カテゴリー別アーカイブ: 関東甲信越

茨城・福島紅葉巡りフライングツー その1 残念なコキアと雪女の呪い

茨城・福島紅葉巡りフライングツー その1 残念なコキアと雪女の呪い

甥っ子が修学旅行で上京したので、小遣い差し入れにホテルに行ってしばし話してると、
弟がちっともドラスタのエンジンかけないのでバッテリ上がってたらしく、
「バイクは毎日でもエンジンかけた方がいいとにお父さんはわかっとらん」
とか抜かしてました( ´艸`)

んで、買うなら西風がいいと。

うんうん、わかってるじゃないか~www
就職はバイクの整備士にしたらどうだ?www

上の甥っ子はバイクには全く興味を示さないのだけど、
この放蕩の血は下の甥っ子に受け継がれているみたいですw

ミ・エストにまたがってご機嫌の甥っ子を見て、甥っ子が西風買った暁には
帰省したら乗り回してやる( ´艸`)とかほくそえんでいるヒトミンです。

さて、10月17日の話です。
前日の台風一過の木曜日の朝。常磐道、友部PA、快晴~。

この日は福島に向かう途中に、ひたち海浜公園のコキアを見に行こうと寄り道しました。

続きを読む

温泉日帰りツーのつもりが長野紅葉満喫ツー その5 長野r17とその後の宴

温泉日帰りツーのつもりが長野紅葉満喫ツー その5 長野r17とその後の宴

昨日は白河のピースライドミーティングに参加した後、帰京の途へ。

宇都宮からの日光日帰り渋滞は必至。

1.東北道で渋滞覚悟で帰る。
2.いわきまでR289で山道を楽しんで常磐道経由で帰る。
3.渋滞しても特権濫用できるR4下道で帰る。

と、考えたのですが、3時過ぎまだ渋滞してないとの情報を頼みの綱に東北道へ。

電光掲示板では刻々と常磐道の渋滞情報を流してきます。
最初は30分、次の掲示板では35分と伸びていき、
栃木都賀ジャンクションでは渋滞70分表示に!
渋滞しない常磐道が珍しい・・・。なんか紅葉の時期に渋滞する要因あったっけ?

その後断続渋滞でPAに寄ることもできず、埼玉で雨に降られながら途中ところどころ
バイクの特権を生かしつつ首都高へ。
首都高に入る前には小菅まで渋滞10分だけのはずだったのに、小菅にたどり着いた時には
池袋方面100分、東名120分以上、首都高の路線は全て真っ赤っかに!

こんなことなら下道に降りればよかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。と泣く泣く
ウエットな首都高を走り珍しく18時30分には帰りつきました。
その後くたびれ果てて、到着報告する間もなく爆睡www

福島でお世話になった皆様方本当にありがとうございました~。

さて、10月12日の続きです。
茅野市から帰る時、諏訪インターを選ぶか諏訪インターより+5km遠い諏訪南インターを選ぶかみなさんはどちらですか?
ワタシはもちろん諏訪南!

というのも、長野県道17号線は大変な快速路なのです。

続きを読む