タグ別アーカイブ: ツーリング

エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その2

エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その2

で、道の駅とみうら 枇杷倶楽部へワープ!
バイクの駐車場はない。
が、駐車場はふんだんに広く取ってあるので好きに停められる。

2階がフードコートみたいになっていて、
入口のおネイさんに食べたいものを申告すると食券を売ってくれるシステム。

寒かったのであったかいものが食べたかったけど、
せっかくの海辺なのでうまい魚も食べたい・・・。
ということで漬け丼とラーメン1杯を2人でシェアすることに。

シェア用の器もらったら、こんなぷりちーなお子様メラミンwww


この漬け丼も身が肉厚で、い~い感じに漬かっててご飯が進む~2-29.gif

のですがっ!

このラーメン!
スープが秀逸!
薄味でもしっかり味があるところは和屋さんを彷彿とさせるのだけど、
そこに磯の味も入っていて、それが磯臭いところまではいかず絶妙に抑えてある。
更にアワビのかけらみたいなのが入っていてすごい歯ごたえ。
チャーシューもほろっほろ。
次行ったら絶対また頼む!ってくらいおいしかったです。

食べて、冷え切った体をあっためながらダラダラしゃべりwww
お茶を飲み飲みあっという間に時間は14時過ぎに。

でも、枇杷倶楽部ってくらい枇杷ソフト有名みたいなのでつい食う。

食べてるときはうまいと思うんだけれども・・・

そのあとやっぱり地獄を見たので
ツーリングソフトクリームは封印せねば・・・。

なんでみんなツーリングでソフト食べてお腹壊さないんだろ?

で、ソフト食ったら女子ツーにはかかせない、地のモノ物色。
ゆかりちゃんともこないだ盛り上がったけど、
男の人とツーリングに行くと
地のモノ物色の時間が全くないよねーってwww

やっぱ女子ツーの醍醐味。
気兼ねせずにお買いもの~3-33.gif

酒の肴を真剣に吟味するあやんちゃんwww
いかの塩辛とか全部試食できたんですよー。
ワタシはイカのウニ和えがおいしかった!
・・・のだけど、
会社用にイカのみりんせんべいとびわ紅茶を買いました。

びわ紅茶、めっちゃ香りがよくって息抜きにぴったりです。

で、道の駅の裏にある菜の花畑、満開でした。


一面の黄色!

チーバが黄色に埋め尽くされる春はもうそこまで来ています(≧∇≦)/

道の駅を出ようとした頃には青空が!

よくなーい?この写真!
で、懲りもせず販促ポスター作ってみた!

KAWASAKIさん是非販促ポスターに使ってくださいwww

時間はちょうど3時くらいだったので、最後にもう一度江月水仙ロードの手前の小川に行くことに。

↓やっぱ写真が多いんで、続くwwwポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑自分のソロツーはやっぱりものすごい距離感欠乏症だと再確認wwwポチ!

ちゅーかさー!
ナニこの雪!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
天気予報じゃ雪どころか雨の予報もなかったからバイクで来たのに!。・゚・(ノД`)・゚・。
このまま、こないだみたいに積もったら
ミ・エスト雪の中に野ざらしで置いて帰らないとだめじゃん!
エキパイ冷えたころにゴミ袋かぶせに行こう。。

最近さー夜寝る前に天気予報見て、
朝もう一度出る前に見ると天気予報めっちゃ変わってるんですけど!
それって天気予報っていわないよね?ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
天気状況????

ヤフーもtenki.jpももう信用ならねぇ!
みなさんはどこのサイトで天気チェックしてます?

イケメン雨男と妖怪雪フラシのエキサイティング伊豆爪木崎ツーリングその4

イケメン雨男と妖怪雪フラシのエキサイティング伊豆爪木崎ツーリングその4

はしる~はしる~おれ~たち~!!!

ながれ~る雨もそのま~ま~に!!!

あれ?なんか歌詞違う?

降りしきる雨のなか
R414のループ橋を走り

あまぎぃぃぃご~えええええええ~

いやいや、ここはブンガクテキに。
国境のトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。

そう。トンネルを抜けると・・・

雪女パワー充填完了!
粉雪砲発射!!!

♪こっなっゆっきが~ふたりぃをつつぅむからぁ~!!!

雨男と妖怪雪フラシによるコラボ作品が・・・
みぞれ交じりの雨となり・・・

雨男「雨が・・・」
妖怪雪フラシ「雪が・・・」

降ってますね・・・。

ガチガチに凍えながらたどり着いた道の駅天城越えで
しばし雨宿り兼休憩。

ここでたぁさんにソフトクリーム1shine.gifをご馳走しようとするも固辞に遭う。

ソフトクリームお好きなようでしたのに残念ですわ~(*`艸´)

たぁさんが帰りのルートをこのまま沼津のほうに抜けて・・・と打診してくるも、
箱根越えなんて言語道断!
雪降らす自信あります!!!!と断固拒否!
雪どころか吹雪吹かせてたかもしれん(;・∀・)

店員のおばちゃま方に
このクソ寒いのにバイクでご苦労様みたいな
生暖かいお見送りを受け天城越えを後に。。。

トンネルを抜けると・・・

雪国どころか!!!!

路肩に雪残りまくりーの
雨に濡れた下り山道!!!!

呪わしいこの雪女体質!
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

そして来ました!
下り山道雨濡れ縦溝道路スリップサインつきリアタイヤたいけーん!!!
いやあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁいやあ゙ぁあ゙ぁぁ

へたれ全開!!!

トドメのなんとか峠。

……(((。○゚)v ウヘヘヘヘ
途中からもうなんかひとりでヘルメットのなかで
こんなんなって笑ってました。

しかーし、一番恐ろしかったのはこのなんとか峠を越えた後、
国道に出るまでの急な坂!!!
山道なんかカワイイもんです。

国道沿いのファミマにたどり着き一息つくやいなや
「先トイレ入っていいですか!!!」
と先制攻撃!
しまったトイレネタはもうやめようと思ったのに!

塗りたくった化粧もハゲハゲで、
朝の努力は水の泡www

いつのまにか雨も止んでて、このままたぁさんの御先導でまた西湘バイパスへ。
ここでも紳士なたぁさんは2人分の通行料を払ってくださり・・・
最初から最後まで誠にお世話になりました。アリガトーゴザイマスだ。

そして最後に連れて行ってくださった茅ヶ崎のえぼしさん。

ここがっ!!!!

なんとっ!!!!!

超うまーし!w(☆o◎)w

まずはあぶったキンメのお刺身!

これがチョーウマイ!!!

なんかわざわざ下田くんだりまでいかなくても(・∀・)イイ!!

これで黄金の泡さえあれば!!!!
とりあえず黄色い泡もどきで雰囲気を楽しむワタクシ。

そしてアラ汁!

これがっ!!!

メチャウマ!

ホントの磯の味がしてさ~!!!
わざわざ下田くんだりまで・・・以下略

そんでいわしとアジの鮨!

これがっ!!!

まったく生臭くなくてマジうま!

わざわざ下田・・・以下略

えっとこれは!

なんかのはさみ揚げ!

カリっとこおばしくて

わざわざ・・・以下略

んで串盛!お店のオススメを焼いてもらいました!

もとはといえば焼き鳥屋さんから始めたらしいこのお店。
お魚も焼き鳥も絶品です。

わざわ・・・と、これは関係ないなw

で、別腹デ・セール!

ワタシのは宇治抹茶あんみつ!

そしてたぁさんのは
 
レモンのムース。

これがね!!!!

ふわっとろっ!!!

ここはあやんちゃんと来ないと!!!とか大興奮してましたwww
もちろん電車でw

たっぷり1時間半食べて笑って話して体中の霜柱もとけたところで
外を見ると・・・

あっ!!!!!

やられた・・・。

ヘルメット・・・。

濡れ濡れ~( ・∇・)ウフフフフ

まぁ細かいことは気にすんなwww

で、都内まで雨漏りするレインコートでずぶ濡れになって帰りましたよw

やっぱ、レインコート買わないとな・・・”p(-x-〃) イジイジ

ホント楽しい一日を過ごさせてもらいました。
またいきましょー!

↓エキサイティングツーリング体験したいですか?wwwポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑ワタシはしたくないwwwポチ!

で。後日談。
あやんちゃん
「たぁさんとこないだツーリングいったんだよね?
人と話すのが苦手とか書いてたけどだいじょぶだった?」

ワタシ
「え?誰が?(゚д゚)!!どのたぁさんのことゆってんの?」

家に帰ってたぁさんのプロフィールみて
「口下手????人と話すのが苦手????」
\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース

たぁさん・・・ウソを書くのはよくないな(*`艸´)
つーか今すぐ書き直したほうがいいよ(≧m≦*)

—–

とか、脚色して書きましたが・・・
ホントはスマートパーフェクトエスコートリア充(あれどっかで見た?ww)
B型イケメン紳士でございました。

ホントその節はお世話になりました~(シ_ _)シ  ハハァーー

イケメン雨男と妖怪雪フラシのエキサイティング伊豆爪木崎ツーリングその2

イケメン雨男と妖怪雪フラシのエキサイティング伊豆爪木崎ツーリングその2

R135を走っていると青看板で爪木崎の表示があったので県道116へ。
この県道116を走るとほどなく爪木崎入口という信号があります。
分岐は左折と右方向への大きなカーブ。

しかーし!

入口って書いてあるだけで
右の方に行くのか左の方に行けばいいのか書いてない!

とっさの判断に困って信号の真ん中でまごつくワタクシを
速やかかつスマートにエスコートしてくださったたぁさん。

あとは先導おまかせ楽ちんクルーズ~!

無事到着!
駐車場代金も速やかにお支払いいただいて・・・\(◎o◎)/!

こんな通りすがりのワタクシメのためにカタジケナイ!

駐車場はスカスカだったので店のまんまえに駐車~。

そして!

見渡す限り斜面いっぱいの野良水仙~!

・・・もとい、野性の水仙~!

そのまま流れツーリング写真部活動開始!

思い思いの場所で好き勝手に撮影たーいむ!

って、特にお互いこうしましょうってゆったわけでもないのに、
ホント流れでいつのまにかお互いの姿が見えなくなってw
まぁ、そんな広大な場所でもないからいっかとサクサク自分の撮影ポイント探して突き進みますw

 

をくずれ水仙郷はまだ咲き始めだったけど、こちらは満開!

 
途中、柱状節理という要塞みたいな岩群がありました。
こういう形になるのもめずらしいね。


八重咲きの水仙も。
ただ、このへんの水仙は背丈が小さくて頭が重いのか
花が下向きのが多くて撮影するのに一苦労でしたw

 
どこを向いても満開の水仙で、どう切り取ったらいいのやら。海もキレイな水色のグラデーションでした~。

どうやらワタシを探している風のたぁさんがwww

それにしてもすごい水仙群です。
 
水仙ってこんな真冬の海べりにもかかわらず高潮や強風もへのかっぱで
イの一番に咲き出す強い花なんですね。

花の元気パワーをめいっぱい充電できました!

ゆっくり1時間半写真撮影にいそしみ、たぁさんと合流した後は駐車場に戻って・・・

もちろん!

超絶自分恍惚ミ・エスト撮影会かいさーい!


咲き誇るナルシストの水仙すらも、もはやただの引き立て役。

ぐふふ。凶悪にすてっきー(≧∇≦)/

 
惜しむらくはこの曇天。
右のように青空の下で撮影できたら、どんなにかミ・エストが光り輝いて見えたことでしょう!


遠く、灯台を見据えるように佇むミ・エスト。

ミ・エストがフォトジェニックでホントよかった!


もちろんたぁさんの愛車とも並べて写真撮りましたよ~!


大型のバイクは後ろ姿がグラマラスですてっきーだよね。
でも、やっぱ取り回しの機動力でミ・エスト以上の被写体は今後も現れるまいwww

———————————-
雑談。

月に一度来てくれるコンサルティングの男性を
後輩が密かにいいなと思っているらしい。
ので、じゃあチョコあげちゃいなよ!とゆって
チョコを買わせたところまではいいのだが。

後輩「いかに義理っぽく渡すかがネックですよね!ドキドキします~。」

(◎0◎)エ?

ワタシ「せっかく渡すんだから○○さんのは他の人のよりフンパツしちゃいました~!」
くらい言って渡せば???」

後輩「そ、そ、そんなことできませんよ~!!!!」

ワタシ「渡すついでに彼女いるんですか~?くらい聞かないと!
いたらいたでやっぱそうですよね~で流しちゃえばいいじゃん!どうせ月に1回しか合わないんだし」

↓後輩ににくしょくけいって言われた。・゚・(ノД`)・゚・。ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑えー!だっていいなって思ってる人にはアピールするよね?ポチ!

・・・アピールしないって・・・見てるだけなのかな???