
桜が一気に満開になりましたね。
友人が今年花粉症デビューした~とか話をしているのを聞くと、
まわり中花粉症だらけで、
むしろ花粉症でないことの自分の方がニブイんじゃね?って感じちゃう不思議。
・・・ええ、自慢していますとも( ´艸`)
ランチを終えて、美瑛に向かいました。
この日の宿は白金四季の森ホテルパークヒルズなので
その道中にある青い池の前に寄り道。
雪の降る中で撮影したかったクリスマスツリーの木です。
最初は、普通にフラッシュ発光して撮ったのだけど、雪ちっちゃ!
ので、望遠で撮った!
雪わかんないww
ようやっとそれらしい写真になりましたwww
外が明るい時間だと難しいね。
でも、このクリスマスツリーの木、外国人がすごくたくさん来てて、
立ち入り禁止って日本語でも英語でも中国語でも韓国語でも看板書いてあるのに、
みんな平気で畑の中に入っていこうとしていて、
思わず中学英語だけど、あなたたちここは立ち入り禁止よってゆったのだけど、
畑には入ってないよ、へりに登っているだけだよって返された。
人がカメラ構えてる前にも平気で割り込んでくるしね・・・。
なんだかやる気をそがれて、ホテルに直行する途中で青い池によります。
雪で覆われた青い池は、ただの立ち枯れた場所ですが・・・
この日の目的は夜のライトアップなので、いったんホテルに向かいます。
このホテルも夜はバイキングだったので、美瑛の町で食べようかーって話をしていたのだけど、
出るのおっくうになって結局この日もバイキングwwwもはや食いすぎですwww
青い池を模した杏仁豆腐がきれいでおいしかったですー
で、19時過ぎ。青い池へ。
白金温泉から青い池まではまぁ20分も歩けばいけるわけで、冬はホテルから送迎バスもでているそう。
でも、街灯もない車道の真ん中を歩いてるふたりの女の子がいまして、
こっちがハイビームにした瞬間気づいたからよかったものの、気づかなかったら急ブレーキもの・・・。
夜北海道を歩くなら懐中電灯くらい持たないと・・・せめて反射素材を身に着けて歩くべき。
青い池のライトアップは数年前に美瑛のカメラマンの方が町ぐるみで始めたもの。
刻々と変わるライトがいろんな表情の青い池を浮かび上がらせてもう夢中でした。
一脚しか持っていってなくて、途中からほぼ手撮り。ほんと後悔・・・。
次は三脚持っていく!


















これはほんとに一度見に行く価値があると思います。
あっという間の2時間を過ごし、ホテルに帰って温泉に入って北海道最後の夜を過ごしました。
繊細で貧弱なので花粉にやられまくってるぜええええええんん!!
美瑛も青い池も一度だけ行きましたが、雪景色っての普段とぜんぜん違ってもいいすね~
っていうか、ライトアップすげぇ!!
写真が幻想的でめっちゃ綺麗っすわ(ノ ̄ω ̄)ノ
>燃やしさん
ライトアップホントすげぇ!でした!
侮ってましたね~。あっという間にライトアップ終了の時間になって
次行くときは絶対日没から張り込み撮影ですわ。
しかもライトアップのライトが10秒と同じところを照らしてないので
刻々と表情がかわってくすごかったー。
花粉は落ち着いたかーい?
雪景色っていいわぁ
雪がかわいい♡︎ʾʾ
それにそれに
青い池のライトアップ
ハンパないね!
綺麗すぎっ!
冬の北海道 一度は行きたい。
>chiiさん
もう絶対絶対行ってください~。
冬はやっぱりシーズンじゃないのですごい安いんですって。
青い池は、自然のままの青い池ももちろんすばらしいけど、
このライトアップの青い池もホントすごかったです♪
是非ご覧になってくださいませー
ライトアップしている写真いいですね。
私もこんな写真撮ってみたいです。
冬の北海道も楽しそうですね。
羨ましい!
>群馬のボルドール乗りさん
次は冬の北海道ですねw
このライトアップ本当にすばらしかったです。
スマホでもかなりきれいに撮れていたのでぜひ一度行ってみてくださいね~!