・6/25
一晩枕元にニタを安置して、明け方お別れをした。
いつまでもほんのり温かい気がした。
子連れトラ子のいた公園の桜の下に埋めた。
片手に収まるくらいの小さな体。
土に返り、今度は元気な体になって生まれておいで。
わかってはいるけど心はついてかない・・・。
なのに、渋谷に着くとサッカーで浮かれて
朝っぱらから泥酔のやつらが機動隊とひと悶着。
泥酔して転がるヤツ。パンツくらいはいとけよ。
わけわからず機動隊に向かってくボケら。
マジウゼエ!
心の奥底から殺意が沸いた。
いっぺんニタの代わりに死んで来いとか本気で憎悪した。
サッカーの話はいつかひとみんやで書こう。
非国民で上等。
悲しむヒマもないくらい金時が元気なのが救い。
時くんは体重も10g増えて目が少し開き始めています。

金くんは体重は増えてなくて心配だけど、ミルクは飲んでるし、
元気に動いてるので様子見。

大きな声でびゃーびゃー鳴きます(笑)
ミルクがっつり飲んでぐっすり寝てます。
ニタの分まで大きくなってね。


ブログパーツはアクセスのたびに変わるよ
忙しくて友達の日記とか読めにゃくて今日まとめ読みしましたニャン。
つらかったねニャン。頑張ったねニャン。
きっとニタは、虹の橋で元気に走り回って「ありがとう」って言ってるニャン。
絶対、絶対、最後に暖かい時間をもらえて幸せだったと言ってるニャン。
看取ってくれてありがとうニャン。優しさをありがとうニャン。
私はニタは絶対そう言ってると思うよニャン。
私も毎年、乳飲み子の預かりをやっていますニャニャン。
みんにゃ生まれてすぐに環境の悪いところに放置されて生死の境を
彷徨っているようにゃ子ばかりで気が抜けませんニャン。
つらい思いをするし、手もかかって大変にゃのに、それでも私も
ひとみさんと同じくやめられにゃいニャン。
目の前の生きようとしている、生まれたばかりの命を見過ごせにゃいニャン。
仕方にゃいよね、性分だものニャン。
頑張ろうねニャッ!
>さくらさん
いつもありがとうございますニャニャン。
2か月ぶりの返信とにゃってしまいましたが(汗)
さくらさんも相変わらず頑張っていらっしゃるのですねニャン。
あれからいろんにゃ方にお話しききましたが、乳児は
成猫様とは全くちがって、ありえにゃいくらい本当にあっさり死んでしまって
忘れられにゃい体験とにゃりましたニャン。
いろいろ考えるところもあったけど、
さくらさんの言葉が吹き払ってくれましたよニャン。
そうですよね、性分にゃんですもんねニャッ!
誰がにゃんといったってしょうがにゃいニャン。
私は私らしくマイペースでがんばりますニャッ!
さくらさんもさくらさんのペースでがんばっていきましょうニャッ!