カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

よしなしごと

よしなしごと

よしなしごと1
こないだ、信号が変わって発進しようとしたら、
横をビッグスクーターがすごい勢いですり抜けて行きましてね。
っぶねーなー!って思ったんですが。
まぁ、そのまま発進したわけですよ。
そんで20mくらい走ったところで、
ぱぅ~~~ん。前のバイク止まりなさい!
聞きなれた、サイレン音。
ミラーには二輪パンダさん。
凹[◎凸◎;]凹×▽へ×ё●ΨЙ※★~
のぉぉぉぉぉ!ワタシは何もしてなーい!!!!!!!!
と、路肩に寄せようとしたら、
ものすごい勢いで二輪パンダさんは私にはわき目もふらずすっ飛んで行った。
前を走っていったビッグスクーターは逃げ出した!
あっという間に2台は点になった。
これって仮に逃げ切ってもナンバーがわかってるから後でなんか来るんじゃないのかな?
それとも現行犯じゃないとダメなのかな?
しっかし、焦ったよ~。5月20日まであと3ヶ月のところまで頑張ったのに水の泡~???と。
とにかくだ、あと3ヶ月捕まらなければ無罪放免だ~!
んで、3kmほど走った先で、ビッグスクーター捕まって二輪パンダさんに怒られてた。
捕まるなら逃げるなや・・・( ̄▽ ̄;A
よしなしごと2
ストレッチャーで足首強化をはじめてから
3週間くらい経ちますが、バイクのリアブレーキに足をかけたまま走るのもだいぶ楽になってきました。
しかーし。バイクより効果を感じたのが乗馬!
馬に乗るときは鐙に足をかけ、踵を垂直またはもっと下げる感じで乗らなければならないのですが
普通人間の足はそういう風にはできてないのでつま先立ちになりがちでうまく乗れなかったのです。
それが!
こないだは先生に踵が上がらないで安定して乗れるようになってきたとお褒めの言葉をいただきまして。
いや~これはリアブレーキ修行のたまものですよ。
それにこないだ車が急に出てきてハッとしたときも、とっさに両方のブレーキ使えてたし。
自在に止められる、そんなブレーキ遣いができるよう更に精進しますよ~。

タイヤ交換と亀戸散策

タイヤ交換と亀戸散策

買ったときからヤバかったミ・エストのタイヤ。
こないだ二輪講習行った(更新は後日ね)ときに、もうひび割れ始めてるから交換した方がいいと言われてしまい、
予定より1カ月遅れでタイヤ交換に踏み切りました。
懐はズタズタですが( p_q)
命には替えられませんからね~。
たかのあたまのなかの自由人さんからタイヤもいろいろあるよと教えていただき、ネットで検索。
なるほど純正以外にもたくさんありました。素人が簡単に情報を手に入れられるなんて便利な世の中になったねww
おなじみ純正ブリヂストンACCOLADE

最初はこれを履くつもりだったんだけど、
いろいろあるなら他のも試してみたいなーと欲がわき・・・。
いろいろ物色してみました。
エストレヤに合うタイヤでダントツ人気は
ダンロップ のTT100GPらしい。

グリップは強いけど、耐久性がワルイらしい。
でも性能より何より、とにかく、いかつい!!!!
こんなのミ・エストに履かせたくない。
ってなことで却下w
ダンロップ の K898

細い、硬い、すべるけど長持ちらしい。
でもねーダンロップのはすべてなんかいかつい。
見てくれの部分で却下ww
ブリヂストンのBATTLAX BT45

値段、耐久性、グリップが最も調和されたタイヤだそうで。
ロングツーリングも峠も攻められるとどなたかが書いてましたw
タイヤのパターンが独特。
これを履いてみるのもいいかなぁと思いましたが・・・。
IRC RS-310

CB400ssの純正タイヤだそうで。
よさげだけど、真ん中の溝はいっぱいある方が好み。
IRC GS-19

結局、値段とそこそこの耐久性とリアタイヤのうねうねの見てくれで
これに決定。純正よりちょっと安いw
いつものお店に預けて~
r0050829.jpg
前後輪ともに交換してもらいました~ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゜☆。.::・’゜★。.::・’゜☆。
ついでにエンジンオイルも交換してもらいました。
お店の近くに亀戸天神があって、梅祭りの最中とのことで交換の間行ってみました。
tsubomi.jpg
梅の盛りにはまだ早かった・・・
ume1.jpg
でも着々と春は近付いてるんですね~。
ume2.jpg
私は桜より梅の方が好きでしてね。
春に先駆けて咲く、かぐわしき花の兄。
いつだったか母親に桜より梅の方が香りもあるし好きだといったら、
あんたは父親とおんなじことを言うといわれたことがありました。
遺伝?w
亀戸天神からスカイツリーも見えたので、
スカイツリーに行ってみようと、歩いて行きましたらね、
遠かった・・・。
skytree1.jpg
初めて間近で見ましたけどでかーい!!!
sakasasky.jpg
逆さスカイツリーもばっちり。
んで、歩き疲れて結局電車で店まで戻りましたw
200kmほどは滑りますよ~とのことでしたが。
イヤイヤその前のタイヤがツルツルスベスベだったのでそれに比べると劇的に滑らな~い!
これで道路の縦の溝もしばらくは楽勝かな?

燃費計測第15回

燃費計測第15回

普段給油しているスタンドは、
水曜日の深夜タンクローリーが来て給油をしている。
で、その手前に水曜日の昼間にタンクローリーが来て給油をしているスタンドがあって、
朝見たときはリッター131円だったのが、帰りには138円に跳ね上がっていた。
あわてて帰りにいつものスタンドで給油した。
今朝見たときはもう軒並みどこのスタンドも140円台になってた。
やばーい。ギリギリセーフ。
8149.jpg
第15回目 12年 2月15日 8.23L 走行199.1km 燃費24.19キロ
講習でスラロームやったから?ということにしておこうw
よっしゃ、今回写真ちゃんと撮ったし~と思って走りだし、
2kmほど走ったところで、メーター戻してないことに気付き・・・。
( ̄▽ ̄;Aなかなか習慣になるかどうか微妙なところですなww