熊本復興ぷち支援

熊本復興ぷち支援

年末休暇で家族旅行で熊本へ。
IMG_20171224_094648
震災の爪痕は色深く残っていますが、
復興の槌音が響いていました。

IMG_20171224_094712
土台だけで残っている櫓

IMG_20171224_094736
たくさんの石垣が並んでいました。

IMG_20171224_094616
外輪山の崩落はまだ生々しく爪痕を残しておりましたが、あちこちで復旧作業が進められておりました。

PhotoGrid_1514076005450
この日の宿は竹楽亭さん。
全室離れの個室露天風呂つき。
お料理も温泉もおいしくいただきました。

遠くなかなか直接ボランティアには通えませんが
間接支援は続けて、復興の過程を応援していきたいと思います。

2017無謀な賭け?紅葉の北海道ツーリング 2017/9/26 美瑛~丸瀬布そして再会

2017無謀な賭け?紅葉の北海道ツーリング 2017/9/26 美瑛~丸瀬布そして再会
2017無謀な賭け?紅葉の北海道ツーリング 2017/9/26 美瑛~丸瀬布そして再会

ワタシの年始は早い。
年末は23日~26日休みで
27日から年始モードに突入である。

ということは!

毎日書かないとツーレポ終わらない・・・。

続きを読む

2017無謀な賭け?紅葉の北海道ツーリング 2017/9/25その3 下山

2017無謀な賭け?紅葉の北海道ツーリング 2017/9/25その3 下山
2017無謀な賭け?紅葉の北海道ツーリング 2017/9/25その3 下山

今年の受験の後、来年は絶対合格する!と根詰めて勉強していたときに、
去年一度習ったところの実力テストでは自分の思ってた点数の結果を出せずにいて
こんなことじゃ来年もまた不合格だよ!と焦っていたときのことです。

八郎右衛門さんとこにかけてあるカレンダーに
「結果が気になるのは実力以上のものを望んでいるからである」
とありました。

そのときにすごく目からうろこの気分でした。

自分が求めていた実力テストの点数という結果は、
自分が毎日やってる努力にみあったものなのか?
本当にその点がとれるほど毎日限界まで努力してるのか?
---答えは否。と気づかせてもらったのでした。

気ばかり焦って結果を求めるよりは、
足元の一歩を固めて行こうと焦る心をいさめる毎日です。

そんな昨日受験の合否結果が届きました。

まぁ、開ける前から不合格はわかっていたのですがw
驚いたのは点数が自分が思っていたのよりずっと取れていて
努力の積み重ねの上に結果がついてくるんだなぁと改めて思いました。

若いうちから勉強しとけばよかったな、と思うこともありますが、
いや、年とってからでも努力した分は身につくんだなと改めて思いました。

続きを読む