2016北海道相乗効果で快晴ツーリングその13 7日目-2_6/30 こんな峠みたことないよ!美幌峠

2016北海道相乗効果で快晴ツーリングその13 7日目-2_6/30 こんな峠みたことないよ!美幌峠
2016北海道相乗効果で快晴ツーリングその13 7日目-2_6/30 こんな峠みたことないよ!美幌峠

ニッコールレンズユーザーズギャラリーというのがありまして。
いつもうっとり拝見しているわけですが、
そこで昨日みかけた写真にくぎ付けになりまして。

https://nikkor.tokyocameraclub.com/nikkor_users_gallery/28410

滋賀県おにゅう峠。
こんな場所がまだ残されていたなんて!

いつか行きたい。
でも、酷道?険道?のにおいぷんぷん。
こんな紅葉の季節バイクで行けるのかな?

では、2016北海道ツーリングの続きです↓

続きを読む

オーバーホール

オーバーホール

DSC_1035

突発性高速登り心停止症候群を発症したエスト・ミオ。

今日ショップから戻ってきましたー。

はっきりした原因が判明したわけじゃないのだけど
これが原因かもってのがあったそうです。
もちろんワタクシが聞いてもよくわからんので割愛w

エンジン止まっちゃうのは、乗り方が悪くて
カーボンがたまってるからだっての読んで
相当たまってたんじゃないかなあと思ってたら
カーボンは殆んど出てなかったよって。

キャブとエンジンのオーバーホール、
だいぶへたれまくってたフォークオイルの交換と
ついでにエンジンオイル、ブレーキフルード、
ブレーキパッドもプラグも盛大に交換しちゃって!
と、お願いし、
更には整備さんが同じ症状発症しないか30キロほど
乗り回してくださったそう( ノД`)…

帰り道。

エンジンがかるい!!!!
アクセル回したレスポンスがめちゃはやっ!!!
こっちの意思をくんでぐっと加速してくる!!!
もう体感して以前とは雲泥の差!!!

メットの中でニヤニヤ興奮しながら、
このままゲートブリッジ行っちゃうかあ?
いや横浜まで行っちゃうかあ?
と、どこまでも走りたくなるほど調子めちゃ快調!

カメラももってないし、風も強かったので
おとなしく家に帰りましたが。

エスト・ミオも代替わりしてるけど
エンジンはもう138,000キロ走ってる。
でも、全然走り足りない。
まだまだハッとするような、
ドキドキするような、
ニヤニヤするような驚きをこんなにも与えてくれる。

エスト・ミオの大先輩だと思ってるバイク。
ひとつは整備さんのバイク。1980年代からずーっと整備して乗り続けてるバイク。
もひとつは旅人みっちゃんのバイク。ずーっと毎年日本中をみっちゃんとともに走り抜けてるバイク。
それに比べるとエスト・ミオはまだまだひよっこだけどw
買った値段よりはるかに整備にかけてる値段の方が高いけどwいや新車買えるくらいだけどw
でも、ワタシの相棒はエスト・ミオだけだよと再認識した今日でした。

2016北海道相乗効果で快晴ツーリングその12 7日目-1_6/30 斜里岳とエスト・ミオ

2016北海道相乗効果で快晴ツーリングその12 7日目-1_6/30 斜里岳とエスト・ミオ
2016北海道相乗効果で快晴ツーリングその12 7日目-1_6/30 斜里岳とエスト・ミオ

そういや、まだ結果報告してなかったですね。

今年の8月に某国家試験を受けまして、
結果発表は12月なのですが、
自己採点では到底合格点に達していなかったので
また一からやりなおしております。

根詰めて、休みも遊ばないで1年勉強したけど
結局遊ぶときは遊ばないとダメねー。
んで、勉強するときはする。
このサイクルで来年こそは第一段階を突破できるようがんばってます。

続きを読む