カテゴリー別アーカイブ: 第08章ミ・エスト・ミオ講習ライフ

二輪ブートキャンプ

二輪ブートキャンプ

けーしちょーの安全講習という名の二輪ブートキャンプにまた参加してきました。
今回は午前中にレディースブートキャンプ、午後は初級ブートキャンプと二本立て。
前回写真を撮りたかったれぶる。
班分けで別々になったので話しかけることができないままだったのですが、
こっそり写真いただいてきましたww
rebel.jpg
きれいな水色~。
こんなアメリカンだったら乗りたいよね~。
休憩時間のときに話してると前回の講習のこと書いたこのblogを見つけてくださった方と
話をしました。こんなぺーぺーblogさらしてるのはちょー恥ずかしいwww
このblog、googleにping飛ばしてるから検索ヒットするんだな~と改めて実感しました。
前回は若葉マーク扱いしてもらえて、マンツーマンだったし、
結構余裕あったのだけど、今回は初回講習の方が1名だけだったので、
指導員が集中しとるし~。
ブレーキ講習は単独のブレーキ(リアだけ、フロントだけ)は落ち着いて
止まる瞬間までクラッチ切らずにいられるのだけど、
肝心要のリア+フロントの急制動がっ。
何度やってもリアブレーキの方が強くて
しかも何度もやるうちに焦ってフロントブレーキと同時にクラッチ切ってとんでもない制動距離に。
クラッチを早く切るとあんなに走っちゃうもんなんだと再確認。
初級ブートキャンプの頃には毎回リアタイヤロックしてしまう始末。
しかも一回ものすごいリアが振られて怖い思いをしました。
リアタイヤがロックしたら、ブレーキは放さない。
フロントタイヤがロックしたら、ブレーキを放す。
でも、そううまくはいかないのだ。
公道でもとっさのときにクラッチ握りしめたことが2回あって、
1回目は車線変更で回避、2回目は足で無理やり地面踏みつけて止めたことを思い出す。
リアブレーキが強いことは教習所時代からイケメン教官に注意されてたし。。。
つとめて矯正しないといつか事故るよな。。
隣で急制動やってた人はフロントタイヤをロックさせてた。
すんごい前のめりになって、後ろの車体が浮き上がってそれもおそろしや・・・。
バランス講習の方はスラロームは相変わらず車体倒すのがうまくできないな~。
んで、スネーク一本橋は今回はうまくできました。
とはいえ、指導員にニーグリップができてないとダメだしされましたけど。
それから千鳥走行。ハンドルをロック状態まで切って鋭角に、
アクセル、クラッチ、リアブレーキだけを使って走行する訓練。
これも簡単なコースの方だったけど、ハンドルをロックするまで切って走る感覚がなんとなくつかめました。
駐車場での切り返し出庫の成果かなwww
八の時走行では、全く一定速度での走行ができなくて、視線が落ちてるとのご指摘。
確かにカーブの先に視線をあげるとやや一定速度走行らしきものができるように。
今回は前回免除されたUターンにもチャレンジ。
Uターンは躊躇してゆっくりやると転びそうになるということを学びwww
アクセル一定で半クラ駆使でやると安定してできました。
最後の傾斜走行。
班編成で早く走りたい人からゆっくり走りたい人まで5つに分けられて
すんごいゆっくり班に人が偏ったので、まいっかくらいに軽い気持ちで
真ん中くらいの班に入ったらハンパなかった。
ムリムリムリ。
1周目終わった頃には列の後ろにまわされw
2周目終わった頃には指導員に呼び出されマンツーマン状態、
3周目終わった頃にはゆっくり班の中に混ぜられwww
何周目かわからないけど、中央線飛び出して反対車線に飛び出したときは
ブレーキをかけることすらできず、
反対車線を走ってた指導員にすいませーんって叫びながら止まってもらった。
公道だったら、死んでます。
いや~ホント心が折れました【><。】 みなさんが何が何でもゆっくり班に入りたい理由がわかりましたよwww 初級ブートキャンプになるとこんどはでっかいバイクに乗った男の人がいるので、 大変度2割増し。なんで初級コースなんかに出てくんのよーってくらい上手な人ばかり。 レディースのときに目つけられた指導員にめちゃめちゃダメ出しをうけまくる。 指導員の後ろで走ってるのに、指導員の走りどころか周りも全く見てないとか、 シートの座り位置からダメだしwww でも指導員のいうとおり座ってみるとすごい自然にニーグリップができた。 傾斜走行は上半身がどこを向いているかってのが重要だなってのはなんとなくわかった。 乗馬とおんなじなんだよね~。 馬ではできるのに、なんでバイクだとむずかしんだろ。 しかもハンドルにしがみついて乗ってるので左腕が激しく筋肉痛。 もっとスマートに乗れるようになりたいものです。 レディースクラスではあまりいない大型バイクですが、 初級クラスにはあこがれのW800がっ。 遠巻きにチラ見してたらオーナーさんと目があったのでw わんこみたいに駆けよって写真撮らしてもらいましたwww w800.jpg
若いころは二輪に乗られてたそうですが、しばらくブランクがあって、
定年を迎えてからW800をお迎えしたそうです。
やっぱりこの緑ですよねって盛り上がり、
無理やりお願いして跨らせてもらいました。
足はなんとか着くもののやっぱ重い~!!!修行しないと大型どころじゃないってのを体験しました。
それから今回はエストちゃんに出会えました!
クロムメッキのフェンダーやっぱステキ♪
話しかけるとエスト乗りたちまち意気投合。
初並べてエストショットが撮れましたよ。
RS跨らせてもらったら、すんごいお尻が楽でした。
同じエストでも全然違うね~。
pairest.jpg
初級クラスに出てた若いお嬢さん3人(読んでる雑誌がガールズバイクとかなんだもーんw)と
ババアのワタシで意気投合してそのまま近くのファミレスに行きました。
でも、バイク好きに年は関係ないですねー。
みんな一緒にツーリングでかける女友達がいないってことで、
話が盛り上がって楽しかった。
帰りにアドレス交換して、一緒にどこかに行こうねって約束しました。
写真はまるでツーリング帰りの4台w
1126touring.jpg
お嬢さんが一目ぼれしてこれしか乗りたくないってゆって買ったというスズキのGSX?GSR?どっちだか忘れたけど、
テールランプがお花ライトで超かわいかった。
tale.jpg
こうやって女の子のバイク友達が増えると楽しいね!
また次回も予約しようっと。

警視庁二輪車交通安全教室レディースクラスその2

警視庁二輪車交通安全教室レディースクラスその2

講習内容は、
・ブレーキ
・パイロンスラローム+一本橋+千鳥走行+波状路+九の字一本橋
・最後にS字クランクの傾斜走行。
最初のブレーキは、4つの区画に分かれて
リアブレーキのみ
フロントブレーキのみ
リアブレーキ+フロントブレーキ
信号機と速度センサーによる急制動
を延々と繰り返します。
教習所の急制動感覚でやってたら違って、
ブレーキの限界を知る訓練ってことで、
ロックしない最強のブレーキをかけなくてはならないっつーことで。
これがまた緊張しまくって(教習所のときも緊張しまくってた)
パイロン通過と同時にクラッチを握ってしまうこと数回。
ニーグリップを放棄してること毎回。
スピードオーバーで突っ込んでくること数回。
と、散々な結果でした。
速度センサーの急制動は時速40KM通過で制動開始が毎回9秒。
とろいよなぁ。。。人轢いてるよなぁ。。
1時間くらい?ブレーキ急制動の訓練。
あったかいのもあって、汗だく。。。
その次はいろんな課題セットの時間です。
最初はパイロンスラロームで、アクセルあけるタイミングがちと遅いものの、
マンツーマンでついてくれた先生も褒めてくださるほどの出来でした。
でも、スラロームって公道のどこで使うんだろ?
パイロンスラロームの次は一本橋。教習所では7秒以上だったのが、
ここでは20秒くらいは乗っといてとのこと。
一本橋もニーグリップさえ最初にふらつかなければ所見なしの出来でした。
その次が九の字一本橋。
ここでまた緊張病を発症し、一本橋に乗れない病www
緊張するとニーグリップもできなくなるし、半クラ推進ができなくなるんですよね~。
視点が最初の九の字の角度ばかりを見るせいでもあるんだろうなぁ。
結局最後まで九の字の一番最初にたどりつくのが精一杯でした。
その次が波状路。
中腰で衝撃を抜いてくださいといわれ、ものすごいスクワット状態でやったら
ちゃんと立っていいよと言われましたw
一回波状路途中でエンストしてハマッてしまい、
エンジン切って脱出しましたよ。バランスと推進力がダイジかな。
その次は千鳥走行。
これが超難関でした。10mくらいの感覚で左右に立てられた一対のパイロンの間を
通り抜けるのですが、ハンドルをめいっぱい切らないと曲がれない、
しかも半クラのままをキープ。
ハンドルとアクセルとクラッチ操作がキモですよ、と。
しかーし、ハンドルめいっぱい切ることなんか普段ないのと、
立ちコケしたくない一心で足はつくわ、エンスト寸前だわ。
初めてってことで大目に見てもらいましたけど、数回周回したのにろくにできなかったよ。
その次が8の字走行。
これずっとやりたかったんですよねぇ。
Rのキツイところの減速→加速の繰り返し。
視線が近すぎるのとニーグリップが甘いとのご指摘でした。
その後は、ブロックスネークっちゅー一本橋に一段高いブロックが積んである
一本橋走行だったのですが、初回っつーことで免除www
その次のUターンも雨が降っていて路面が危ないので初回免除www
のセットをやっぱり1時間くらい繰り返し練習します。
そいで最後にクランクとS字の傾斜走行。
これがハンパない。
課題のあまりのダメダメさにかw
初回講習の5人の中の一番後ろから走ることにw
マンツーマンの指導員が、「メリハリつけて走ること」だけは心がけてくださいってことで
S字とクランクを縫うように時速30キロペースで休みなく走行します。
使うのはアクセル、クラッチ、リアブレーキのみ。
で、S字とクランクの間のわずかな直線でアクセルを吹かし、
S字、クランクの進入をリアブレーキで十分に速度を落とし、
S字やクランクは教官が通る通り道のとおり十分に車体を倒しながら走る・・・
んだけど、
セカンドで走ってたら前の方を追い抜かしそうになり、
リアブレーキ利かすとエンストしそうになり・・・
後で聞いたらローギアでやってくださいとのことでしたwww
ここでもダイジなのは目線。カーブの全体を見て曲がるときとそうでないときの
余裕っつーか、感覚が全然違いました。
何度か周回する中で前が詰まってしまってたのですが、
気づいたら5人のうち1人は別個マンツーマンになっていて
(あとで聞いたら転倒しちゃってたそうです)、
指導員が私を2番目の位置に移動させてくれました。
前が詰まらない分メリハリつけてスピード出せたし、
S字やクランクも斜行できて練習になりました。
一番目を走っていた若いお嬢さんはめっちゃうまかった。
何年か乗ってて初めてこの講習に来ただけじゃないかな~。
教習所でちんたらやってたのなんてちびっこバイク教室のようなハードさです。
確かに公道ではこんくらいのスピードと判断力が必要だし。。。
ホント超臨戦体制で臨まないとバテるかコケる。
終わってから、またきてくださいねと指導員。
こりゃ一回だけ参加するもんじゃないと思いましたよ。
でも、毎回保険の100円だけでこんなに練習させてくれるなんて
利用しない手はないですよねぇ。
終わって初級のゼッケンつけてたお2人がミ・エストに寄ってきてくれて
やっぱエストレヤいいよね~、またこの色がいいよねって褒めてくれました。
いんやでもお2人とも大型のバイクにお乗りなんですよ~。
また次来るでしょ?次回ね!ってお約束して
颯爽と走り去っていかれた姿がかっこよかった。
私はといえば、来るとき泣かされた悪路の登りで、
凹ったところにハマって出られなくなってしまい、
エンジン切って降りてから押しましたよ~。
そこを通りがかったアメリカの荒野をハーレーで走ってる映画に出てきそうな
コワモテの指導員にバイクのエンジン使って脱出しなきゃ~と笑われる始末。
この指導員もおまーりさんなんだよねぇwww
しかも乗ってるのはミントグリーンのベスパ。なんともアンバランスなwww
でも、ホント楽しかったし、すごくためになりました。
また次の予約も入れようっと!

警視庁二輪車交通安全教室レディースクラスその1

警視庁二輪車交通安全教室レディースクラスその1

行ってきました警視庁二輪車交通安全教室~。
center.jpg
富士山が見える多摩川沿いの絶景ポイント!
昨日の雨も、日のあたるところはだいぶ乾いていました。
迷うかな~と思ったけど、多摩堤通りの教育センター入口の信号のところで
前を行くバイクがいたので着いて行ったので道はだいじょぶでした。
しかーし、センターに入るところの道が悪路・・・。いきなりハードル高いよ~。
進行方向向かって左側がバイク集合場所のようでいくつかバイクが停まってました。
バイクを停めて、教習センターとは逆側にある受付へ。
住所や氏名、免許証の取得日とかバイクのナンバーを書いて提出したら
初めての人は受付カードとシール、それから講習中に使う緑のゼッケンをもらいます。
青いのが初級。赤いのが中上級。
受付から戻ると続々バイクが到着します。
みんな男の人かとみまごうほどの流麗なライディングとでっかいバイク!
並べると、ミ・エストがちっちゃく見えます。
やっぱり真っ赤なバイクが多くって、私はバイクに赤は却下って思ってたけど
カッコよく乗れる人は赤いバイク似合う~。
しかもみなさん皮のパンツ。カッコイイ~!
9時30分になると、講師の先生方がバイクで一斉にセンター内へ来られました。
にっくき白バイ・・・かと思いきや、講師の先生方いろとりどりの自前のバイクwww
早速講習の始まりです。
初回参加の人は最初講師がマンツーマンでついてくれます。
最初は車両の点検から。
例の「ネンオシャチエブクトウバシメ」
ネンは燃料で、ちゃんと蓋をあけて中を確認。
オはオイルで、オイル窓から見てオイルがちゃんとあるか確認。
シャは車輪。空気圧は正常か、タイヤに異物がはさまってないか確認。
前輪、見えるところだけチェックしてたら、ちゃんと前輪のフェンダー持ち上げて
全部見るようにとのこと。
前輪のフェンダー持ち上げるって・・・と躊躇したものの割と楽だったw
タイヤ、もうちょっと走ったら交換したほうがいいよっていわれました。
だいぶ古くてグリップがなくなってきてるらしい。
まぁ、2000年式で5000キロしか走ってないからタイヤ交換してないだろうし、
来年早々には交換を視野にお金ためないとねー。
チはチェーン。ゆるんでないか確認。
エはエンジン。エンジンまわりからガソリンがもれてないか確認。
エンジンまわりからガソリンがもれてるってどうやってわかるんですか?って
質問したら、一晩駐車してガソリンが下にもれてたら要注意とのこと。
そういや、職場のドラッグスターよく駐車した下がガソリン染みてる。
漏れたまま乗っててだいじょぶなのかね?
ブはブレーキを握ってみてワイヤーが切れてないか確認。
クはクラッチ。ブレーキ同様ワイヤーを見る。
トウは灯火類。玉切れしてないか確認。
バはバッテリー・ハンドル・バックミラー。バッテリーはエンジンかけてみてかかるか。
ハンドルは左右いっぱいまで切ってみて異音がないか。ミラーは後方がちゃんと見えるか。
シメが各部締付。サスペンションとかステップ、クラッチ、リアブレーキとか
すべての箇所がきちっとしまってるかゆるみがないか確認。
教習所のときは車体のチェックは習ってないからね~。学習になりました。
チェック終わったら、準備体操です。
久々にラジオ体操がっつりやりましたよwww
体操終わったら、乗車姿勢の確認でした。
まず見本ってことで、白バイにまたがってみたい人~と挙手を求められwww
一瞬乗ってみたいかもって思いましたけど、こんな何十人もいる前で
見本になるのは恥ずかしいwww
車体の上に立って座っても、左右足の長さは違うし、重心のクセがあるから
まっすぐに乗るのは結構難しいそうで。
それから座る位置。しっかりニーパッドできる位置じゃないと、
ブレーキかけたときとか前のめりになって腕に力かかって制動の妨げになるとのこと。
先週栃木にいったときに思ったけど、私だいぶ前方に座ってるんだよね。
最近少し後ろに座るようになったら格段疲れ度が変わった。
んでもって足はちゃんとギアとブレーキの上に乗せるようにと。
ミ・エスト、リアブレーキもシフトペダルもなんか上の方についてて
上に乗っけると足が吊りそうになるんだよね・・・。
乗車姿勢の確認が終わったら、各自バイクに乗る準備で、いよいよ乗車です。
つづく。