高速料金、閑散期は安く 国交省、季節格差検討へ
国土交通省は3日、高速道路の料金を閑散期には引き下げ、混雑期は引き上げる新たな体系の導入を検討する方針を決めた。同様の仕組みを持つ新幹線や航空運賃体系を参考にする。観光周遊パスなど「企画割引」の充実も図る。料金設定の弾力化により、通行量が少ない季節の利用者拡大を狙う。導入時期や具体内容は今後詰める。
季節によって高速料金に格差を付ける仕組みが実現すれば、初となる。
企画割引は、別々の高速道路会社のプランを組み合わせたり、1年未満が多かった期間を複数年にしたりすることを検討。
2015/7/3 共同通信
コレいいぢゃな~い?
一般人の繁忙期には休めないサービス業にもいよいよETC恩恵がっ( ´艸`)!
まぁ、高速高いよね・・・。
いくら観光で地方にお金落としたくても、
移動にお金がかかりすぎる。
せめて深夜早朝時間帯割引を元に戻してほしいわ・・・。
平日休みだと朝4時までに首都高を脱出しないと通常料金なんだもんねー。
また高速1000円になればいいなぁって思ってたけど、
高速1000円って、年間5000億の税金使ったんだそうで。
その税金は結局自分が働いて払ってるから意味ないなwww
新シリーズ:ワタシのロンツー必需品 その1
ポータブルバイクカバー(ハーフ)

山間部に泊まったりすると軒下であっても夜露がすごかったりするので重宝します。
もちろんバイクカバーという要素だけでなく、
急に雨に降られたときに荷物を覆ったり。
更に、軒下がないようなところで雨に降られたときに、
頭から自分がかぶってレインスーツに着替えたりできますwww
一体型ポーチがついていて、使わないときはコンパクトに収納できますぜ。
ミ・エストはいつもサドルシートの下にまるめてつっこんであるけどねwww
普段使いのときはエストにはMサイズがちょうどいいのだけど、
シールドをつけてたり、ロンツーのときの大きな荷物までカバーするならLサイズでないと収まらないよー。