カテゴリー別アーカイブ: ミ・エスト・ミオお役立ちグッズ

DAYTONA【デイトナ】バイク用ポ-タブルハ-フカバ-

DAYTONA【デイトナ】バイク用ポ-タブルハ-フカバ-

日中職場の裏で太陽光を浴びまくってるミ・エスト。
このままだったら退色するし、栃木行きの夜泊まったりするので、
携帯ハーフカバーほしいなぁと思っていたところ、
コンパクトで安いカバーを見つけました。しかもポーチ一体型で携帯にホント便利。
んで、吹き飛び防止コードもついてるし。

早速昨日の雨でも大活躍。
まぁ、マフラーとかは濡れちゃったけど、
エンジンとかは守れたから帰りはトラブルなく帰れました。
実際つけるとこんな感じ。
estside.jpg
後ろから撮るとこんな感じ~。
estback.jpg
風防つけてるから、Mサイズだとちと窮屈だけど、
日光を避けるには十分です。
んで、収納ポーチがついているカバーにありがちな、
使った後収納すると入らない。
ということもなく、ちゃんと簡単コンパクトに収納できました。
夜疲れて帰ったときとか寒いときとかエンジン冷めるの待ちきれないときは
これかけて帰ればいいからいいし~。
いい買い物しました。

ナビ

ナビ

イタイ整備の出費により、削られたワタシのナビ予算w
しかーし。筋金入り方向音痴による迷子被害は深刻・・・。
というわけで。
andronavi.jpg
タンクポーチ買ってナビ使ってみた。

HenlyBegins(ヘンリービギンズ)ナビポーチ◆ヘンリービギンズ ナビポーチ◆DAYTONA(デイトナ) ...

HenlyBegins(ヘンリービギンズ)ナビポーチ◆ヘンリービギンズ ナビポーチ◆DAYTONA(デイトナ) …
価格:3,100円(税込、送料別)
●ガソリンタンクに吸盤で固定する、自由度の高いデイトナ独自のフラップシステムと、ハンドル周りに固定する、面ファスナー式ベルトの2WAY固定式。
ベルト固定式は、ビックスクーターやセパハン車に便利。
日除け用のバイザーは、ファスナーとスナップボタンで簡単にセットでき、使用しない場合は取り外しが可能。
●本体サイズ:W180×H120×D60
(荷室内寸:W165×H105×D35)
※レインカバーが付属しておりますが、一時しのぎ用です。

このタンクポーチ、ストラップをフロントにかけて吸盤でくっつけるだけの簡単装着。
ただーし、吸盤は弱くて、すぐにはがれて下にぶら下がってしまうので、
100円均一で買ってきた偽皮っぽいスナップつきストラップで
ハンドルにまきつけて固定(付属の面ベルトは長すぎてどうやってつけるのか不明)
androidは液晶がiPhoneに比べて日光下では致命的に見えないので
日除けバイザーつきってのが嬉しい。しかも取り外し可能。
朝と夜、会社までの往復で使ってみましたが、
ナビはgoogleナビで、ナビの案内から外れると即座に道を修正してくれます。
バイザーのおかげで視認性も悪くないです。
まぁ実際は見ながら走るなんて芸当はできず、
信号で止まるたびに次の曲がるポイントを確認するっていう乗り方になりますが。
実際知らない道を走るときにどれだけ役立つかっての試してみたかったのに、
今日は無常な雨。しかも昼から止んだし~( ̄△ ̄;)
容量は結構あるので、スマホと充電器を一緒に入れても十分。
表面は視認性のいいビニール張ってあるので
ワタシの遠出の必需品、曲がる信号機名を書いた紙wも入れられますw
早く効果のほどを試したいものですら。

ティーズ パワーネット

ティーズ パワーネット

エストレヤにネットつけるならコレ。
エストレヤのフェンダーバーは太いので、
有名メーカーのツーリングネットのフックはかからないの。
でも、このティーズのパワーネットはフックが大きいので
エストのフェンダーバーにぴったりです。
ただ、大きさが一番大きいので50×50cmしかないのがネック。
私の乗馬バッグは50×50cmだと納まりきれない。
泣く泣くデイトナの60×60cmのネット買って、ティーズのフックつけてます。
でも、この小さい30×30cmは会社に弁当持って行ったり、
帰りに小さい買い物して帰ってくるのにぴったりです。