カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

馬とミ・エスト

馬とミ・エスト

これは昨日更新しようと思ってた記事です。
よくよく計算したら、怒涛の19連勤とかになることが判明Σ( ̄ロ ̄lll)
なので、急遽午前休もらって馬乗りに行った。
来週昇級試験を受ける予定だったけど、
今日の騎乗で次月以降に見送りに。
一番基本の姿勢ができるときとできないときの差がありすぎるのが理由。
まあ、薄々わかってたけどまだまだだなあ。
120322p.jpg
ベーシッククラスのときの相棒ぴーさん。
会いにいったらどしたのって鼻よせてきた。
彼とは呼吸もぴったしで大好きなんだけど
足首が弱くて上のクラスレッスンにはでれない。
今のクラスのぽーさんもふーさんも相性はいいんだけど
呼吸ぴったしとまではいかない。。。
まだまだ精進が必要です。
ミ・エストと馬の写真撮ってみた。
umayest.jpg
わかりづらっw
馬は臆病だからこれが限界なんだなあ。
鉄の馬と本物の馬。
でも馬乗る姿勢と二輪乗る姿勢は違うんですよね。
二輪の姿勢で馬乗ると100%降り落とされますw
その観点からすると鉄の馬と呼べるのはやっぱハーレーだけなんだろうな。
乗ったことないけどw
木曜のメンテ。
ミーシャさんに教えていただいたチェーンクリーナーで
スプロケット磨いたら力なんか入れなくてもスルスル落ちた!
感動www
プレクサスも同じように楽に落ちたんだけど割高だしね。
abura.jpg
磨いてたらスプロケットのギザ歯のところに油カスが
すんごいたまってびっくり。
やっぱチェーンと一緒に磨かないと意味ないね。
でも磨く前に比べると
ria.jpg
こんなにキレイになったよ!
sproke.jpg
ポッキーさんもゆってたけど
仕事の休憩時間にバイク磨いてると、
午前中のストレスなくなるから不思議w
手はありえないくらいまっくろでも恥ずかしいけど。
週末はチェーンだ!
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

ぽちっと押して、探すのご協力いただけると嬉しゅうございます。

燃費計測第21回目

燃費計測第21回目

9420.jpg
第21回目 12年 3月22日 7.9L 走行209.1km 燃費26.46キロ
またもや燃費向上!日々のメンテナンスの成果?
ってまだ外側しか磨いてないから関係ないけどね~www
今日はちょっとしたハプニングが。
ガソリンを入れてもらって会計を済ませたら、
そのままGSを出てわき道にとめて
タンクバッグを取り付けるのと、燃費用の写真を撮ってるのですが。
さ、今回も写真撮ったし、帰ろうかとエンジンをかけ、
Nをローに入れていざ半クラで走り始めようとしたらエンスト。
あれーギアサードとかにしてたりして?と確認して再度やり直すもやっぱりエンスト。
これはおかしいと歩道に乗り上げバイクから降りて様子を見ようとして、
サイドスタンド側にミ・エストを傾けるたら、サイドスタンド立ててなかった!
根性で支えましたがっ。
あやうくまた立ちゴケするところでしたよ~。
この短い間に考えたのは、
・こないだロードサービス入ったから店に取りに来てもらわなくても済むけど
この時間じゃ店開いてないしっ( ̄□ ̄|||)
・こないだ原付のタイヤ交換したところは多分直線で5km圏内だから
そっちに電話してみるか。
・ガソリン入れる前は動いてたから、ひょっとして新入りねーちゃん、
間違えてハイオクいれたんじゃねーか?
などなどwww
でも落ち着いて
エンジンはかかる。
Nからローに入れるところもエンストしない。
半クラにするとエンストする。
ガソリンスタンドから出てからおかしくなった。
ガソリンスタンドで触られたのはガソリンとガソリン入れるふた。
ガソリンのふた怪しい?
で、一度あけてもう一回自分でふたをロックしなおして発進すると
できました!
ガソリンのふたってちゃんとしまってないと走らないようにできてるんですね。
こないだのあほうなやらかしのおかげで
あせってすぐに店に電話かけないで自分でできることをやってみる冷静さが身についた気がしますwwwwwww
それにしても今日のGSの新入りスタッフ♀さん。
前の車にガソリン入れ終わってホース抜くとき思いっきり車にガソリンたらしてたし、
ミ・エストのガソリン給油口にもホースをガコン!って乱暴に入れるし
ふたちゃんと締められないなんて教育がなってないんじゃなーい?
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

ぽちっと押して、探すのご協力いただけると嬉しゅうございます。

緊急応急メンテナンスw(☆o◎)w

緊急応急メンテナンスw(☆o◎)w

ぴかぴかになったミ・エストのミラー。
に、映り込んだのは( ¨)¨)¨)¨)¨)¨) えええええええ!!
目じりのしわっっっ!!!
ちょっと!ナニコレっ!ありえないぃぃ!
ワタクシ、化け物といわれる所以なのですが、
目じりにしわなんて筋ほども見られないほどつるつるだったわけですよ。
同世代の友人たちの目じりにしわが年々刻まれていくのを
横目にほくそ笑んでいたわけですよ。
バイクのメンテナンスばっかりやってる場合でわないっっっっ!!!!
だもんで昨日は仕事も早々にきりあげ、家に帰って
猫のトイレ掃除と猫のごはんをあげてから、
たっぷり保湿美容目元パックで緊急応急メンテナンス~。
その甲斐あって無事今朝しわはなくなっていましたが・・・。
もう顔のメンテナンスを怠ったら確実に影響がでるお年頃なのね~。
がっかり・・・。
近いうちに行きつけスパにいって老廃物を出してこないとね~。
ポッキーさんの女のコブログ(ってタイトルぢゃなかったような気もするがww)
で紹介されていたフルーツギャザリングのハンドクリーム。
バイクのメンテナンスでめっちゃ手があれるので、
こないだ買い求めにいったら大阪の販売で大反響で売り切れちゃったそうで。
4月中旬にならないと入ってこないとのこと。
ざんねーん。
で、店内にあったサンプルを試して
ハンドローションとリップバームを購入。
このリップバームがめっちゃいい!
超つやつやぷるぷるの保湿効果抜群な上に、おいしい(爆)
しかもメンソール配合だから午後のまったりタイムに塗るとしゃきっと仕事続けられます。
会社の女の子にも超好評であっという間に口コミ広がっちゃいました。
ハンドローションはべたつかないし、バイクケミカルで荒れ荒れの手にじんわり効いていってます。
copigerou.jpg
フルーツ・ギャザリングはニューヨークで140年つづく老舗薬局のコスメ「C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)」を扱う
日本では有楽町にしかないショップだそうで。
天然レモンが香るボディケアライン「レモンコレクション」は140年間変わらない製法で作られていると
店員さんがゆってました。
ポッキーさん、すてきなグッズ紹介ありがとうございました~。
さて、今日のメンテナンス。
スポークの油汚れ落としパック。
pack.jpg
試した4種類はホイールクリーナー、ゼロウォーター、クエン酸(自己責任)、台所用マジックリン(自己責任)www
今回は一応勉強して、掃除のときによくお世話になる重層。
これにお湯混ぜて強アルカリ性にして油汚れを一気に落としたれ!
と思ったけど、ホイールはアルミ製かもしれないから重層使うと真っ黒になる。かもしれない。
と思ってアルカリ性洗剤にしてみた。
マジックリンには車に使わないでくださいと書いてあるけどwww
いざとなったらクエン酸で中和さす!
それぞれ洗剤をひたした紙をまきつけて放置して
その後の落ち具合を確認したのですが。
どれも落ちてなーいwww
浸し時間が20分程度じゃ~落ちないのかなー。
スポークは諦め
チェーンのかませてある、なんていうのこれ?の油汚れを落としてみる。
migakibetsu.jpg
1 クエン酸液 落ちるけど汚れも拡散
2 台所用マジックリン 一番落ちた
3 ゼロウォーター マジックリン位落ちるけど汚れの層が脇にできる
4 ホイールクリーナー ほとんど落ちない
migaki.jpg
マジックリンはやっぱ怖いので、ゼロウォーターで落としました。
でも、相当時間かかるよね~。みんなどうやって落としてるのかな。。
※マジックリン部分はクエン酸で中和してさらに水で落としましたので~www
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

ぽちっと押して、探すのご協力いただけると嬉しゅうございます。