カテゴリー別アーカイブ: 関東甲信越

女子ツー転じて食べツー?wwwかろうじて最後はツーリング その1

女子ツー転じて食べツー?wwwかろうじて最後はツーリング その1

前回フレアちゃんの不調により女子会となってしまった女子ツーw
思ったより重傷ちゃんでしたけど、無事元気になって帰ってきたっつーことで
今度こそ女子ツー実現!ってことで金曜日いってきましたよぉ~。

自称南葉山在住のyukariちゃんちまでR1→R16→K24→R134で2時間弱。
家を出発するときから脳内BGMは

♪う~みよ~おれのう~みよ~

横浜側にあったぶあつーい雲も
葉山側に出ると青い空と青い海~。

通勤ラッシュにはまってやや遅刻してしまいましたが
yukari宅へ無事到着~。
わんこたちの熱烈歓迎をうけ(た様子はyukariちゃんのblogでw)
今日のツーリングルートをお茶しながら打ち合わせ。

鎌倉・湘南のるるぶ系雑誌を見ながらもどこいくか決まらずw
結局いの一番に決まった有名な「リコッタチーズのパンケーキの食べられるカフェ1shine.gif」目指して
とりあえずいってみるか~としゅっぱ~つ。


南国風の海岸線、きもちいー!

 
途中で江ノ島が見える駐車場に寄り道。
どこまでも続く青い空と青い海。

猛暑女yukariパワーは全開で暑いくらいwww

しっかし、どうもアングルが絵にならんね・・・
ってことでいそいそ配置換え。

いい感じに~。
しっかし、こうやって見ると同じ250なのに明らかにninjaの方が大きく見える~。


トンネルを抜けたらゆるやかな坂と眼前に飛び込んでくる海辺。
このへんのスクーターはサーフボードを収納するステーがついてて面白い。

灼熱の渋滞地獄をおとなしく我慢してたどり着いた
bills 七里ガ浜店さん
 
待つかと思いきや、並ぶこともなくすんなり入れましたよ~。

じゃ~ん1peti_e010155.gif
人気ナンバー1のリコッタパンケーキです~

100点満点のおいしそうなルックスです。
リコッタチーズが中に入っててふんわりしたパンケーキです。

舌どけもふんわりしてて、やさしい味のパンケーキ・・・

なのですが・・・

3枚は多い。。。

3枚目を食べる頃には、胸焼けが・・・うおっぷwww
yukariちゃんもギブしてました。
3枚1400円とかにしないで、
2枚で1000円とかにするか、
3枚目は何か味を変えるとかしないと
ちょっと完食はツライかもwww

なんかハムとかベーコンとかほしいよねーって話してたのですけど、
メニューの下の方にオプションでベーコンって書いてあったwww

早めの昼食をとった後は江ノ島へ~!

yukariちゃんにとっては見慣れた海で、
ワタシにとっても、富士山からの帰り道の通過地点に過ぎなかった海。
見慣れてたはずの江ノ島のある風景なんだけど、
ワタシ江ノ島って実は行ったことなかったんだよね~。

初上陸ですっ。
バイクの駐車場はちょっと奥に行った歩道の上。無料www
バイク停めてたら隣に停まってたninja乗りの男の子が
yukariちゃんのフレアちゃんに興味津津な様子で話しかけてきてました~。

目立つモンねホワイトフレアに真紅のホイルリム。

緑ninjaに緑のパーカー、やっぱ緑だよねw
KAWASAKI乗りなら一度は緑に乗っとくべきかwww

免許取ったばっかりの彼。
免許取立て5日目で奥多摩で事故って
ヘリコプターで搬送されたという武勇伝をお持ちでした。
左側のカウルがyukariちゃんとおそろいになってたよw
でも、無事で何よりです。命に勝るものはないものね。


これからバイトなんで~とさわやかに帰っていきましたよ~。

ninjaは人気があるし、乗ってる人も多いんだろうケド、
ワタシ、ツーリング行ってこんな風に駐車場とかでエストに遭遇したことないなぁ。。。
まぁ平日しか走ってないせいもあるのかもしれないけど・・・。

見知らぬエスト乗りさんと、旅先でこんな風に話したーいいいい!!!

オレンジの水玉エストをどこかで見かけたら、
是非声を掛けてくださいwww

写真撮らせてくださいって言った挙句、
角度をもうちょっと揃えて・・・とかってうるさいと思いますけどwww

やっぱり長くなったので続くw

通勤前富士山ぷちツー その3 パノラマ台とススキ

通勤前富士山ぷちツー その3 パノラマ台とススキ

ふじあざみラインですが、全道2車線の舗装道路で走りやすい上に
滝沢林道さながら走りながら眼前に富士山を見据えて走れる区間があります。

いや、滝沢林道より視界が開けてるところが多いので
圧巻の富士山をまっすぐ見据えながら走れます~。

もちろん帰りはバックミラーにずっと富士山。
贅沢な時間です。

ホントは、動画撮ったんですけど、
ありえないくらい揺れててちょっと見るに堪えないので却下www

ゆる~いワインディングが続くので気持ちよく走れるのですが、
朝のぼるときは寒くて体がガッチガチなのでハンドルに力入りまくりでやばかったです。
まぁ、車全然通ってなかったからセーフでしたけどね。

R138を山中湖方面に走ってR413からK730へ。
パノラマ台に到着~。山中湖側は雲だらけ~。

早朝はとても車停めるスペースないのに、この時間になると
早朝カメラマンのみなさん方もはけちゃってるみたいです。

富士山が雲に隠れちゃったのは残念でしたけど・・・
あえてパノラマ台から行かなかったのは、
ススキをキレイに撮りたかったから。
早朝だと太陽光が届かないのでイマイチな出来になっちゃってたと思います。

一面のススキが風にたなびいて、キレイでしたよ~。

パノラマ台があるお山、斜面一面にススキでしたよ~!

夕陽に照らされた黄金色のススキもみたかったけど、夕暮れ時だと逆光になるかなぁ?

次富士山に来るときは、夕暮れ時にここに来てみよう~。
きっと、オレンジの夕焼けとオレンジのエストと黄金色のススキが幻想的に見える・・・はずだろうwww

富士山は姿を隠したままでした~。
まぁススキを撮りに来たからいっか。

富士山をずっとおいかけてるアマチュアカメラマンの方のblogを最近毎日拝見させていただいているんですけど、
やっぱ富士山は早朝と夕暮れ時がシャッターチャンスのようですね。
もう少し空気が澄んで、乾燥してくれば日中でもお姿を見せてくれるようになるんでしょうが・・・。

富士山がもう少し見えていたら、スバルラインも走って高速で出勤すればいっかと思ってましたけど、
あまり眺望が望めなさそうなので、当初の予定通り、道志みちを通って出勤することに。
山中湖側から走るのは初めてだったけど、都心に近づくにつれて下りのカーブがきつくなってくる感じ。
しばらく山道走ってなかったのでwまたもや時速30kmのへたれ運転にwww

まぁ、安全第一で!平日だし渋滞メーカーになることもないしw
山道はのんびり走るのが楽し。
ってのーんびり走ってたら、職場到着予定が30分遅刻に!Σ( ̄口 ̄;;
津久井を抜けてR16からR246。
秋の交通安全運動中なのにイチかバチかの渋滞知らず。

・・・なぜか15分前に職場についた。

やっぱりgoogleの予想到達時刻はちょっとオーバー気味に計算してあると思うwww!

次に行くときは真っ黄色に紅葉した快晴の日を狙っていくのだ!
やっぱり朝イチはふじあざみラインから須走口をめざして雲海を拝む。
それからスカイラインで富士宮口行って、散策。
朝霧高原回ってスバルライン。最後に山中湖とパノラマ台って~妄想をたくらんでいるのですが
台風一過の秋晴れの平日こないかなーwww

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

通勤前富士山ぷちツー その2 富士山五合目須走口と雲海

通勤前富士山ぷちツー その2 富士山五合目須走口と雲海

ふじあざみラインを10数分走ったら五合目須走口にたどり着きます~。

うわっ!すごー\(◎∠◎)/

まずいきなり視界がひろがって目に飛び込んでくる
その雄大な稜線に、思わず歓声をあげました。

こんな稜線、富士宮口でも吉田口でも見れなかったよ~!

 

一番古くから登山口としてある須走口。
他のどの登山口でも味わえないような雄大な姿が朝日に照らされて見れます~。
須走口から登山すると七合目よる上はどこからでもご来光が拝めるとかで
登山ルートとして根強い人気があるって聞きました。

すこーし、草紅葉が始まってました。

黄色があざやかです。

朝日を浴びたススキも趣深いね。
 

秋の景色が超絶眺望です。

望遠で撮ってみると、おそらく点在している黄色は草紅葉なんだろうなーと。
うわー近くで見てみたいなー!

このとき朝の6時半すぎくらいなんですけど。

同好の士がいましたw。
車の方々はきのこ狩りだとかで、みなさん大きなかごをお持ちでした。
バイク乗りさんは若い男の方みたいだったけど、
写真を撮るでもなく、じーっと景色を見ておられましたよ。

朝早くから、凍える想いをしつつも、眺めたい景色・・・。

それはそれはこの世のものではない景色でした。

水墨画さながらの山々の稜線

眼下に展開された雲海

太陽が昇るとともに右側に光りだしたオレンジの輝き。

望遠してみました。
駿河湾なのでしょうか。
海面と空の境目すらわからない景色。

幾重にも天使の通り道が差し込んでいました。

ミ・エストと撮りたかったけどやっぱダメだったw

上高地でも力説しましたが・・・
やっぱ山は早朝に限る!

このあとお手洗いをかりた山荘でいただいたしいたけ茶が
冷えた体にほんっとにおいしくて、思わず買って帰りましたよ。

景色を眺めたり写真撮ったりであっという間に8時になってしまいました。
もっと眺めていたかったけど、パノラマ台に向かうことにします。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ