カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

妄想脳内キャッチコピー と 吊るし雲の富士山

妄想脳内キャッチコピー と 吊るし雲の富士山

素敵なバイクの写真をみかけると、
勝手に脳内キャッチコピーつけるの好きなんですね~。

なのでいつも伺ってるみなさんのサイトから
こっそり写真をネコババしてキャッチコピーつけてひとり悦に入ってる
お宝画像フォルダもあるんですよーwww

でもっ今回は僭越ながらワタクシがこのたび撮った1、2を争うほどの出来だと思う写真で
エストレヤの販促ポスター作ってみましたあ!

KAWASAKIさん、採用してくれませんかぁ?

こないだの富士山行った時の写真、
バイクやさんがどうしてもみたいっていうんでアップしました~。
未公開写真も足してる&原画ままのサイズなのでよかったら見てくださいね~。

フォト蔵が重いときは見づらいかもしれません。
そのときはここからでも見れます~。

最後に最近ハマってる富士山ライブカメラから
珍しい吊るし雲が見えたときのupしました~。

自然ってすごいですね~。
次の金曜日はいまんとこ晴れ。
候補は3つ。
・たんばらのラベンダーパークでラベンダーを見て、寄居PAに寄って星の王子様を堪能して行田の古代蓮を見る。
・富士宮口から五合目まで登る!
・富士市松野の蓮田から富士山と蓮とミ・エストを撮る。

蓮がちょうど見ごろを迎えてるらしく、富士山に向かうか北に向かうか・・・。
悩ましいところですwww

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

メグロとミ・エスト。それからずぶ濡れの金曜日

メグロとミ・エスト。それからずぶ濡れの金曜日

木曜日の夜、ふらっとNapsに寄りました。

あれ?となりに停まっているのは・・・


どうみてもミ・エストにうりふたごのエストレヤだけど・・・

 
ヘッドライトと前後フェンダーがメグロっぽくカスタムされてました~。
うーん。このヘッドライトかわいいな~。
風切りもいいな~せっかくつけてるんだから何か文字いれすればいいのになぁ~。
こないだカワサキワールドで見てからメグロ1peti_e010155.gifも気になる存在に・・・。

ミ・エストはこのままド・ノーマルでもち続けるとして、
chic designさんのEstrella Country風にカスタムするのにもう一台エスト欲しいな~。
色はやっぱブラウン?!うーんでも白も捨てがたい・・・。
絶対かご編みバスケットのサイドバッグつける~♪
ってか、ミ・エストにもつけたいくらいだ。
風切りの文字いれなんにしよ?
悩むな~。

ミ・エストも20年くらい経ったらこのくらいの味出せるかなぁ~。
いやいやロングロングセラーでまだエストレヤ自体が現役だろうな~。
完成されたフォルム、気品のある美しさ、力強さとコンパクトさを
あわせもった絶妙なバランス、どこをとっても超完璧っ!
こんなに万人に(特にワタシに)愛されてるバイクないしな3-21.gif
おばあちゃんになってもこの色のミ・エストでとことこ走ってたいな~。

今のうちにパーツあつめとこ。

で、昨日。
 
ひとつきぶりの乗馬へ。
ひとつき前、やっぱりひと月ぶりに行ってはじめて乗ったスズまる(左)。
まーったく走ってくれなくて、姿勢もバランスもぐちゃぐちゃって
インストラクターに怒られて凹みまくってひとつき馬乗りたくなくなったというのに
またもやスズまるに乗ることに・・・。※ぽーさん(右)には他の人が指名済みで乗れなかった。

やだなぁ~また走ってくれなくて後ろの人に迷惑かけるんだろうな~とか思ってたら
あれ?なんかちゃんと合図に反応して歩いてくれるし、走ってくれる。

これってお尻グリップのおかげ?

ワタシの傾向としてかなり前傾になってしまってうまく走れないことが多いのだけど、
お尻グリップで腰を入れてバイクに乗るの心がけてるのが功を奏したようで
重心が前のめりにならない=馬の走りをさまたげないであげれたので走ってくれた。

スズまる、走らせることができるようになったら次のレベルいけるってくらい
このクラスでのスズまるは気分やだしバランスにうるさくて、
走らせることが難しい馬だったのでめっちゃうれしかったです☆

ひとつきぶりのぽーさんは、白髪が増えて少しやせてました。
やっぱご老体だし、夏の暑さはこたえるんだろうな・・・。
ぽーさん、元気で長生きしてね・・・。

富士山のふもとで外乗できる乗馬クラブが結構あることがわかって、
秋口ススキ野原の頃乗りに行こうと思ってます~。
しかも樹海の中を走れるところもあるみたい!
原生林の中を疾走したり、川を渡ったりした~い!

で、乗馬の後は王禅寺にあるパンやさんボンビビ・・・あ、間違えたbon vivantでランチ。


ここ、住宅街の真ん中で駅からも離れてるのにいつ来ても車がひっきりなしに入ってきてにぎわってます。

木のあたたかみが生かされたお店です☆

いつも売り切れ必至。でも電話すればおとりおきもしてくれます♪

自家製ジャムもかわいくておいしそう。ちょっと高いケドwww

これかわいいですよね

折々の鉢植えで迎えてくれます~

今日のメニューはこれ2-29.gif
新発売のアンチョビポテトのぱりぱりチーズ。ぱりっぱりの濃厚チーズがおいしくて、もちもちのパンの中にはアンチョビ混ぜたマッシュポテトとドライトマトが入ってます~。ピザパンみたいなお味でしたよ。
んで、シナモンの香り高いりんごの煮つけが入ってカリカリに焼き上げたあまーいパン。火の通ったりんご、好きなんですよね~。
もうひとつはかかせないサツマイモフランス。フランスパンの中にふんだんにサツマイモが入ってて、サツマイモの甘みだけで十分あまくておいしいフランスパン。これは撮影のために出したけど朝ごはんに買いました~。

テラス席にはめずらしい紫陽花?が。

枝垂れててかわいいです。なんて名前なんだろ。

で、腹ごしらえもして、いざバイクやさんにオイル交換に行こうと思ったら、突然のバケツをひっくり返したような雨に遭遇。あっという間に全身ずぶ濡れになってしまってこんなずぶ濡れだと雨宿りするのに店入るのも悪いし、とにかくR246行って首都高の下通れば雨は避けれるって思ったんですけど、車は容赦なく水しぶきあげて走るので全身上から下までびっしょびしょに。。。

しかも水したたるまま昨日の気温で走ると寒い寒い寒い~!!!!!

オイル交換はあきらめて家に帰ってあっついシャワー浴びてあったかいお茶飲んで布団にくるまって猫湯たんぽ拉致して凍えてましたよ~。

天候不安定ですけど、お仕事の方もお休みの方もみなさん体調には気をつけてくださいねっ。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

麗峰富士山とミ・エスト その2 富士スバルライン→五合目

麗峰富士山とミ・エスト その2 富士スバルライン→五合目

そして今回の大目的はっ。
富士スバルラインで富士山五合目まで登る!

検索してて見つけた富士山のライブカメラ
これを見てるとまわりからみる富士山が雲で隠れていても
五合目から見ると富士山の姿が拝める確率が高いことに気づき・・・。

万が一曇ってても五合目まで行けば富士山とミ・エストの写真撮ることできんじゃん?とwww

河口湖から県道707号をまっすぐ。

信号にも富士山がついてますw

地元の人は渋滞だらけでうんざりかもしれないけど、
毎日こんな富士山に抱かれて生活できるなんて贅沢だなぁ。。。


スバルラインって登ってるときは特に富士山がめっちゃ見えるわけじゃなく、ひたすら舗装された山道を前の車の排気ガスまみれになりながら登るって感じだったのですがwww2020mの大沢駐車場。ここまで来ると雲が眼前で感動!別世界です。

ここでもロングショットに挑戦。求めてる写真とは違ったけど、これはこれでいいかも。

写真撮ってる間に見る間に雲が迫ってきました。この後雲の中に突入したんですよー!

そして五合目手前に散在する駐車場にて。気分は本当にジール王国にいるかのようで、脳内BGMは当然時の回廊w
荘厳な気持ちになれました。

そして間近に見る富士山

カラマツも青々としています

感慨深い・・・

火山だったことをうかがわせる景色

雄大な稜線に抱かれつつ

天翔けるミ・エスト

ワタシ、空を駆ける鉄馬を手に入れて、空の浮島まで散歩しにきたの。
気分はそんな感じ。ファンタジーです
五合目ってのは富士山との写真を撮るというよりは、ありえない日常の写真が撮れる場所。また特別な場所が増えました。

五合目から馬で7合目まで登頂できるみたいです。でも、この暑さの中炎天下で待たされてかわいそうかも・・・

富士山に夏の象徴、入道雲がかかっていました。もう梅雨明けですね。。。

お昼は道志の道の駅でポテトパイ

クレソンの練りこまれたつけ麺。もちもちの手打ちそばでした。

帰りはばびゅーんと中央道で、そのまま職場へwww

一気に下界まで降りてきた上に、そのまま仕事の現実に引き戻され・・・
雲の上のミ・エストというありえないシチュエーションで写真が撮れました1eaabce6204414cy061367ice.gif
とてもステキなタカラモノです。

んーでも・・・
大先輩が富士山行かれた時に撮られてたワインディング、
あそこでワタシもミ・エストの写真撮りたいって思ってたのになかったぞ?

って思ったら違う五合目で撮られた写真だったみたい。

なるほど、五合目といってもいろいろあるのですね。
今回行ったのは河口湖吉田口。
あと須走口と御殿場口と富士宮口があることに気づき・・・
次回は富士宮口いってみよー!

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ