カテゴリー別アーカイブ: 第08章ミ・エスト・ミオ講習ライフ

目からウロコの8の字攻略てれてれってっててー

目からウロコの8の字攻略てれてれってっててー

てれてれってっててー

ひとみんはレベルがあがった!
とくいわざ「得意げに自慢する」に磨きがかかった!

的な。

先週の土曜日、レディース二輪講習に行ってきました。
一般の初級講習と違ってレディースだけなので気兼ねせず参加できます。
一般の初級講習だとやっぱり男性はマシンもでかいし、性能も高いし、
もともとの基礎順応度が女とは違うので、
ワタシのような我流ぺーぺーライダーにとっては
丁寧に自分の課題をつぶすのは流れのスピードについてけなくて至難の業だったりするんですよね。

しかもこの日は、
参加者18人に対して指導員が24名!

更に上級とレベル分けされるんでひとグループ10名弱。

贅沢な講習でした~。

急制動のセクションでは、
一度リアタイヤをロックさせて、思わずブレーキをリリースしてしまいましたが、
反応制動では軒並み空走距離が6m、制動が17mほどでした。
でもこれ時速40kmでの話であって、実際公道では5~60kmで走っているので
ホントのところはどのくらい制動距離があるのか知りたいところです・・・。

人数も少ないので何度も制動訓練ができ、
・しっかりニーグリップで停まる寸前まで緩めない
・肩に力が入って肘をつっぱって制動することが多い
がやっぱ課題ですね。

次バランスのセクションでは
ひととおりいつもの流れをやったあと、残りの10分は自分の苦手なところを集中的にやったり、
指導員にお手本をみせてもらったりしてもらってもいいよとのお達しが。

これは八の字訓練しかない!3-51.gif

千鳥走行もダメダメで、波状路だってできないけど、
パイロンスラロームもダメダメだけど、
目下一番ダメダメなのが八の字スラローム!

フリータイムがくるやいなや八の字スラロームへ直行!!!!

まずは指導員にお手本を見せて下さい~!と懇願。

ワタシは八の字のカーブ部分でびびって車体を押しこんで倒す
リーンアウトの姿勢で八の字スラロームを回ってしまいます。
なのでよくステップ擦るし、
路面の状態が悪かったら余計バイクごとスライディングしやすいわけです。

一度八の字を走って見せて
指導員にチェックされたのが、

バイクの中心に対して体の軸の中心がずれているということ。

体の中心線がバイクの中心にくるよう意識してないので、
小手先だけでバイクを曲げようとして
曲がらないのでバイクに無理に力を入れて倒してまわっているんですねー。

曲がりたい方に加重して、バイクが倒れてくるところを
ニーグリップでしっかりホールド。
視線はカーブの先を常にとらえる。
この状態でアクセルを程良くあけると・・・。

ビフォーアフター風に

まぁなんということでしょう!

倒れようとするバイクと起き上がろうとするエンジンの力で
一定のスピードで八の字をくるくるまわれるではありませんか。

いや、ホント。

ドラクエ風に

てれてれってっててー

ひとみんはレベルがあがった!

八の字スラロームを等速で走れるようになった!

・・・ような気になった!

ええ、講習の中でだけできたとしても、日々の我流運転の中で忘れ去ってしまうのが常というもの。
いかに教えていただいたことを日々鍛錬を重ね習得していくかは自分の力によるのでありんす。

苦手だと思っている技術はやっぱりなんか自然に逆らったことをしているわけで
それを修正する方法を教えてもらうと今までいかに無理矢理自然に逆らって走ってきたかがわかります。

毎日の通勤路に八の字スラロームに匹敵するUターン路があるので、
そこで鍛錬を積みたいと思います。

最後はコーススラローム。
この日はいつものショートコースではなく、
前回一般の講習で泣かされたロングコースでした。

が、いつものグループスラロームではなく、
マンツーマンレッスン!
自分の前か後ろにひとりひとり指導員がついてくれ走ります。
前に指導員がいるときはコースの取り方、アクセルの開閉のタイミングなどを改めてチェック。
後ろについてもらったときは自分の走りについて指導をしてもらいます。

ワタシはもともとニーグリップがゆるいのでやっぱり荷重が充分でなく、
車体と一体化できないでところどころで腕で曲がろうとして
車体が不安定になりバランスを崩し、
バランスを崩したところであわてて足を着こうとする
傾向があるとのご指摘。

足を着くとニーグリップできないよ、と。
確かにそのとおりでございます。

八の字スラロームで指摘された通り、
ニーグリップが緩い上に体の中心と車体が一体でない→強引に腕で曲がる→車体不安定→
恐怖心でニーグリップが更に緩むという悪循環。

やっぱ、すべての基本は体軸と車軸のシンクロとニーグリップによる車体のホールドにかかってるんですね~。

交通社会においても、日々の生活においても
バイクに乗ってるものの責任として、
自分が安全に乗れることはもちろんのこと、
車のドライバーをはじめ、家族やまわりに不安を与えない
責任持ったライディングができるように
今後も二輪講習にできるだけ通って安全な技術を身につけたいと思います。

↓昨日はエキサイティングツーリングでした。ポチ。
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑やっぱりB型の人は気が合うwwwポチ

二輪講習

二輪講習

土曜日は二輪講習でした~。

前回少なかった反動か、今回はなんと予約が40番目!
ギリギリでした~。

いつもの急制動から。
・自分でかけれるめいっぱいの強さの急制動
・視線がおちない急制動
・ニーグリップがずれて前につんのめらない急制動
・肩の力を抜いた急制動
を心がけました。

人数がおおかったせいもあるのか、特に注意されることもなく、
肩の力を抜くってのはまだまだ甘かったですが、
腹に力入れて前につんのめらない急制動はかなりできました3-33.gif

で、バランスセクション。
今回初めての人向けにすごく詳しく各セクションの説明をされていて、
ワタシなんか最初にマンツーマンで指導員についてもらったときに
ざっと説明聞いただけで、適当に流してるところもあるんで、
こんなにちゃんと説明してくれるなら、だいぶ要領飲み込んできた今
もう一度ちゃんと解説聞きたいなと思いました。

相変わらずニガテな8の字。
毎回書いてますが。
本当にさっぱりコツがわからないのです。
で、今回はその8の字の担当がO指導員。
コワモテの、スパルタ指導員ww

毎回出来てないって怒られるんですけどね、
で、次のターンにもうひとりの指導員の方に行けばいいのに、
やっぱりO指導員の方に行って怒られるわけですよ。
基本ドMなんでwww

1回目のときはもっと直線でアクセル開けろといわれ、
2回目のときはあけすぎて円の外側にはみ出て、もっと細かいアクセルワークやるように怒られ
3回目のときはアクセルワークはできたんだけど、もっと上体を倒せ~!と怒られ
4回目のときは上体倒したつもりが車体倒したみたいでステップガリガリ擦りまくり・・・

そんとき、とっているラインに対して姿勢がリーンアウトすぎるといわれました。

リーンアウトとかそんなの気にしたこともなかったょ。。。

そもそも8の字スラロームの基本のようなものも理解してない。
講習終わってぐぐってみたけど、なんかサーキット向けのリーンインとかの説明ならあったけど・・・
あとは白バイの大会とか大型教習の8の字スラロームの記載ばっかり。

直線の部分でアクセルをあけ、旋回の手前でブレーキかけて、
旋回するほうに上体を倒しこんで
旋回が終わりかけにアクセルあけて車体を起こすという一連の流れのようなのだけど・・・

ニーグリップがちゃんとできてないのもあると思うんだけど、
バイクの傾斜と自分が平行になって傾斜するなんておそろしや・・・
転んでミ・エストガリガリにしたら立ち直れないし~
エストはもともとバンク角がないからどこまで倒せばいいのかわからんし。

千鳥走行なんかよりめっちゃくちゃ難しいんですけど~!!!

次回、8の字スラロームばっかりやったらダメですか?

やっぱ、次回ははじめてさんに混ざって説明もう一回きこ。

最後がスラローム走行。
目の前を走ってる人が慣れてない人でクランクやUターンで足をつきまくってて
転ぶんじゃないかと思ってひやひや。
以前のワタシもそうだったけど、曲がるときに足つきたくて膝がタンクから離れちゃうから
かえって不安定になるんだよね。
だいぶ車間距離あけたんだけど、もう前の指導員の後姿も確認できませんでしたwww

2周ほどして指導員が気づいてくれて前の人は違う練習セクションに移動してましたが、
その前にいた人もおんなじ感じでアクセルをあけたり閉じたりもしてなくて、
どんどん指導員が見えなくなる感じ。

もうラインとりはあきらめて、
・腹筋と背筋を使ったスラローム、
・肩の力を抜いて走行
を心がけて終了~。

——

講習友達のほそやんさんが、ニーグリップのやりすぎでカウルにヒビが入ったってゆってました。
なんか~ワタシ普段はまったり乗りすぎてんだなぁと重いまして。

昨日の通勤のときからとある試みを・・・。

ワタシの通勤路はほっとんど直線なので、
1.道なりのカーブはハンドルワークではなく、
ニーグリップと体重移動だけで曲がる修行を開始。

2.坂道の下りや、ブレーキ停止の際、上半身が前のめりにならないようニーグリップする。

これがなかなか面白い。

いかに今まで腕でハンドルをぶんまわし、
遠心力のなすがままだったか実感~。

30分の道のりがなんだか充実した楽しいものになってきましたよ~。

↓気づいたら、腹の力がぬけてるんだよね~ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑ってか、今更?とかいわないで~(T∇T)ポチ!

久々二輪講習

久々二輪講習

先週の土曜日は2ヶ月ぶりの二輪講習でした~。
3連休の真ん中、関東圏はちょうど紅葉シーズンってことで
参加者は15人でほぼ指導員とマンツーマン状態っちゅうwww

おかげでその分たくさん練習できました。

急制動は冬グローブに変わってから初めてなのでイマイチ操作が遅くなりがち。

やっぱり上半身が固く力が入ってしまうってことを指摘されました。
反応制動ではだいたい反応6m、制動が13~16m、39km/h
これ時速が1kmあがると1mくらい制動が伸びるので実際5~60km/hで
公道走ってるときは+10~20m制動距離がかかるってことなんでしょうかね・・・コワ・・・。

あと、ブレーキをかけるときに上半身が前につんのめってる=ニーグリップができてない。
講習ん時だけニーグリップ意識したってダメってことですよね。
普段通勤時どんだけだらりと意識しないで乗ってるか・・・。

力を抜くことと、強めに制動をかけることに注意してたので、
なんどかタイヤがロックしたのですが、
それがリアがロックしてるのかフロントがロックしてるのか判断つかなくて
びっくりしてブレーキをゆるめて不安定になることが何度かありました。
こういうところでこそ、何度も経験しておかねば実際起こってからじゃ遅いですからね・・・。

次のセクションバランス走行。
相変わらずできやしない8の字走行。
もっと上半身を自在に動かせるようにとのご指摘。
ワタシのライディングは基本上半身に力入りまくってるってことなんでしょうね~。
でも、上半身の力ってどうやって抜くの?
ニーグリップで車体を曲げられないから腕で曲げようとしてるんでしょうねぇ。。。
ってことはやぱ基本のニーグリップができてないってことか。

パイロンスラロームはリズムに乗れたとき、
上半身の力が抜けてバイクも自在に右に左に倒せてたのでこれがいい乗車状態なんだなと自覚。
んでも、車体を起こすときにアクセルあけるそのアクセルが
うわあああんっと長すぎるとご指摘が。

波状路は上半身がバイクとともに上下しすぎてるので、頭と肩は一定の高さでと。
波状路教習でもやったことないし、ちゃんと今まで習ったことなかったので
ああそういうもんなんだ~とwww

あと、一本橋で調子に乗って止まったりアクセル開けたりで渡ろうとして
エンストしてしまい講習で初の立ちゴケ・・・。
一本橋の上だったので足が地面につかなかったyo・・・。
クラッチが少し内側に入ったのと、エンジンガードにまたもや新傷をw
(その後ショップ行ったのでもう直してもらいました)

Uターンはワタシ割と小回りできるんですが、
Uターンするとき視線が地面を見てて頭が下がってる!といわれ、なるほど。

乗車って細かい基本の積み重ねなんですねぇ。。。
何回通ってもうまくなってる気が全くしないけど1peti11460.gif

で、最後のスラローム。
ときどき調子があがってステップをがりがり擦るほど車体を倒せるときがあるんだけど、
今回はまさにその状態。
最後の周回のとき、上半身の力抜いて、腹に力を込めてニーグリップで走る感覚が一瞬つかめました。
腹をぐーで殴られた状態でバイクに乗ると自然上体も力抜けるし、ニーグリップもできた!

意識を丹田に集中してバイクに乗ると、上半身固いの直るかも?
通勤時に検証してみようと思います。

RISEのシール貼ってたら、福島に通われてるという指導員と話が盛り上がりました。
やっぱライダー、気持ちが熱いよね。

↓ウェットスーツ素材のグローブがあったかくて、薄手素材らしくオススメらしい。ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑でも、冬グローブでねぇと寒すぎるよ。ポチ!