カテゴリー別アーカイブ: 東北

初めてのロンツー その12 難関を乗り越えた後の御褒美

初めてのロンツー その12 難関を乗り越えた後の御褒美

9月10日の続きです。

寝ぼけながら書いたので前後しますが、立ちゴケした後、風車の近くまで行きましたwww
ちょっとっ。この写真っ。旅人っぽくなーい?www

アングルを変えて。いいよなぁ~風車とミ・エスト。日本全国の風車とミ・エストの写真を撮りに旅したいな~。←前日にもうソロツーなんかしないとか思ったのは一晩寝たら忘れたwww

この右の草むらを超えるとすぐ日本海でした。

そのあと県道32号へ。
鳥海山とにかほ市内が一望できる展望台がありました。
 

仁賀保高原のあたりを走っていると正面に鳥海山がっ!

青空にはもこもこの白い雲がたくさん浮かんでミ・エストに映りこんでました。
同じ写真コンデジで撮ったやつはつぶれてなんだかわからなくなってたので、メッキに景色が映り込む光景はやっぱニコワン(-_☆)V

で、命からがらガレガレダートの砂利崩を乗り越えてきたワタシを迎えてくれたのは、
朝遠くに見えていた風車群。
左がコンデジ、右がニコワン。色が全然違いますね~。
 
稲穂が黄金色に実ったいい時期に行けたと思います。

そして・・・一番行きたかった元滝伏流水へたどり着きました。
まぁ、道はこんなんで、あちこちに砂が流れてたりしましたが、こんなの砂利崩を乗り越えてきたワタシには超絶美舗装路ですw
 
この上流に行くと下りダートの駐車場があったのですが、下りダートはもうこりごりと適当にくぼみにミ・エストをお留守番させて遊歩道を歩きます。
遊歩道わきに流れている小川すら水鏡でした。

そして大きく見事なクモの巣~。ワタシクモの巣って芸術だと思う~。

ホント、繊細でキレイ1p78ced207a51du0c4f57i80.gif

そして、ここで、いまだかつて、遭遇したことのない光景に出会うのです。

光のヴェールが・・・

3-75.gifな、なんと美しい・・・

これは自損に2度の立ちゴケにガレダートに迷い込んだワタシへの慰めかはたまた御褒美か・・・。

水が流れる音と鳥がさえずる音だけがこだまして、他にだーれもいない空間。
心洗われる景色でした。

更に奥に進んでいくと、苔むした岩間を流れる清流が。

遊歩道を10分ほど歩くと、眼前に岩の間を幾重にも流れ落ちてくる滝が現れました。
元滝伏流水、ワタシがよく訪れるブロガーさんのところで拝見してからずっとこの目で見てみたいと思っていたところでした。


レンズが望遠すぎて、全景が撮れなかったのだけが心残りですが、
ありえないほど美しい光のヴェールも見れたし、大満足で滝を後にしました。

そして、鳥海山ブルーラインへ。
頂点に登った時には厚い雲がかかってしまったのですが、
この日本海と稲穂で黄色く染まった大地の眺望は素晴らしかったです。

そしていくつにもつづら折りになった鳥海山ブルーライン。

欲を言えば、鳥海山ブルーラインは山形側から登って、この眺望を眺めながら下った方がいいですね。山形側は殆ど視界が開けなくてただ下るだけって感じだったのです。

秋田・・・心が折れる出来事が立て続けに起こりましたが、
こんなことではへこたれなーい!
次は広角で元滝伏流水を撮って、あがりこ大王の森にトレッキングして、
男鹿半島に行って入道岬のUFOおじさんに会いに行く。
そんでそんで鳥海山からの日本海に沈む夕陽を見てやるのだ~。

また来るぜ秋田!

で、ここからは高速目指してまっしぐら。
酒田ICから高速に乗り、月山で一旦途切れるこの高速。
本当は六十里越を走りたいと思っていたのですが、
自分のこのコンディションではまた何かやらかすと思い断念。

ってか・・・この高度の中走るなんて無理ムリムリ~!!!
山道を登って行くのと高いところにかかっている橋を渡るのじゃ~話が違います。

山形道をひたすら走り、米沢でR13からR121へ。
米沢で約束時間の13時をまわっていたのです。

さて、スマホアプリに、にゃらんカメラというのがあるのですが、
それが都道府県別のフレームというのがあって訪れないとそのフレームを手に入れることができないわけですよ。
秋田と山形では無事写真を撮ったのですが、岩手では写真撮るの忘れちゃった。
 
かわいいよね、にゃらんフレーム。

全都道府県集めたいものです。

次回いよいよ最終回。今日中にもういっこupいっときます!

初めてのロンツー その11 バイク人生最大の難関

初めてのロンツー その11 バイク人生最大の難関

あけて9月10日、いよいよ東京帰還の日の話です。
この日はnanaさんとおくさんと福島でお会いする約束がありました。

が、ワタクシがいる場所は秋田県。

この日、鳥海山を走って、月山を走って、福島の喜多方に13時の待ち合わせ。
なので朝の5時に出発しました。

銭湯の前の道を信号待ちしているときに、背後に大きな風車を見つけました。
朝日に照らされていたので、風車とミ・エストの写真撮れるかな~と思ってUターンしたのです。

そのとき!

疲れがたまっていたのか、昨日左腕をぶつけていて力が入らなかったのか・・・
まさかのエンスト!Σ( ̄口 ̄;;

大きな荷物を積んだミ・エストを支えきれずに

あえなく立ちゴケ・・・

右側に倒してしまいました。

こんな朝早く人通りがあるわけがなく、一旦積んだ荷物をほどき
ミ・エストを身軽にしてなんとかひとりで起こしました。

ふぅ。

レバーがくにゃりと上を向いてしまったので(レバーが曲がったわけじゃなくてハンドルに対して上に向きすぎた)、
先日転んだときに店でお情けで頂いた( ´艸`)純正工具でナットを緩めてレバーの向きをなんとか直し、再度荷掛けするのに30分www
ほっと一息ついて工具をしまおうとしたその瞬間!

まさかの逆方向立ちゴケ!

z4907~02.gif

ミ・エストは左側に転がり、ワタシはボー然・・・
スタンドが緩んでいたんでしょうか・・・
荷物のバランスが悪かったのでしょうか・・・

しばらくひとりで奮闘したのですが、
今まで左側にこかしたバイクをひとりで起こせたことはなかったのでどうにも起こせません。
ガソリンはもれてきてるし、朝の5時半で人通りも車通りもありません。

仕方なく銭湯に戻り、バイクこかしたので起こすの手伝ってくださいと懇願し、
またもや荷物をほどいてバイクを一緒に起こしてもらいました。

本当にその節はお世話になりました~。

更にまたもやレバーがあさっての方向をむいてしまっていたので
またもや工具を引っ張り出してレバーの向きを直して以下同文。

まぁ、でも自分で応急手当できるようになっただけでも進歩じゃなーい?

結局走りだせたのは6時。

このままでは確実に1時間遅刻してしまいます。

そして、ここまでの話でワタクシおくさんのブログにて華麗にデビューを果たします(-_☆)V

が、このロンツーの一番の困難は、そんなすっころんだ!だとか立ちゴケしたドコロの話ではなく、この後すぐに降りかかってきました。

鳥海山へ向かうのに走ってみたかった県道32号から広域農道県道312号へ。

そう、3桁県道へまたもや進んでしまったのです・・・。

するとびっくりするような水鏡のため池に遭遇。

本当に風もなく鏡のようでした。

そこでいまだかつてないとんでもない事態にハマってしまうのです。

下りのガレたクレバスのあるダートにミ・エストは突入してしまったのです。

あっと思った時にはもう遅く、下り坂にさしかかったところ。
目の前に広がるのは以下の光景。

写真は、一番イメージに近いものを拾ったのと、燃やしさんのところから借りてきました。
道は左のような感じでところどころくぼんで崩落していました。
そして右のような大きな石ころがごろごろと敷き詰められているのです。
更に道はカーブしていました。
その下りカーブは距離にして10mあるかないかくらいでしたでしょうか?

林道とも書いてない、注意喚起も何もない、この道・・・。

どうすんのワタシ~!

もはやUターンは不可能でした。

進むしか道は残されていないのです。

喉は渇き、グローブの中で手のひらはじっとり汗ばんでいます。
ワタシ、ミ・エストの乗ってもべったり地に足がつくのだけは幸いでした。

二輪講習で何度も何度も言われていた言葉。
バイクはアクセルを回すと自立する。
腕で抑え込んでバイクの動きを殺さないように。

だいじょうぶ、ミ・エストはできる子だから。
ワタシは、彼女に身を任せて前に進めばいいだけだ。

クラッチを切ったら、滑ることは富士山のダート林道で経験済みでしたので
ギアは1速、足を補助輪代わりに一歩ずつ進みます。
二輪講習で学んだ細かいアクセルワークだけが頼りです。
石でタイヤが滑ったら、速やかにアクセルをあけて車体をまっすぐに立て直し、
一歩、また一歩と前へ進んでいきました。

この坂道を下るのに20分はかかったでしょうか。

坂道が終わったところで、思わずミ・エストに声をかけていました。

よく頑張ったよ~!って。

ミ・エストと一緒にいろんなことを経験してきました。
事故ってフロントが曲がった状態で90km自走して帰ったこと。
何度も転んでミ・エストを傷つけたこと。
福島の自主避難区域の山の中でガス欠して泣きそうになったこと。
雨の中、日が暮れて真っ暗になって街灯もない川俣町から二本松の山の中を一緒にぐるぐる回ったこと。
そのたびに一緒に乗り越えて来れた相棒という称号すらも超越した戦友。

いつも、ハンドルを握るワタシの前にはミ・エストがいる。
ワタシが行きたいと思う方向への先陣を切ってくれるのはいつもミ・エスト。
このときほど、ミ・エストをどんなに誇らしく思ったかわかりません。

ホントはこのダートの道の写真を記念に撮っておきたかった。
でもスタンドを立てるとか、体をひねってカメラを構えるとかしてバランスを崩したら
こんな人のこないような道一貫の終わりだと思ってやめておきました。

坂道をやりすごしたとはいえ、まだまだごろごろ石のダートは続いていました。

何キロにも思えるダートを慎重に走り、やっとガタガタの苔むして草だらけの舗装路にでたときの安堵感といったらなかったです。
実際はおそらくごろごろダート部分は数百メートルだったのでしょう。

戻ってからその通った道を履歴検索していたら、その地名を見て驚きました。

砂利崩・・・そのままやないかい!\(◎∠◎)/

いや~あんな道、二度と迷い込みたくないものです・・・。

つづく。

初めてのロンツー その10 心折れ・・・もうソロツーなんてしない。・゚・(ノД`)・゚・。と思った夕暮れ

初めてのロンツー その10 心折れ・・・もうソロツーなんてしない。・゚・(ノД`)・゚・。と思った夕暮れ

今週末のイベントのために名刺なるものを作ってみた。

トコロガー

プリンタがかすれまくり!Σ( ̄口 ̄;;

そういや最後に使ったのって、たしか転職するときの履歴書印刷。
それからインクも変えてなければ、猫毛入り放題。

3時間もかけて作ったのに・・・。ヒトミンです。

さて、9月9日の続きです。
ピロノレヤさんとアスピーテの県境で別れた後、絶景のアスピーテを秋田側に下ります。
 

で・・・
アスピーテを下って、R341にぶつかります。
ここで右に曲がって男鹿半島に行って日本海側を下って日本海に沈む夕陽を鑑賞するか、
左に曲がって日本一深いという田沢湖を見て日本海側に抜けるか考えますが、
走って楽しい山道を選択。

左に曲がります。

R341もしばらく下りが続きました。

そして・・・。
前方にトンネルが※写真はお借りしたものなので登りの光景です。

トンネルに入る手前の反対車線の斜面にバイクが停まってました。
すげーなこんな斜面にバイク停まってるよ~山菜摘みかな?と思ったのです。

あっ

気づいたら、地面とご対面。

・・・

東北ツーに行く前日にupした自損と全く同じシチュエーションでの自損でした。

トンネル内での下り勾配がややきつい、大きく右に曲がるカーブ。
減速が不十分で、壁に激突するのを回避してパニックブレーキをかけたところに
大量の砂で滑ってがっしゃーん。

またか・・・2-09.gif

全く学習してないよ自分。。。
出口の見えない右カーブのトンネルでの進入速度を落としきれてないのが敗因で、
カーブのときの視線がおそらく壁を凝視しているのだと思われます。
その後のトンネルはびびりまくって大減速して乗り切りましたが・・・。

そして、今回も、親切な秋田のバイク乗りさんが駆けつけてくれて
大荷物を背負ったミ・エストを起こしてくださいました。

ワタシは今回もプロテクターに守られて無傷。
愛用してた2度ワタシの自損から膝を守ってくれてた、
膝のプロテクターが割れて壊れました。
ミ・エストは風防が前回転んで端がかけていたところからこなごなに全壊、
またもや右ミラーの全損。
フロントフェンダーの塗装がまた同じところハゲ、マフラーに新しく擦り傷。
ほかはタンクもエンジンも無事。

しかもなんとワタシが滑って転んだところで(写真の赤いしるしの部分です)
ほんの数分前にハーレー乗りさんも同じように滑って転んだとのこと。
前方にハーレーが停まっていて、ハーレー乗りさんがいろいろ整備されていました。

あのトンネル前のバイクは起こすのを手伝ってくださってた方のものでした。

ハーレーの方も、エンジンガードはついていて、バイクは自走はできそうですが
ミ・エストよりはかなりの損傷を受けているようでした。
お体の方は大丈夫そうだったので、お互い気をつけましょうとご挨拶をして
ワタシは先にトンネルの中を脱出。

トンネルというものは、自分で思っているよりもっともっとうんと気をつけなければならないものだと身にしみて心に刻みました。
前日に雨だったりすると砂が流れ込んでいたりするのは普通にあるし・・・。
基本なんかワタシ、山道に対する畏怖心というのが欠けているのかもしれません。
もっと危険に対する予測を学ばねばなりません・・・。

このトンネルの写真は、たまたまそのトンネルで夏ごろ写真を撮られていたくぅさんのところからお借りしました。

もうそれからはびびりまくってカーブのたびに大減速。。。

程なく行くと渓流沿いに道は進んでいました。

涼しげでキレイだったのですが心が折れていてイマイチテンションがあがりません。

しばらく進むと山を下りきったようで、R341は平坦な道となり、
いくつかのきれいな湖やダムを横目に走りますが、降りて写真撮ろうとは思えず・・・。

何よりガソリンの残量がない!!!
R341、田沢湖あたりまでスタンドまったくないので走るときはご注意を!
で、やっと見つけたスタンドで、工具をお借りしてこなごなになって、
鋭利にとがった破片と枠の部分だけ残ってた風防をとりはずし、田沢湖へ。
 

湖はグラデーションがかかっていてとても澄んでいてキレイでした。

金ぴかのたつこ像も。
たつこって誰?wwwって思ったら永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる、伝説の美少女だそうで。
永遠の若さと美貌を望むのは永遠に女のサガなんでしょうねぇw
 
水は本当に澄んでいてきれいでしたよ~。

で、ここからは本日の宿のにかほ市にある24時間銭湯を目指します。

途中ホームセンターにより、車用のルームミラーを買って
破損したミラー代わりにぐるぐる巻きに巻きつけて・・・。
コンパクトのミラーよりは大きいのでマシでしたがwww

東京に帰ってきて真っ先にショップでミラー交換をwww
その際毎回純正ミラーだと懐が痛いので、安いミラーに左右とも替えて
1つ余計に買ってサイドバッグにいつも入れておくことにしましたwww

そして・・・人はワタシのことをアホウと呼ぶでしょう。。。

そのまままっすぐ日本海側に抜けていればよかったのに、
「鳥海山から見た日本海に沈む夕日は本当にキレイ」
というのをどこかで見たのを思い出し、

「よし、鳥海山に行って夕陽を見よう」

とか思いつきでいってしまうわけです。

このとき通ったのはこの並行して走るR105とR107を縦に結ぶ県道284号。

ここをちょろりと入って行ってしまうのですが、これが大誤算!

最初は里山を走ってる風ののどかな景色が続く道だったのです。
ところが・・・

段々・・・

民家がなくなり、
道の分岐には県道284の文字がなくなり、

出てくる案内は 右:滝 左:東由利

とか地名でかかれているのです。・゚・(ノД`)・゚・。うわーん

で、東由利の方に行ったワタクシを迎えていたのは、
なぜか登り山道。
しかも両脇は草ぼうぼうでとても人が通っているとは思えない道で
枯れ葉はいっぱい落ちてるし、真ん中は苔むしているいるし、
なにより山里の中なので日が暮れるのが早くもう太陽光は届いていません。。。

このままでは山の中で暗くなってしまう!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

もちろん民家もないので街灯もあるわけなく。

このとき、本当に思ったのです。

こんなコワイ思いするならもうソロツーやるのやめる~。・゚・(ノД`)・゚・。と。

えーと、このとき「は」、本当に思ったんですよwwwウソじゃないもん~。・゚・(ノД`)・゚・。

どんな急勾配の山道だって走れます。
どんな豪雨の中だって走れます。
でも・・・
誰もいないようなところで走るのは無理~。・゚・(ノД`)・゚・。

ソロで走っててもひとりぼっちじゃないもん。。。
さびしかったら駐車場で誰かに話しかけるとか
お店のおばちゃんと話するとかできるしね。

でも、誰もいないところでは本当の孤独・・・。

涙目になりつつも、道なりに荒れ果てた人気のない山道を下ると・・・
あっ青看板がっ!!!

やっぱりワタシは県道284号を間違えずに通ってきたんだ・・・。
てか、あれが県道????
ほっとすると同時に、地方の3桁県道の洗礼を受けた気がしました。
 
そのあとたどり着いた国道107号の神々しさは忘れられませんwww

民家があるってステキ!
人がいるってステキ!
トラックが走れる道ってステキ!

遠くには、鳥海山が霞んで見えました。が、心折れて更に心がくじけてめためたのぐじぐじのノミの心臓のホロホロになってしまったワタシは国道をおとなしく日本海に向かって走りだしました。
 
途中、東北限定のいか七味マヨネーズ味のからあげくんを食べて元気を出しつつwww

日本海にたどり着いたのはとっぷり日が沈んで真っ暗になった後。
おとなしくまっすぐ国道走ってれば日本海に沈む夕陽を見れたのに・・・。

19時には銭湯にたどり着き、お風呂をいただいて、そのまま生ビールを浴び、
あっ間違えた、お風呂を浴びて、生ビールをいただいてw
貸し切り状態の仮眠室で爆睡したのでありました。

9/9のおさらい愛輪宿-八幡平-田沢湖-にかほ市
9/9の走行距離298km 出発してから2073km走行

大きな地図で見る

つづく。今日もういっこあげるかも。
福島行く前にロンツーレポを終わらせたいwww