カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

2日目念願の初逢瀬・・・神戸カワサキワールドにて

2日目念願の初逢瀬・・・神戸カワサキワールドにて

ベイブリッジみたいな橋を渡って、横浜みたいな街を走ったら・・・

キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
zs1_ko_00000002.gif
残念ながら雨で壮観だという駐車場のバイクの行列はみれませんでしたけど。。
船の模型がいっぱい並んでるエリアを抜けて(ワンピースを彷彿とさせて楽しかった)カワサキの歴史パネルを通りぬけたら

神々しすぎて眩しいたたずまいの1p78ced207a51du0c4f57i80.gifZ11p78ced207a51du0c4f57i80.gifが鎮座なさっていらした1peti_e011725.gif

製造番号1番。世界第一号ってわけですね。

雑誌で初めて見たとき、うわっ何このバイク!なんて名前?!って思ったZ1。ひとめぼれってあるとしたらまさにそんな感じ。でも、900だし大きいし、古いバイクなんて自分で整備してあげられる腕と財力がないと養ってあげられないし・・・来世までには必ず養ってあげれる技術と財力を培うから来世まで待っててって思ってたwww

でも、想像したより全然大きくない車体。もしもドラえもんがひとつだけ願いを叶えてくれるならZ1をきちんと養っていける財力と技術力を与えてほしいよwwwミ・エストは一生手放さないけど、もしも、Z1に乗れるなら大型免許もがんばるし、ちゃんと整備の勉強だってするとまで思えますね~。ミ・エストと体験してる時間の半分を割いて乗る価値あると思えるバイクです。まぁ実際にはそんなお金ないから今世では無理だけど~wwwZ1に乗れないなら他にミ・エストを差し置いてまで乗りたい大型バイクもないから大型免許も必要ないし~www

写真的にはサイドスタンドで立ってた方がいいんだけど

後ろ姿も麗しい

他にもバイクいろいろありました。これはZ1ベースの白バイだそうで。このエンジンガードいいなw

メグロジュニア250。うぉーこれはエストレヤの前身????まるでエストだわ~
てか、カワサキワールドにエストがないってどういうことー!!!!250TRはあるのにっ!あんなにロングセラーで愛されてるのにっ。おいとけばあまりの麗しさに子供たちが大きくなったら絶対これに乗る!って思うかもしれないのにっ。結局エストはVTRで流れてただけ。エストの回がくるまでじーっと張りついてカメラスタンバってましたw

んで、カワサキの歴史パネルにあったカワサキブランド初モデルのペットM5。こ、これは・・・SWみたいじゃないですか~SWはこれをぱくったのかしらwwwいいな~これ。老人になったらこういうの乗りたいね~

海洋博物館を上から撮ってみました~

モザイクタウンから海洋博物館とポートタワー
オマケ

ポートタワーに足元が見える床があって近づくまではすりガラス状になってるのに、上に乗った瞬間下が見えるようになってるんですよー。結構コワかったwww

このほか、W800に跨ってみたり、熱中して見入ってたせいで入場券落としてw警備のお兄さんが届けてくれたり、思い切り柵から乗りだしてバランス崩しそうになったり・・・カワサキ乗りなら行って損はないですね~。近くに総合ショッピングモールみたいなのあってご飯食べれるし、埠頭の先まで行けるからミ・エストいたらサイコーだったろうな~。

今まではZ1に乗りたいなんて・・・こんなぺーぺーのワタシが口にするのも恐れ多いって思ってたけど、ついにカミングアウトしてしまいましたっ3-60.gif

身の程知らずだけど、バイクに憧れるってこういうことなんでしょうね~。ミ・エストはワタシの大事なパートナー。日常そばにいて一緒に過ごしてくれないと困る相手。Z1は永遠の憧れ。近寄るだけでドキドキして満たされるっつーの?www大満足な時間を過ごせました~

2日目はカワサキワールドで時間を過ごしてそのまま神戸から帰京~。この日は食べログ記事はナシwww
楽しいリフレッシュ旅行でした~いろんな心配りや出逢いにホント感謝です。3-33.gif

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

青空の下を走る!

青空の下を走る!

梅雨空の中休み。
くもひとつない青空!

照りつける紫外線っ陽光っ。

太陽の色したミ・エストは青空の下もホントよく似合う~

ミ・エストとめっちゃ久々のお出かけ!!!
z0000000675.gif

そう、このなめらかにシフトアップして得られる一体化した加速感。
すいついてくるグリップ。
体に無理のこない姿勢と適度な緊張感っ。

こっちの意思通りの加速、減速の反応っ。
特にブレーキのぴたーっと停まる感覚とか、
信号減速のシフトダウンのなめらかな減速とか、
なにもかもがアドレスとは比べ物にならなーい!

東京タワーの脇をとおって、銀座、浅草橋をとおりぬけたら
スカイツリーが見えてくる。
そんな都心を楽しく小一時間ほど駆け抜けて着いた先。

いつもお世話になっております~2-44.gif


ミ・エスト・・・ガリ傷ばかりに気を取られてましたけど、
おととい乗ってはじめて違和感を感じました。
すっころんだときは右足が激痛だったので、
右足をかばいながら自分の重心をずらして乗ってたので全く気づかなくて。

急遽半休もらってお店まで。
(できた後輩がひとみんさんは代休ありあまってますから、
半休とってバイクや行ってきてくださいって0happy02.gif

やっぱりフロント部分がまがってました。

見立てはフロントフォークはねじれもなかったので交換の必要はないけど、
タイヤが左側に曲がってるので、それの修正。
あちこちの消耗品の交換、ヘッドウインカーカバーとブレーキレバーとステップ。

それからウインドシールド!
すっころんだとき、バリバリにひび割れたのでとったのだけど、
普通に60km/hで走ってても風を思い切り受けちゃってしんどい。
しかもあれヤフーのオークションで落として
自分でつけたものなのだけど、それも取り寄せてつけてもらえることにっ。

至れり尽くせりです2-44.gif

でも、衝撃の割にはタンクとかエンジンとかほぼ無傷で
エンジンガードに守られたんだね~と。
いや~転ばぬ先のエンジンガード、ホントにつけててよかったぁ!

ミ・エストはそのまま入院。

マフラーとエキパイの交換いれるとすずめの涙ほどしかない
ボーナス吹っ飛びコースだけど、
店長さん、最初からもらってなかったと思えば?
ぼくらはボーナスないし、ってwww

とりあえず曲がりと消耗品交換して、エンジンオイル変えて
ガリ傷跡は地道に節約して貯めて交換しよ。

ミ・エストを託してきた後は
お店から歩いて30分ほどのところにあるスカイツリーへ。
デブ解消にウォーキングしていきましたよw。


びわ実ってました~。
都心の果実はちょっと排気ガスが怖いので食べる気にはなりませんがww


川にはおさかなが群れになって泳いでました~。
カモが昼食に狙って追いかけてきてたのですごい勢いで群れてました~。


んでスカイツリー到着~。暑かったっ。
平日だからごった返すほどではなかったけどやっぱ観光客いっぱいいました~。


ソラマチ。お店がいっぱい入ってる複合商業ビルですね~。
こっちはめっちゃ混み混み。平日でこれなら~休日はまだ行かん方がいいですねw


ソラマチの4階からスカイツリー展望台への入り口への道で。
太陽がちょうど隠れて皆既日食にw


上に登って撮ったら障害物少なくていいね~。

ソラマチの中にはお店がいーっぱい!
一日いても飽きないかも。

ソラマチ限定メロンパンがっ。
おいしそう~1peti_e010155.gif
だけど、最近カロリー超過なので我慢っ・・・1peti11460.gif


サマンサタバサのカフェありました。すいーつもサマンサタバサでかわいい~。


限定およげたいやきくんのソフトクリームもめっちゃ気になりましたが・・・
たいやきとソフトクリームのコラボはまずかろう・・・w
いや、味じゃなくてカロリーが・・・

んで、どうしても欲しくて買っちゃった。

馬柄の風呂敷~。
店員さんが風呂敷をバッグ風に折ってくれましたよ。
こんどの出張という名の旅行にもっていこ~。
この風呂敷バッグの実力はそのときにご紹介ってことでっ!

まだ展望台には登れないけど、天気のいい日に登ったらいいかも。
終わったらソラマチで買い物もお食事も楽しめるし、
4階はまるごとおみやげ物フロアになっていて見るのも楽しい。
東京タワーにも登ったことないワタシですけどw
スカイツリーは一度登ってみたいなぁ~。

Bbr APARTMENT 中目黒ビストロ

Bbr APARTMENT 中目黒ビストロ

いや~ここんとこバイクの香りのかけらもなくなってきた感がありますが・・・
今日はちょっと違いますっ!!!

長年1p78ced207a51du0c4f57i80.gifバイク1p78ced207a51du0c4f57i80.gifに乗っていらっしゃる大先輩がお会いしてくださることに・・・。
お店は最近新しい店探しに余念がない、ってかミ・エストに乗れない今、
生きがいを感じてるwwwといっても過言ではないワタクシに一任。

中目黒は、新橋みたいに酔っ払いのオサーンがいるわけでもなく、
渋谷新宿みたいに大騒ぎのジャリがいるわけでもなく、
ちょっと落ち着いたお店がいっぱいあるので好きなのです。

ゆっくり話ができそうな広めの店内とパイ包みのオニオングラタンスープがおいしいらしい
そこそこメニュー数があるBbr APARTMENTさんをチョイス~。

久々にお会いした大先輩、開口一番、太ったんじゃない?とばっさり両断。

z4907~02.gif

・・・えっと~最近ミ・エストにも乗らず、まったりアドレスで運んでもらってるだけだしっ。
・・・その~怪我して足痛いから殆ど動けてないしっ。
・・・うんと~ミ・エスト乗れないから食べるしか楽しみないしっ。

とか、いいわけしてみる3-75.gif

ハイおっしゃるとーり、太ったよ!太りましたよっ!
相変わらず容赦ないんだから大先輩・・・。

店内の写真撮るの忘れたけど、明るくて天井が高くて
席と席の間も広めにとってあって開放的。
ただ、宴会中の団体さんがいてゆっくり話できる雰囲気にはちょっとならなかったのが残念。
団体さんは団体さん用に仕切りがあったりするといいんだけどね~。

お酒をたしなまれない大先輩にあわせて
かるーいカクテルなど頼んでみたのですが。

これ、ビミョー3-23.gif
ミントをみじん切りにしてたくさんいれてあるんだけど、
まるでしそジュースみたいになってた・・・。

料理はぶっころりwとお豆のサラダから始まり


タスマニア牡蠣のコキールマヨネーズグリル
チーズとマヨネーズソースをからめて貝殻の器にのっけてグリルした牡蠣。
ひとくちサイズでぺろりといただきました。


そいで口コミ人気だったパイ包みのオニオングラタンスープ。
たまねぎをじっくり煮込んでチーズが加えてあるスープに
割りたてさくさくパイを浸しながらいただくスープはおいしかった~。


そんでお店の目玉グリルリブ。
豚のロースはやわらかくグリルされていて、ソースは5種類の中から選べます~。
すんごくとろとろに漉されたマッシュポテトが添えられててこれお肉にからめて食べるとおいしかった~。
おにいさんが切ってくださるというので切っていただいているところを写真撮らせていただきましたよw


〆のパスタは手打ちの生パスタの手長海老のトマトクリームソース。
麺がとってもコシがあってアルデンテでした。
行く前は温泉卵のボロニアソースを食べたいって思ってたのにw

メニューはほとんど選ばせてもらったのだけど、
改めて並べてみるとなんかとんでもない高カロリーなチョイス・・・。

デブになるはずだわこれじゃ・・・2-37.gif

もう3-69.gifのはずなのに・・・

デセールを頼まないとかありえないのでっ。

ワタシは濃厚卵のクレームブリュレ。
ちゃーんとカラメルがバナーで焼いてあるパリパリのやつでしたよ~。

んで、大先輩のフレンチトーストのバニラアイスのせ。

会ってる間中デブデブ連呼されましたが、きっちり半分残してワタクシにオススメいただきました。

最初は食べたら何言われるかわかんないので、固辞してたんですけど~。
ワタクシのDNAはおいしいもの(父ゆずり)と甘いもの(母ゆずり)の誘惑にはあらがえないんですよっ。

パンがふわとろであまくてバターがしみ込んでてしっとりしてておいしかったですっ。

ゆっくり話するのには、来てる客によって当たり外れがあるんで向いてないかもしれないけど
女子会とかには広くて明るくてメニューもいっぱいあっていいかもね。
ただ、わざわざ食べに行くほどの価値があるかっていうとちょっとビミョー。
近くの人にはオススメするけど電車乗り継いでくるほどではないかも・・・。

ワタシは温泉卵のボロニアソース食べにまた来ようw

大先輩はもうバイク歴ン十年っていう大・大・大先輩。
ミ・エストですっ転んだときにめっちゃしょげてたの励ましてくださって立ち直れたようなもんだし、
いろいろ懲りずにやらかすワタクシにあきれずにアドバイスくださってずっとなまあたたかく見守ってくださっていますww
なかなかお会いできないですけど、
いろんなバイクのこととか話していただいて、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

その大先輩が
「バイク乗りとは年齢とか世代とか性別とか乗ってる年数とか何もかも超越して話できるからいい」
っておっしゃられてたの、その通りだなーって思います。
本当にこーんなぺーぺーのバイク乗りのワタクシともちゃんと対等にお話してもらえて
バイクの免許とって本当によかったなーと思える瞬間です。

・・・ちょっとはバイクの香りするブログに戻ったかしらー?
明日の更新はめっちゃミ・エストですよーーー!お楽しみにっ。