カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

南相馬の夕陽に映えるミ・エスト

南相馬の夕陽に映えるミ・エスト

さぁ、ミ・エスト超絶自分恍惚写真自慢大会の時間がやってきましたよ~。
今回はあまりにすてっきぃすぎて我慢できなくて、blog記事より先に写真upしちまいますよ~。

ボランティアが終わって大好きな南相馬の夕焼けの時間が近づいてきました。
地図もナビもない、ただただ夕陽を求めてあてどもなく南相馬の街を走ります。


せせらぎのほとりにたどり着きました。
ミ・エストの先にはちいさなあぜ道。
一緒にこの先に進みたくなる衝動を抑えてw


先に進むとなんだか緑のじゅうたんみたいなところに出ましたよ。
遠くに霞む山々がキレイです。


そしてやわらかな夕陽を背景に溶け込むミ・エストのしなやかな車体partsImageTransfer~02.gif


いよいよ遠く霞む山々に夕陽が落ちて行こうとしています。


電線が邪魔っwww
まだまだもっとすてっきぃなポイントがあるはずです。
ミ・エストと先を急ぎました。


そして、ミラーに映し出された茜色の薄絹のような淡い雲。


ヘッドライトカバーのクロム部分にも映りこんでいます。


そして、とうとうミ・エストの車体に写りこむ夕暮れの撮影に成功しましたぁ!
やっぱりシルキーな黒に浮かび上がる景色はえもいわれぬ風情があります。


たどりついたときには・・・夕陽は落ちてしまっていましたが
夕焼けの残像がそれはそれはキレイで、川まで夕焼け色に染まっていました。


夕焼け色したミ・エストと南相馬の美しすぎる夕焼け色。

あたたかい、太陽の色。
空をも染め変えてしまえる色。
ワタシにとっては最高の色をしたバイクです。


もっと遠くから空全体を入れて撮りたかったけど・・・橋の上なんでこれが限界でした。
もうちょっと早くたどり着けてたらなぁ!

しかも、この川からはナビのいいなりに帰ったんでどのへんの川かわからないしんで
またたどり着けるか自信は皆無~peti11647.gifww

まだまだミ・エストと夕陽のベストショットを求める旅は続く。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

燃費計測第41、42、43、44、45回目

燃費計測第41、42、43、44、45回目

6月7日金曜日の夜品川を出て南相馬ボランティア行ってきました~。

とりあえずいつもの燃費記録いっときます~。
 

第41回目 12年 6月7日 2.19L 走行96.4km 燃費44.0キロ
ってかいくらなんでもこれはないwww
新しい兄ちゃんで満タンに入れてくれなかったんだわ~。


メーターとるの忘れたけど、ガソリンスタンドから給油した安積SAまでは251kmなんで~

第42回目 12年 6月7日 8.73L 走行251km 燃費28.75キロ

41回目と42回目合わせると31.8km/Lくらい。
発行してもらった災害従事車両証明書の通行日時が6月7日にしてしまったので
なんとしても7日中に郡山まで着かないといけなかったので
休憩は1回で100km/h巡航だったので荷物重くても燃費よかったんだろうなー。

 

第43回目 12年 6月9日 4.92L 走行152.4km 燃費30.97キロ
郡山→南相馬間が主な経路でした。
福島の県道や国道って人歩いてないから車みんなめっちゃ飛ばすんですよね。
のろのろ走ってると煽られるんで、大体ハザードで先行ってもらうんですけど
信号ないので一般道でも燃費めっちゃいいです。

 

第44回目 12年 6月10日 5.77L 走行148km 燃費25.64キロ
わははははー!
これはめっちゃ愉快!
雨の中google naviにとんでもない道に案内されて、
遭難させられそうになって山をひた走っていたのでこれは納得www

第45回目 12年 6月10日 7.52L 走行213km 燃費28.32キロ
帰りは路面状態がよくなかったので90km/hくらいで走ってたからこんなもんでしょうかね。

で。
乗り始め5168kmからカウントして~合計9301kmを345.94Lで走っているので~

TOTAL燃費 26.88km/L

でした~。久しくキリメーターやってないので、
10000km走行突破キリメーターは是非GETしなくてはね~。

ボランティア公共手段で行くと大体1回13000円くらい。
バイクで行くとガソリン代が大体4000円+宿泊費が6000円くらい。
まぁ公共手段を使っていくよりは若干安いけど南相馬市内での足があるのは断然機動力が違うので
あとは体力と天候がネックかな~。
暑くなると作業の体力消耗も大きいし、南相馬に行くには山を越えるのは必須だから天候も不安定だし、
重大な事故おこさないようにそのへんのとこ考えていかないとねー。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

二子玉川駐車場事情-ライズ二子玉川編-&メンテ備忘録

二子玉川駐車場事情-ライズ二子玉川編-&メンテ備忘録

青空に映えるクリスマスツリーみたいな木。
なんの木なんでしょう、これ。

白いのは・・・お花?

ぽんさんのありがた~いアドバイスに飛びついてプレクサス塗ってみましたっ!

微細なスリキズ消えた~peti07108.gifpeti07108.gifpeti07108.gif

引っかき傷とか大きな傷は消えなかったけど、
ファスナー傷くらいだったらプレクサスで消えるんだ~!!!

迷える子羊のワタシに救いの手をありがとうございましたあああpeti_e013979.gif

んで、あっという間に前回チェーンメンテしてから600km超になってしまったので、
いつものお昼(最近夕方に・・・)にチェーンキレイキレイ。
備忘録:2012年6月5日 13600km 注油

チェーンキレイにした後って~
直後はちょっと走りづらい感じだけど、
油がなじんだ後って本当にするするするーって走っていくし、
何よりシフトチェンジのギアの入りがすごく無理なくするって入る感じがとても好き~。

都内の二輪の駐車場所探すのって結構大変。。
なのでKAWASAKI BIKE MAGAGINEでおなじみの黒影さんのサイトはよくお世話になってます。
二子玉川での買い物に便利なのが二子玉川ライズの二輪駐車場。
246から多摩堤通り沿いに入って、二個目の信号の手前に入口あります。

原付は地下1階ですが、51ccからは地上です。

全14台。休日でも結構空いてて穴場です。

よくある2時間までは無料のチェーンロックタイプです~。
案内の方もいるんでいたずらの心配もないしねー。

遅番の日はライズで昼食取って職場に行きます~。
オープンカフェの店がずらずらっと並んでます。

このシーズンオープンカフェは気持ちいいよね~。

こないだはBAGEL & BAGELでランチ~peti12489.gif

好きなベーグル選んでサンドイッチにしてもらいます~。

季節限定のベーグルも捨てがたいけど、

やっぱり豆乳枝豆を選んじゃいます~happy02.gifheart04.gif


心地いい風に吹かれながら出勤前の贅沢な充電できます~。

今の季節だけのお楽しみですねww

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ