カテゴリー別アーカイブ: ぐるめ

トルコ料理 DENIZ 六本木店

トルコ料理 DENIZ 六本木店

夏の朝の弁当作りは滝の汗に打たれる修業だと思う2-18.gif
台所にエアコンつけたいひとみんです。

世界三大料理といえば、フランス料理、中華料理まではすらすらでてくると思いますが~
もういっこがトルコ料理ってのはあまり知られてないですよね~。

昨日は外苑通りのトルコ料理激戦区にあるDENIZさんに連れて行ってもらいました~。


青い看板と店頭の迫力あるケバブ販売、それからエキゾチックな店内。
都内にいくつかチェーン店がありますが、
最初は車での移動販売ではじめたそうですよ~。


フムス。ヒヨコマメのペースト。
パンにつけて食べます~。


カルシュック ケバブ。ケバブの盛り合わせ~。
牛・鳥・羊のお肉のケバブが全部のってます。よくばりメニューwww


マントゥ。トルコの水餃子。
ヨーグルトソースの酸味がちょっとね(≧m≦;)


定番ムサッカ。トマトソースとなすとひき肉とチーズをミルフィーユ状態に重ねた料理。
あのへん地中海の定番料理なのかな。ギリシャ料理屋にもあるし。


モザイク細工の美しいトルコランプ。
店内には他にもいろんな柄のランプがあったけど、
光が強すぎてうまく取れなかった~(T△T)

この年になると、友人は大体子供がいて自由がきかない身だったりします。
特に今は夏休み中だしね。
こんなイベントごとでもないとなかなか集まったりできなくなったけど、
会った瞬間学生時代にタイムスリップできて
あっという間に時間が経ってしまうから不思議www

ないものねだりについて話が盛り上がりました。
独身で身軽なことを羨む子持ちの女。
子供がいることを羨む子供ができない女。
そして結婚して家庭がもててることを羨む独身女。

隣の芝生は青く見えるんだよーってwww

おかれてる環境は違うけど、
今この瞬間をそれぞれ精一杯充実させて生きていこうじゃないの。

いくつになっても誕生日祝ってもらえるのは
本当にうれしいことですね~!!!
z0000000675.gif

誕生祭週間-連日連夜の宴三昧

誕生祭週間-連日連夜の宴三昧

真夏のギラギラ太陽のもと、
午前6時過ぎの朝日とともに産声をあげたワタクシ。

なので夏はテンション高いですwww

昨日から始まった誕生祝い祭。
誕生日までほぼ毎日酒池肉林www

そして誕生日は休みもらったんで~
ミ・エストとともにどこ行こう~。

お好み焼きが食べたいというワタシのリクエストに
昨日連れて行っていただきましたのは、
桜新町にある古無門(こなもん)さん。

ここがっ。
オオアタリ!

緑あふれる閑静な住宅街の中、
突如現れる大きな門のたたずまい。
弦巻の文様ののれんが出迎えてくれます。

建物はログハウス風。
大きな窓から緑を眺めながら、
都会の喧騒をしばし忘れられます~。


駐車場もめいっぱい広々とありま~す。


この中庭の回廊。まるで高原のレストランのよう。

でも、料理はめっちゃリーズナブル。

このもんじゃ、キャベツのかわりにジャガイモの千切りが使われてて
その味といい食感といい新しい世界をみました!
おこげもめっちゃおいしかった~!!!


鹿児島の黒豚をふんだんにつかったお好み焼きと
薄焼き卵で焼きそばをロールして出してくれる古無門そばロール。
黒豚の味がすんごいおいしかったです~。


帰りは満月♪


同じ敷地内にパティスリーもあってロールケーキがおいしそうでしたっ。
もちろん古無門さんの中でもこのお店のすいーつ食べれますが
料理をあまりにも大量に食べすぎたので今回は入らなかったよ~。


とても都内とは思えない贅沢を味わえるお店です~。
でも、お値段は一皿650円くらいからだからめちゃ安上がり。

粉モノのほかにお肉とか海鮮の鉄板焼きも充実してましたよ~。
もちろんお酒もね!

桜新町の駅から歩いても10分程度だから一度是非いってみてください~♪

オマケ。
ワタシは帰り道、必ず東京タワーが正面に見える交差点を通るんですが~
東京タワーのイルミネーションがいつもと違ったので帰り寄ってみました~

ミ・エストでうちから7~8分くらい。
スカイツリーもいいけど、やっぱ東京タワーの方がおなじみですねww

仕事帰りのプチ・ツーリング+夏こそ激辛!横浜中華街

仕事帰りのプチ・ツーリング+夏こそ激辛!横浜中華街

月末の仕事を終えて~

後輩のリクエストにこたえてやってきたのは中華街~。

横浜に原付で行けるようになりたいってんで~
遅番終わった21時に職場を出発~。
時速40kmでずーっと先導w

タクシーやら車やら挙句に小型二輪にまで煽られながら
ひたすら時速40km

走ること90分

前職のときよく通ってた日昇酒家さんに到着!

25時までやってるので、日本人向けの中華料理屋スタッフの中国人が仕事帰りに寄るようなお店です。
ランチもやってるよ~!
店の前の歩道が広いので夜になると路駐もOKw
しかも店内からバイクの様子も見れるから安心。


西安の刀削麺が売りの店なのですが、
麺だけじゃなくてお肉もお魚も炒飯もあります~。

ただし、すべて唐辛子におぼれたような料理ですが3-09.gif


頼むのはっ。
もちろんっ。

麻辣刀削麺~辣椒増量!!!★

ここのはっ。
はっきりいってっ。

辣椒がのどにささってむせます。
涙ボロボロ、鼻水出ます。
女同士でしかこれないわねーwww

デザートのゴマ団子。
これがまた揚げたて出してくれるんだけど、中のあんこがあっつあつ。
おもちがパリッとさっくさく。
辣椒の後に食べると甘さが格別に胸にしみます~www

夏バテの体には麻辣系の食べ物で汗かいて夏向けの体にするのがイチバンですよ~!!!

でも。
この店に来たら絶対頼んで欲しいのはこれ。
干豆腐(糸糸)の冷菜。残念ながら辛くないけどwww
日本の干豆腐とは別物ですから!
目つぶってたらお肉と間違えられるくらい。
腹もちいいし、ダイエットにも最適です。

昨日ビーナスラインのツーリングのサイトを検索してて見つけた
トライアンフ乗りのユッキンさんのアチコチ日記
写真もステキなんだけど、写真の加工もステキで真似してみました。

でも・・・あのセンスといい写真といいやっぱりなんか到底たどり着けない神の領域です。

すんごい素敵な信州ひとり旅のツーリングレポは必見ですよぉ。
御射鹿池是非行ってみたいです。

さて、今週末は市川の花火大会です。
久々に仲のいい友達カップルと会って、河川敷でつまみ広げてビール片手に納涼花火~♪

そのときに飲むサングリアを朝から仕込んでみました~。
一晩で飲めるけど、土曜日にはちょうどいい感じに漬かってると思う~。
おいしくなあれ~。