カテゴリー別アーカイブ: ぐるめ

水元公園散策と念願のランチwww

水元公園散策と念願のランチwww

で。都道ディスカバリーしながら、水元公園に到着~。
パーキングがなんと有料500円!!!
そんな金払えるか~!!!とうろうろしてたら、駐輪場があったのでそこにちょろっと停めました。


見たかったポプラ並木です。

水元公園は江戸川沿いに作ってあるなが~い公園なので、ポプラ並木もその歩道に沿ってずーっと続いてました。
 

青空に映えるポプラの落葉後。

そして、風に音を立てる黄葉。

ポプラ並木はずっと見たかったのだけど・・・
ポプラ並木だけを撮るのって難しかった。

1枚目の場所なんか・・・
真ん中にミ・エスト置いて写真撮りたーいwwってうずうずしてましたw

グラデーションがテーマ。
 

落葉が主役。がテーマ。
 
なんか撮ってるときは、ここイイ!って思いながら撮ってるんだけど、
PCに落としてみるとたいしたことないのはなんでだろう・・・3-14.gif

なんか釣れますか?

結構釣り人いっぱいいました。

そしてメタセコイアの森。

園内数か所にメタセコイアの群生地を作ってあって、一番大きな森の部分はもう枯れ始めてたけど・・・
 

多摩市の並木道と違って敷地が広いのでその高さ大きさに圧倒されます。

そして輝くばかりのオレンジの葉~

メタセコイアの森の中に入って気づいたんですけど・・・
メタセコイアってすごくいい香り。
落ちた葉を集めてアロマポットにでも入れたい気分になりました。

紅葉のメタセコイアは言うまでもなく、
枯れて葉が落ちた後雪をまとったメタセコイアもすばらしいみたい。
新緑の頃の黄緑も必見らしいし。
季節ごとに通うの楽しみになりました。

でもさーやっぱミ・エストと写真撮りたいわけですよ~www

ちゅうわけで、
ちょろっと遊歩道に入れてもらってポプラ並木を背景に写真撮りました。
さすがにメタセコイアのある奥までは早朝にでも行かないと無理っぽいけどw

で。
昼ごはん食べに行こうとミ・エストを出したら・・・大粒の雨がっ。。。

ちょっと~!!!!雨とか聞いてないんですけど~!!!!

はるか先品川方面は雲が切れて明るし、
多摩川でもよくあるんだけど、
川の上だけ雨降ってて川からちょっと離れると降ってないことあるから
とにかくこの江戸川のそばから離脱しようとミ・エストを走らせるも
雨の日の運転はトラウマになっていてスピードが出せない。
みるみる冬ジャケットもびっしょり。
ジーンズに至っては張りついて冷たい。

ナビにまかせて環七を走りたどり着いたのは・・・
去年とあるサイトで見てからずっと行ってみたかったラーメン屋さん。

一見フツーのラーメンですが・・・(^w^)

お店の外構えも一見フツーのラーメン屋さんです。

一見ね・・・www

昔ながらの引き戸にビニールテープでデコってあるメニュー。
エビチリ、カルビ、キムチ、納豆、ゴマ酢、チーズ、コーヒーミルク・・・2-46.gif

中華?焼き肉屋?居酒屋・・・?NonNon!
ここはラーメン屋さんですよ!

Σ(= ̄∇ ̄=ノノエーッ!!

そんな菊やさんのメニューはこちらっ!!!

ワタシが食べたいと思ってたのはアイスクリームラーメン!
他にも紫色ラーメンとか水色ラーメンとかココアラーメンとか興味そそられますwww(^w^)www

しかーし。突然の雨に降られて芯から冷えていたのでアイスクリームはさむすぎだろう・・・。
折しも、店内には仕事でランチに寄ったであろう土方のおにーちゃん2人。

ここで、キワモノラーメンを注文するのも恥ずかしくないか?(///∇//)テレテレ

でも、ここまできて普通のラーメン食べるとかありえないんですけど・・・。

あのっ!珈琲牛乳ラーメンをっ!!!

その間、ただ外の雨の音と、麺をゆでる鍋の音だけが・・・。

女ひとりでキワモノ注文・・・ヾ(´▽`*;)ゝ”

ほどなく出てきたラーメン。
見た目はホントフツーのラーメンなんだけどw
スープ飲むとほのかにコーヒーの味w
ベースは醤油とんこつかな?スープはちょっと塩分強めの温度がぬるめ。

麺は太いちぢれ麺で、うん、味が麺にからみあっておいしい。

土方のおにーさんたちもお会計をすませて行ってしまったので、
いよいよ大将とふたりだけにw

意を決して、ホントはアイスクリームラーメンが食べたくて来たんですよ~と話しかけると
前情報通りすごく人柄のいい大将で、
スープの温度低くしてるからアイスクリームラーメンはもっと暖かくなってからの方がいいねってことでw
帰りには缶コーヒーまでいただいてしまいました。

缶コーヒー付きで750円ラーメンって安くないですか?www

駅からのアクセスは悲惨だけど、バイクがあれば全然苦にならないところなので
また暖かくなったら水元公園→菊やさんルートで食べにこよ。

・・・あれ?
店頭のビニールテープのメニュー・・・
エビチリとかカルビとかキムチは???

今度行ったら聞いてみるかw

↓水色ラーメンにするべきか、紫色ラーメンにするべきか・・・それが問題だポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑牛乳ラーメンは普通だと思うけど、青森に牛乳カレーラーメンってあるよね?あれはどうなの?ポチ!

名古屋出張のご褒美は~

名古屋出張のご褒美は~

月曜日は名古屋出張でございました。
名古屋の社員ですwww
 
と、まぁ仕事の話はおいといて。

で。

帰りに名鉄デパートに寄りました。

名古屋駅うなぎで検索して食べログで一番評価の高かった店です。

一番やすいので1980円から~!Σ( ̄口 ̄;;
 
ですが、3月の前回の出張のときまさかの胃腸風邪でひつまぶしを食べ損ねてから
ずーーーーーーーーーっと食べてやるって思ってたので
ここは奮発して~清水の舞台からじゃーんぷ。

上ひつまぶし2980円と+肝吸い~

給料日前なのにふとっぱらぁ~www


ゴージャスです。

あけてみると・・・

う、うなぎがぎっしりしきつめられておりますっ!!!!

これまた芸術的に盛り付けられたお上品な漬物と
 
+150円でグレードアップできる肝吸い~。

ほどよく引き締まった身に、ぱりぱりに焼かれた皮。
そして秘伝のたれ~。

さらにっ、特筆すべきはこの薬味。
まずわさびが絶品。こんなわさび食べたことない!
それから山椒。香りが絶品ですっ。

そのまま食べるのがうますぎて、

おだしでは2口分くらいしか食べれませんでしたけど~、
ここのうなぎだったらひつまぶしじゃなくてうな重で正解~。

たいへんおいしくいただきました。

まぁ、でも高いものがおいしいのはアタリマエだよね。
なので驚愕超オススメってほどじゃ~ない。

クリスマス仕様の名古屋駅前。


イルミネーションが街を飾ると、師走の忙しさにせかされてるような気がするwww

↓猫カフェ勤務なのか?ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑ひとみんさん猫なですぎて仕事してくれません!ポチ!

溝の口の鍋男焼男でホルモン鍋を喰らう会

溝の口の鍋男焼男でホルモン鍋を喰らう会

先週歓迎会でホルモン食べに行って締めにホルモン鍋食べようってゆってたのに、
ホルモン焼きを食べ過ぎて鍋を食べられなかったという失態のリベンジに。

メインは
鍋男の部、ホルモン鍋。塩、醤油、味噌、チゲ、ポン酢味から選べます。
焼男の部、厚切り豚肉の溶岩焼き。
どっちも1人前1260円から~

 
焼き魚に串焼き、サラダや惣菜揚げ物もいい品揃えです。

 
キャベツがおいてあると博多って感じします~。
サラダ代わりにアボガドとマグロの生春巻きもっ。


でっ、目的のホルモン鍋。今日は塩味。
薄味で上品でおいしー2-29.gif

 
思い切り味わったら、野菜、モツの追加と締めのちゃんぽん麺でもう1ラウンド!
煮立つまでにんにくの丸揚げで風邪を撃退!


ちゃんぽん麺はコシが強い手打ちの麺っぽくて、
まぁやわ麺じゃなかったけど、これはこれでおいしかった~。

もー腹いっぱい・・・3-69.gif

で、最後にデセールをと軽めの季節のシャーベットにしました。

そしたら・・・

それが・・・

とんでもなく・・・

想定外な・・・

こんなのきましたっwww

31でいうところのキングサイズのダブルwww
メニューの写真より実際来たものがしょぼいってのはよくあることですが、
メニューの写真よりてんこもりなんてここが初めてwww

腹いっぱいだったので、小さめのシャーベットをかるーく食べようという
もくろみは見事にハズレ、
最後は修行のようにだまーってアイスをもくもくと食べる羽目にw

でも、リベンジ果たしたし、とてもおいしかったです。

しかも!
ここ食べログのプレミアムクーポン対象店で
料金は初回限定50%OFFだったんでこんだけ飲み食いしてひとり2500円と破格っ。
毎月315円で5000円も値引きできればもととれまくりだよねーwww

いい加減風邪も治して、どっかふらふら走りたいぞ~。
・・・ま、今日はおとなしく養生しますけどねwww

↓な・な・なんとっ!!!KAWASAKI ranking 4位とか\(◎∠◎)/ぽ・・・ぽ・・ち?
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑地道にポチってくれるみなさまのおかげです~(シ_ _)シありがと~ポチ!