カテゴリー別アーカイブ: ぐるめ

福岡自慢とオイル交換とスカイツリー

福岡自慢とオイル交換とスカイツリー

田舎に帰ったら、絶対これだけは食って帰らないと!って外せないものってありますよね?
ワタシの場合はこれっ!!!

子供のころからこれ一筋!

サンポー焼き豚ラーメン

実家近くのダイレックスで78円!先週実家帰った時しこたま買って帰ってきたよ~www

もいっこ絶対外せないのがっ!!!!

おかず海苔、通称浦島海苔!!!

物ごころついたときからこのパッケージ変わってないwww
おやつ代わりに食べていつも怒られてたwww

週末雨降ってどこにもいけなくて・・・
これが10個入ったパックを・・・

一気食いしてしまいましたwww

福岡帰ったら必ず買い占めて帰ってきます。

・・・でもどっちも福岡県産じゃないんだけどね~ww

カワサキ エストレヤ カスタム 2000 橙/黒 エンジンオイル交換のご依頼です。

エンジンオイルは Wako’s Pro Stage S 10W40 (¥1.800- / ℓ ) に交換しました。
オイルフィルターも新品に交換致しました。その他、タイヤ空気圧調整致しました。
ご来店ありがとうございました。
整備履歴 Kawasaki estrella custom 2000 orange/black H.U 様
2011/11/25  6422km 1年点検・EO・OF・AF・SP・BO・チェンジシャフト廻り交換
2011/12/16  7374km バッテリー端子修理
2012/01/21   7699km エンジンガード取付
2012/02/17  8266km FRタイヤ・エンジンオイル交換
2012/03/04  8671km テールランプ球交換
2012/03/06  8694km スパークプラグ交換
2012/03/31  9832km ドライブチェーン・フロントスプロケット交換
2012/04/13 10586km エンジンオイル・リヤスプロケット交換
2012/04/27 11284km フロートチャンバーガスケット交換
2012/05/22 13016km エンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルター・スパークプラグ交換
2012/06/29 14554km ウィンドシールド取付
2012/07/03 14554km エンジンオイル交換
2012/07/21 16580km エンジンオイル・オイルフィルター交換
平均走行距離 1275km/month 15513km/year
e-bikersさんより全文引用

オイル交換するのに、お店に電話したら、店長さん第一声が
「またなんかやったか?」ってwww

前回オイル交換してから3週間も経ってないのによもやオイル交換とは思わなかったって笑ってましたwww

乗れなかった分糸の切れた凧のように走り回ってたからなぁ~。あっという間に2000km走ってました。
オイル交換すると明らかにギアまわりがめっちゃ軽くなって
するするする~って走れてめちゃめちゃ快適に走れます。

何はともあれオイル交換、転ばぬ先のオイル交換www

オイル代なんて自分で買ったって大して値段変わらないし、
店でやってもオイル交換は工賃タダだし、こうやって店長さんとか整備さんと
バイクについて話したり、教えてもらったり、ツーリングの話して盛り上がるのめちゃ楽しいです。

で、お店に気になるエストが入ってました!

e-bikersさんの写真からパクリwww
2008年のメタリックマジェスティックレッド×ポーラホワイト
レッドというよりは殆どブラウンですごくいい色でした~♪走行距離も2200kmでほっとんど新品。
2008年のグリーンは一番最初にひとめぼれしたエストレヤだったし~。
いい人に買われるといいなぁ~。

土曜日だったのでちょっと混んでるってことで~
交換待ちの間、遅いランチを。


京葉道路沿いにあるポポラマーマさん。生パスタって書いてあったしリーズナブルだったので初めて入ってみましたよ。

店内はテーブル席と道路に向かって座るカウンター席あります。ただ、一応喫煙禁煙別れてるんだけどほっとんど分煙されてなくて店内入った瞬間にタバコ臭かったのは残念っ。

ガーリックトーストがジェノベーゼのソース使ってトーストしてあってほどよい歯ごたえのパンにオリーブオイルとガーリックとバジルがしみ込んでめちゃウマでした。

茄子とベーコンのアラビアータ。茄子が旬ですね~大好きです。パスタがもっちもちですんごいおなかいっぱいになれました~

最近食べてることしか更新してない気が・・・食い物ブログに変更するかなw
せっかく痩せはじめたのに、またリバウンド気味に・・・2-37.gif

で、交換も終わってお店の前に居たSR?とパチリ。

やっぱ、そっくりだよねぇ~。

天気はイマイチでしたが・・・せっかく亀戸まで来たのでスカイツリー経由でミ・エスト撮影会やりましたよ~。


まずは王道。逆さツリーの見える橋から。

この川に逆さツリーが映ります

ツリー全部とエスト入れて撮るのは至難の業

お約束も。

ライトアップの頃来たら、ライトアップして映りこむかな?
天気もイマイチだし、また出直そうかなと思った帰り道・・・ふと脇を見ると\(◎o◎)/!

スカイツリーまでまっすぐの路地でスカイツリーが全身見えるじゃないですかっ!

うーん、いいなあ。住んでる人にとっては日常のツリービュー。

この昭和レトロな街並みに、思いっきり近未来的なスカイツリー。っていうかこの右側の家並み好きだ~エストにぴったり~!!!

スカイツリーも、あと天気のときとライトアップの時間帯と来て撮影しなくちゃね。

この後いつもの道で帰りましたけど、調子良かったんでそのまま走りたかったけど寒くて断念。

周りに風邪ひいてる人増えてきました。
涼しくて過ごしやすいけど・・・みなさん体調にはくれぐれも気をつけてくださいね~。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

メグロとミ・エスト。それからずぶ濡れの金曜日

メグロとミ・エスト。それからずぶ濡れの金曜日

木曜日の夜、ふらっとNapsに寄りました。

あれ?となりに停まっているのは・・・


どうみてもミ・エストにうりふたごのエストレヤだけど・・・

 
ヘッドライトと前後フェンダーがメグロっぽくカスタムされてました~。
うーん。このヘッドライトかわいいな~。
風切りもいいな~せっかくつけてるんだから何か文字いれすればいいのになぁ~。
こないだカワサキワールドで見てからメグロ1peti_e010155.gifも気になる存在に・・・。

ミ・エストはこのままド・ノーマルでもち続けるとして、
chic designさんのEstrella Country風にカスタムするのにもう一台エスト欲しいな~。
色はやっぱブラウン?!うーんでも白も捨てがたい・・・。
絶対かご編みバスケットのサイドバッグつける~♪
ってか、ミ・エストにもつけたいくらいだ。
風切りの文字いれなんにしよ?
悩むな~。

ミ・エストも20年くらい経ったらこのくらいの味出せるかなぁ~。
いやいやロングロングセラーでまだエストレヤ自体が現役だろうな~。
完成されたフォルム、気品のある美しさ、力強さとコンパクトさを
あわせもった絶妙なバランス、どこをとっても超完璧っ!
こんなに万人に(特にワタシに)愛されてるバイクないしな3-21.gif
おばあちゃんになってもこの色のミ・エストでとことこ走ってたいな~。

今のうちにパーツあつめとこ。

で、昨日。
 
ひとつきぶりの乗馬へ。
ひとつき前、やっぱりひと月ぶりに行ってはじめて乗ったスズまる(左)。
まーったく走ってくれなくて、姿勢もバランスもぐちゃぐちゃって
インストラクターに怒られて凹みまくってひとつき馬乗りたくなくなったというのに
またもやスズまるに乗ることに・・・。※ぽーさん(右)には他の人が指名済みで乗れなかった。

やだなぁ~また走ってくれなくて後ろの人に迷惑かけるんだろうな~とか思ってたら
あれ?なんかちゃんと合図に反応して歩いてくれるし、走ってくれる。

これってお尻グリップのおかげ?

ワタシの傾向としてかなり前傾になってしまってうまく走れないことが多いのだけど、
お尻グリップで腰を入れてバイクに乗るの心がけてるのが功を奏したようで
重心が前のめりにならない=馬の走りをさまたげないであげれたので走ってくれた。

スズまる、走らせることができるようになったら次のレベルいけるってくらい
このクラスでのスズまるは気分やだしバランスにうるさくて、
走らせることが難しい馬だったのでめっちゃうれしかったです☆

ひとつきぶりのぽーさんは、白髪が増えて少しやせてました。
やっぱご老体だし、夏の暑さはこたえるんだろうな・・・。
ぽーさん、元気で長生きしてね・・・。

富士山のふもとで外乗できる乗馬クラブが結構あることがわかって、
秋口ススキ野原の頃乗りに行こうと思ってます~。
しかも樹海の中を走れるところもあるみたい!
原生林の中を疾走したり、川を渡ったりした~い!

で、乗馬の後は王禅寺にあるパンやさんボンビビ・・・あ、間違えたbon vivantでランチ。


ここ、住宅街の真ん中で駅からも離れてるのにいつ来ても車がひっきりなしに入ってきてにぎわってます。

木のあたたかみが生かされたお店です☆

いつも売り切れ必至。でも電話すればおとりおきもしてくれます♪

自家製ジャムもかわいくておいしそう。ちょっと高いケドwww

これかわいいですよね

折々の鉢植えで迎えてくれます~

今日のメニューはこれ2-29.gif
新発売のアンチョビポテトのぱりぱりチーズ。ぱりっぱりの濃厚チーズがおいしくて、もちもちのパンの中にはアンチョビ混ぜたマッシュポテトとドライトマトが入ってます~。ピザパンみたいなお味でしたよ。
んで、シナモンの香り高いりんごの煮つけが入ってカリカリに焼き上げたあまーいパン。火の通ったりんご、好きなんですよね~。
もうひとつはかかせないサツマイモフランス。フランスパンの中にふんだんにサツマイモが入ってて、サツマイモの甘みだけで十分あまくておいしいフランスパン。これは撮影のために出したけど朝ごはんに買いました~。

テラス席にはめずらしい紫陽花?が。

枝垂れててかわいいです。なんて名前なんだろ。

で、腹ごしらえもして、いざバイクやさんにオイル交換に行こうと思ったら、突然のバケツをひっくり返したような雨に遭遇。あっという間に全身ずぶ濡れになってしまってこんなずぶ濡れだと雨宿りするのに店入るのも悪いし、とにかくR246行って首都高の下通れば雨は避けれるって思ったんですけど、車は容赦なく水しぶきあげて走るので全身上から下までびっしょびしょに。。。

しかも水したたるまま昨日の気温で走ると寒い寒い寒い~!!!!!

オイル交換はあきらめて家に帰ってあっついシャワー浴びてあったかいお茶飲んで布団にくるまって猫湯たんぽ拉致して凍えてましたよ~。

天候不安定ですけど、お仕事の方もお休みの方もみなさん体調には気をつけてくださいねっ。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

バル・リストランテ スペイン食堂石井

バル・リストランテ スペイン食堂石井

通勤路の中原街道、綱島方面に向かう側にあるスペイン料理屋スペイン食堂石井さん。いつもとても気になっていたのですが、中央分離帯がある帰り道からは寄りづらかったのですが~ついに行ってみました!

でも最近食べログにプレミアムサービスがあることを知って加入しました。月額315円で20~100%OFFになるクーポンが発行できちゃいます~。で、ここスペイン食堂石井さんでは30%OFF!めっちゃお得です☆

スペイン料理の定番はほぼ揃ってます☆あとペスカドフリトーがあれば完璧なんだけどなwww

週代わりのメニューは黒板に。

まずははずせないボケロン。涼しげな器にのってきました~。お味は生臭くなくていい味出してました\(o⌒▽⌒o)/

ひしこいわしをワインビネガーとオリーブオイルとアヒージョ(にんにく)でマリネした定番料理です~。これがおいしい店は何食べてもうまい!

牛ハチノスの煮込。生ハムの骨で煮込んだというスープがめちゃうま!

ハチノスもほろほろっとよく煮込んであってやわらかで、これもあると必ず頼んじゃうメニューです~

んでお店のオススメ、エンパナーダ(肉詰めパイ)

お肉もおいしかったんだけど、何よりそのバターたっぷりのパイの食感がさくっさく!ありがちなパイ生地のモサモサ感が全くなかった~♪

青森産トキシラズのオーブン焼き。これはバルサミコソースが効いてました。あんまりバルサミコ好きじゃないんだけどおいしくいただけましたよ~!ホワイトアスパラガスが缶詰っぽかったけどw

んで最後に王道魚貝のパエリア。えびの殻で丁寧にダシとってる濃厚な味しました。お米もパラッとしてておいしくいただけましたっ。

んで~ダイエット中なので、後輩が食べてるクレームブリュレを横目にカフェコンレチェ。もちろん砂糖抜き。ミルクがちゃんと泡立っておいしかったです~。

ミ・エストはお店の前に路駐www

仕事帰りだと飲めないので、ちょっと悲しいwww
でも、バイクなしで来るにはちょっと不便な場所だしな~。
店内は4人掛けテーブルが7席?くらいとちょっとしたカウンター。
隣との間もそこそこあいてるので気兼ねせず楽しめます。
8時半くらいに行ったのに席埋まってましたね~。
また行きたいと思うお店でした~。

そうそう、このお店、南そー馬や宮城の方にもボランティア行かれてて
(もちろん力仕事じゃなくて、お料理の方ねw)
お店の特定のメニューをお客さんが注文すると、
そこから義捐金を送りますって書いてありました。
去年は義捐金居酒屋とかレストラン多かったけど、
今も継続して続けてるところ見かけるとうれしいですね~。