カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

オイル交換とリアスプロケット交換

オイル交換とリアスプロケット交換

おはようございます。
朝、沿道にツツジ、咲いてました。
ツツジって、人々が桜を見上げている間にこっそり咲いてていつもびっくりさせられます。
tsutsuji.jpg
ほっこり。
さて、先週の金曜日、オイル交換とリアスプロケットの交換に行ってきました~
r0049971.jpg
月イチで通ってますwww

r0049971.jpg
カワサキ エストレヤ カスタム 2000 橙/黒 Rスプロケ・エンジンオイル交換のご依頼です。
前回間違えて注文してしまったリヤスプロケットを新品に交換致しました。
エンジンオイルは Wako’s Pro Stage S 10W40 (¥1.800- / ℓ ) に交換しました。
ご来店ありがとうございました。
整備履歴 Kawasaki estrella custom 2000 orange/black H.U 様
2011/11/25 6422km 1年点検・EO・OF・AF・SP・BO・チェンジシャフト廻り交換
2011/12/16 7374km バッテリー端子修理
2012/01/21 7699km エンジンガード取付
2012/02/17 8266km FRタイヤ・エンジンオイル交換
2012/03/04 8671km テールランプ球交換
2012/03/06 8694km スパークプラグ交換
2012/03/31 9832km ドライブチェーン・フロントスプロケット交換
平均走行距離 892km/month 10856km/year
e-bikersさん

先日ツーリング帰ってきて気付いたんですけど、
なんか漏れてる・・・。
120419_nenryo.jpg
ってことで、整備さんに聞きました。
ガソリンが滲んできてるようなので、
とりあえずまだだいじょぶだけど、
上のおかまみたいなの(なんか名前教えてもらったけど忘れたwww)
早めの交換がオススメってことでした。
次の給料はここだな・・・。リアフェンダーちょっと遠のいた( p_q)
でも、自分でミ・エスト磨くようになって、
ちょっとした変化に気づくようになって
いろいろ整備さんに聞くことができるようになったのは、
ちょっと嬉しいことですね。
自分でいじったりはできないけど(ワタシの技術でいじるなんてまだ自分の命が惜しいしムリwww)
そのぶん信頼できるお店が通える範囲にあるってのラッキーなことだなぁと思います。
では、みなさん今日もよい一日を!
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

燃費計測第26回

燃費計測第26回

おはようございます。
首都圏のみなさま、昨夕の雨にぬらされませんでしたか?
ワタクシ、例のゴージャスリバービューから空模様はいつも確認できますので、
雲行きが怪しくなった途端、
ウルトラスーパーミ・エスト即席カバーかけに階下に駆け降りたのはいうまでもありませんwww
120417_est.jpg
業務用ゴミ袋3重巻きともいうwww
おかげさまで雨にぬれずにすみました☆
ま、もともとひさしあるんですけど、風吹くと野ざらしと変わらないんでね・・・。
で。
お騒がせしましたバイクカバー。
無事見つかりました。
盗まれたわけでもなんでもなくて、ただはるか彼方に飛んでってたというオチ。
ワタシがバイクカバー盗まれた―って騒いでいたら、
チャリ通勤の職員が300mほど先の金網になんかのカバーかけてありましたよってΣ(= ̄∇ ̄=ノノエーッ!!
拾いにいったら親切な誰かが飛ばされないように金網にかけてくれてました。
す、すいません・・・。
全くお騒がせなヤツですいませーん。
そいでー秋なのに我慢できなくて買っちゃったジェットの猫ヘル
120418_est.jpg
いよいよ本格デビュー♪
したのですが、今朝フェイスマスクしてくるの忘れたら、
顔がガビガビになるほど寒かった。
帰りどうしよ~タオルでも巻いて帰るかなwww
でも、なーんてミ・エストにぴったりぃぃ♪ご満悦です。
さて、ガソリンじわじわ安くなってってますね~久々の148円でした~♪
通勤ライダーにはこの微細な値幅がイタイのよ。
120413_10566.jpg
第26回目 12年 4月13日 8.86L 走行219.5km 燃費24.77キロ
高速が燃費よかっただけにぃぃぃ。
ちょっと悪く感じるね・・・。
そいじゃー週の半ばの水曜日、今日もがっつりがんばっていきましょー
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

初めてのおつかい。じゃなくて、初高速&初マスツーリング最終回 大観山からの脱出とゴメンMMAROさん

初めてのおつかい。じゃなくて、初高速&初マスツーリング最終回 大観山からの脱出とゴメンMMAROさん

やっとの思いでたどり着いた大観山展望台。
120407_34.jpg
さっきまでの青空どこ行ったぁ?
寒ぅぅぅぅーーーーーーー
これでこそ、ワタシの真骨頂ですわな。
駐車場たどり着いた後もしばらく手足がしびれてて動けなかったワタシ。
縁石に座り込んでいたら・・・
なにやらエストを囲んで楽しい談笑がされているではありませんか。
エストに興味津々のご夫婦が話しかけられてきた模様。
こんな楽しい集いに参加しないわけにはいきません。
奥様、ずっと足つきのこととか気にされてたので、
ミ・エストどうぞどうぞ何回もこかしてるし気兼ねなく~って跨ってもらいました。
小柄なので、カスタムはやや足つきが心もとないようだったので、
MMAROさんのRSも勝手にオススメwww
こちらは問題なし~。
120407_37.jpg
おそろいのジャケットでしたyo!
お金ためて絶対買うって意気込む奥様を見守るやさしいだんな様。
趣味が合うっていいね~。
ご夫婦とお別れした後はあまりに寒いのでしばしコーヒーブレイクしようと上にあがりました。
ZZR1400発見!!!
120407_35.jpg
やっぱカッコイイ~。
MMAROさんと☆NAoki☆さんが見つけてくれた目玉おやじ。
120407_35.jpg
レジもって行ったら高かった!!!けど、まあいいやと購入。
iPadにつけてみました。
120407_35.jpg
で、コーヒー飲めるところは360度のパノラマの景観。
本当だったら、こんな風に富士山が見えるんですってよ。
120407_35.jpg
ま、ワタシと一緒にツーリングするときは絶対拝めないでしょうけどさ ρ(тωт`) イジ・・・
んで、このあと箱根の方にまわろうか、
でも、天気がよくなさそうだから、今来た道を戻ろうか・・・とか
いやいや今の道の更にくだりなんてムリです~って話してるところに・・・
突如どよめきがっ。
120407_35.jpg
ああ、とうとう雪まで召喚できるようになってしまった・・・orz
はずさない女とか、
ネタ提供ありがとうとか、
期待通りとかいろいろ賞賛の言葉をいただきましたけどね・・・www
ほんっとゴメンナサイ・・・( p_q)
横殴りの強くなってくる雪に
こんなド素人・・・。
すばやく保護者モードに切り替わっていただけまして、
ターンパイクを下山決行することとなりました。
( p_q)さすが紳士だわ。じーん・・・。
横殴りの雪が・・・
120407_35.jpg
かなりー強くて~途中から雨に変わって~
ブレーキかけるのも恐ろしくて~
ハンドルワークだけで降りてました。
120407_35.jpg
んで、道すがら何度も出てくるエンジンブレーキの使い方
エンジンブレーキって、ギアを落としてブレーキ効果を得るやつのことじゃないのかぁ?
なんか特別なエンジンブレーキのかけ方でもあるんかぁ?
と心の中でなきながら・・・
120407_35.jpg
一気に下山。
この料金所と青い空と海が見えたときのワタシの心がどんなに安らいだか・・・。
120407_35.jpg
この後の高速が楽チンに感じましたよwww
で大磯PAまで。
MMAROさんのエスト。
120407_35.jpg
やっぱりワタシも純正じゃないサイドバッグ欲しくなってきた!
うーん。。そんなの買える優先順位なんて地の果てに下がってしまったナビのまた下なんだけどww
タンクはプリントなのかな~。さすがエスト、紫でも上品です。
120407_35.jpg
バリオスのゴールド。このタンクロゴがかっこよくてエストとどっち買うか真剣に迷ったんだよねwww
120407_35.jpg
結局バリオスの甲高い排気音がダメでエストにしたんだけど・・・。
で、ZZR1400~。キレイだよね~ぴかぴかだよね~うーん一度跨ってみたいwww
120407_35.jpg
めっちゃキレイで精悍なお顔のトライアンフ。
120407_35.jpg
カッコイイナ~って思ってたら、
オーナーさん女性だった!!!
このGSXさんの彼女さん?奥さん?だった~
いや~スレンダーな体に皮の上下。身のこなしもすんごいかっこよかった~。
120407_35.jpg
大きなバイクに乗ってる女の人。カッコイイよね~。
で、ここでしばし休憩した後、☆NAoki☆さんとはここでお別れ。
その後横浜青葉ICで降りて、狸師匠が地デジ難民のワタシを不憫に思って
地デジチューナーのあまったのくれたよ・・・。狸師匠ナニからナニまでありがとう・・・。
で、こっからが冒険の始まりさ~。
MMAROさんとワタシだけの・・・www
ほ、本当にゴメンね・・・
側道走って6号に折れるはずだったんだよ・・・
そしたらね、目の前にスカイツリーが見えるはずだったんだよ・・・
120407_35.jpg
こんな風にねっ。
た、正しくは、15号から1コめの地下道を回避して昭和通りを右折、
そのまま地下道3コ(あれ?4コ)通過して江戸橋で地上に上がって
側道を走って、地下道を回避したところを右折すると14号にたどり着きます~。
最初から最後までMMAROさんだけがワタシのやらかしを満喫できたよねっ。
ほ、本当にごめんねぇぇ!!!!
で、いただいた戦利品の数々。
120407_35.jpg
MMAROさんからコーヒーと、狸師匠からストロベリーパンと地デジチューナー、
まるいり水産のおかあさんからえびせん。
ワタシの棚ボタ人生は・・・不滅です!!!!
いやいや、こんなワタシにお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
みなさまのおかげで楽しく安全に高速に乗れるようになりました。
走りのレベルがまだまだ全然よちよちレベルなのでいろいろご迷惑をおかけしたと思います。
マスツーリングなんてのは走りのレベルが同じじゃないと
ずっと気を使わせっぱなしだよなぁと実感いたしました次第でございます。
狸師匠先導お疲れ様でした。MMAROさん、私のめちゃくちゃな運転よくぞ後ろで耐えていただきました。
☆NAoki☆さん、終始見えないしんがりのお勤め本当にありがとうございました。
ワタクシ、気兼ねなくこういうツーリングに参加できて人様に迷惑かけないレベルまで到達できるよう
東北道をひた走り南相馬への八木沢峠を越える修行の一人旅にでますwww
あ、もちろん最初は車に先導してもらいますんでご安心を☆
次にお会いできるときはひとりで高速のSAで合流できるようになってるはずですので
そのときはまたお誘いくださいね~ぇ!
本当にありがとうございました。
120407_35.jpg
帰ったら思い切り甘えて満足してました。
ごめんよ、コモモ。
今回の真鶴ツーリングの経路(推定w)
120407_35.jpg
明日から通常営業に戻ります。
初めてのおつかい。じゃなくて、初高速&初マスツーリングで使わせていただいた
ワタシの乗車写真はすべてMMAROさんのドライブレコーダーからキャプチャさせていただきました。
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ