カテゴリー別アーカイブ: 関東甲信越

2014/9/13 21時間耐久下道変態峠倶楽部 その1 朝駆け渋峠。長い一日の始まりは迂回路から。

2014/9/13 21時間耐久下道変態峠倶楽部 その1 朝駆け渋峠。長い一日の始まりは迂回路から。
2014/9/13 21時間耐久下道変態峠倶楽部 その1 朝駆け渋峠。長い一日の始まりは迂回路から。

昨日、大人数のマスツーは苦手・・・とか書いちゃいましたが、
ちょうどブロ友さんが大人数のマスツーで福島に行かれてて(⌒▽⌒;)
あの、いいわけっぽいけど、決して、それで書いたわけじゃないんです(⌒▽⌒;;;A

ちょうど関越の事故もあって、ワタシが個人的に苦手ってだけで、
決してほかの方々のことをどうこう言ってるわけじゃないんです~!
大人数のマスツーは大人数のマスツーなりに楽しいし、ためになることあるし・・・。

マスツーはホント、あんまり大人数だと企画してくれた人が一手に
手配から、ルート設定、果ては道中の安全に気を配ったりと負担がかかりすぎて
その人が楽しめなくなっちゃうんじゃないかなーって思うのですよね。
それが福島のツーリングのように毎回大人数となると毎回決まった人たちに負担がかかってる。

自分も先導してみてわかったけど、人のペースも技量もバイクのパワーもみんな違うわけだから
それを充分把握してないまま普段一緒に走ってない人たちと走るのは気を遣うし、怖いです。
ワタシは特に体力の限り休みもしないで走るタイプだから余計に・・・。

ってことを考えながら書いてしまったわけですが。

あーなんかもっとまわりに気を遣って言葉を発しないとダメですね(´・ω・`)
不愉快に思われてしまった方、申し訳ありませんでした。

北海道のほぼ真ん中、大雪山で日本一早い紅葉が真っ盛りだそうですよ。

ヤマレコの大雪山の登山レポにも紅葉写真がいっぱい!

そしていつも楽しみに拝見しているなんとなく写真日和さんのところでは
http://kazehana2014.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
赤・赤・赤!

紅葉は赤から始まります。

今年の紅葉は残暑の葉枯れが起こってないみたいヽ(o⌒▽⌒o)ノ
今からすごく楽しみです☆

3年越しの片思い、今年はどうか白駒池の赤に間に合いますようにwww

続きを読む

2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その1 赤富士ハンティング最終戦

2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その1 赤富士ハンティング最終戦
2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その1 赤富士ハンティング最終戦

今朝の天気予報は快晴だったのです。
昨日は21時間走り通しで20時半すぎに家に帰り着いて爆睡したのですが、
3時半。

自然に目が覚めました。

いつもの富士山ライブカメラをチェック。

うすぼんやり富士山が見えていました。

一瞬今すぐ出れば間に合うかも・・・とか思ったのですが
起きあがれナイ・・・www

ハイ。おとなしく二度寝しましたw

先週のとある昼ごはん。
ほりりんさんにもらったうなぎごぼう飯と・・・
DSC_9265
これよくあるカップ飯だったのだけど、うなぎが結構しっかり形を残しているやつでおいしかった!

定例会のときにあやんちゃんがもってきてくれたマリネと秋刀魚揚げ!
DSC_9274
ワタシの恨みがましい秋刀魚が食べたいブログを見てwww、
ワタシのレシピで秋刀魚揚げをあやんちゃんが作ってきてくれました~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ

超絶ウマイ!

ええ、このレシピがうまいのはアタリマエなのですが、
自分で作るんじゃなくて、誰かが自分のために作ってくれた料理はうまさ倍増ですwww

ほりりんさん、あやんちゃん、いつもありがとねー!

続きを読む

21時間耐久下道変態峠部。群馬から長野。そして新潟!?

21時間耐久下道変態峠部。群馬から長野。そして新潟!?

PhotoGrid_1410610045746

待ち合わせ1:00w
渋峠で朝日を見るツーが、いろいろ波瀾万丈w
二度上峠は星峠となり、
黄金桃ジェラートはモモタロウにwww
天気を読んでフレキシブルに変更wバイクツーリングならではですね。

今回は高速も混ぜての700km。
さすがにへとへとですwもう寝ますw
いつも楽しいツーをありがとううう!