カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

磨きの哲学。

磨きの哲学。

日差しは容赦ない太陽だけど、昨日は外気温がちょっと低めで風があって過ごしやすかったですね~。

 
なんか・・・。
いつのまにか、フロント左のウィンカーに亀裂が入ってた・・・
なんでええええ3-65.gif

全く身に覚えがないんだけど、経年劣化かなぁ?
ああ、懐がまた痛むぅ3-24.gif

なのに、物欲にまけて買ってしまいました~。

マザーズのバケツ。かわいい3-33.gif
こんなプラスチックのバケツに1760円。ぼったくりやな~。
と思いつつポチってしまいましたwww

中に早速詰め込んでみましたよ~。

どうでしょ。磨きグッズがすっきり収まりました~。
あとタオル類が入れば最強だったけど、まぁかさばるし汚れるしね。

それにしてもいつのまにかずいぶん増えたもんだなぁwww


いつもながらのチェーンのcleanup & 注油~。
備忘録:17300km

オイル替えてから、あんまりチェーンが汚れなくなった&汚れも落ちやすくなったので
チェーンのcleanup & 注油に費やす時間が減ってきましたよ~。
以前はミ・エスト拭きあげるだけで昼休み終わったりしてたけど、
今はミ・エスト拭きあげてチェーンに注油までできるようになってきた。
オイルの説明書にも書いてあったけど、余計な汚れがつかないってのは本当に実感!

いいオイルです~。

さて、アルミ磨きのその後です。
珍獣くまくまさんの真似をしてこのサイトの検索ワード曝し~。
先週は検索ワード

「エストレヤ アルミ 磨き」

で来られた方が一番多かったですw
期待にこたえなければねwww

ワタシが磨きケミカルを購入しているフォーティーファイブ・ディグリーさんは
磨きに対してすごいコダワリを持って商売しておられます。

商品ひとつひとつに使い方のコツがついてる上に、
「磨きのコツ」なる紙をいれてくれてるのですが、
その内容をしみじみ本日実感したので一部紹介します~。

「鏡面仕上げになるまで、根気強く磨きます。
力はいりません。
力を入れると綺麗になりません。
何度か、布を新しいものに交換しながら作業してください。
布は、区別しないとまたキズが入ります。
磨きは、光らせようとして力で磨きたくなりますが・・・
汚れた研磨剤は除きつつ、布を替えつつ、
地に新しい傷をつけないようにしながら光らせていきます。
光沢を出す際は、力よりスピードです。
軽く手早くすばやく、手を動かします。」

この磨きのコツの全文欲しい方はフォーティーファイブ・ディグリーさんで購入してみてくださいね~。

で、メタポリ、シミポリ、ホワイトダイヤモンドでひたすら磨く→拭きとること40分くらい。
ケミカルで拭いたとき黒い汚れがでなくなってきます。
磨く布と拭き取る布はどっちもネルとかマイクロファイバークラスのやわらかい傷がつかないやつで!
普通のタオルだと傷がつきます~(前科者)


まだまだ白くすみありますけど、磨いてる部分と磨いてない部分若干わかるようになってきてます~。
写真じゃわかりづらいけどね。

磨いてても最初は全然くすみ取れなくて、キレイになるんかな?これって思いながら
ひたすら同じところをケミカル塗って、キレイな布でふきとってを繰り返します。
ホント力は要らないけど、疑心暗鬼との戦いですw

でも、ほんと30分とか繰り返してると拭きとった時に自分の顔の映りこみが変化してるの実感できます。

道のりは長いけど~。
いつか鏡面ぴかぴかになるまでちまちまちまちま磨いていこうと思います~。


夏空が映りこんでいました~。

ミ・エストと迎える夏はサイコーだよ~!

で、全く関係ない話。
こないだすんごくたこ焼き食べたくなって、近所の銀だこ行きました。

そしたら衝撃のお知らせが。
2012/8/1より銀だこの全てのラインナップが一律ワンコイン500円になります。
だって。

でもね・・・

この普通のたこ焼き8コ入って500円が・・・
6コに減るんですよ~!!!!
1コ84円かい・・・。コンビニのコロッケより高いよ!

納得いかん・・・3-72.gif

二輪講習とお買い物

二輪講習とお買い物

土曜日はレディース講習に行ってきました~。

カッコイイレディースライダーがいっぱいっ。
このときばっかりは大型イイナ0lovely.gifと思っちゃいますね~www

傷だらけになってカウルが割れているバイクがあったのですが、
それを補修して、ばんそうこうのステッカー貼ってあって
それが妙にかわいかったです。
ミ・エストのフロントフェンダーにもばんそうこうステッカーほしいwww

今回のポイントは3つ。

ひとつめはブレーキかけるときのご指摘。
減速途中にギアを下げるのが癖になってるから、とめてからシフトチェンジすること。
最初はえーって思いましたけど、なるほど、完全に車体を止めてから
ギアを落とすとすんごくシフトチェンジが軽っ\(◎∠◎)/
楽~にNにも入れられるし。最近通勤中はとめてシフトチェンジにハマッてますww

ブレーキング自体は相変わらずハンドルにしがみついてるってことなので、
もっとしっかりタンクグリップしないとですね。

次に8の字スラロームでのダメだし。
ワタシこれニガテ~3-23.gif
8の字スラロームの指導員さんは、ハーレー乗り。
しかも体格もどっしり、おひげも生やして、まるで本場の人ww

に、顔だけ進行方向向けない!上半身をもっと進行方向向ける!
ハンドルにしがみつかなーい!と0sad.gif
8の字スムーズに走らせられたことないんですよねぇ。。。
しかも、近所迷惑にならないで練習できる場所もないし。

んで、最後のスラローム走行で、やっぱり視線のとりかたが悪いってことで
目の前に指導員に入っていただいて走らせてもらいました。
九十九折のヘアピンカーブとか曲がる前からもう曲がった先に視線を
向けておられて常に先を見ながら自分の走る軌跡を意識しながら走るってこと?
何回も通ってるのにまだまだです~。

照りつける太陽の下、午後も初級の講習あったけど、
続けて出てたら死んじゃうと思って午前中で終了。

午後はダイエーに食材の買出しに。
ninja乗りのyukariちゃんがninjaにネギの飛び出したリュック背負って
買い物行ってるって話しを聞いてから、目からウロコで
ワタシもミ・エストでスーパーに買出し行くようになりましたwww

麻袋に食材つめて背負って帰ってきます~。

小回りがきくエストレヤならではですねww

昨日の夕焼け。富士山がくっきり見えてました。

この時期、これだけはっきり見えるのは珍しく、
昨日の時点で今日めっちゃ天気がいいのはわかってたけど、
本当に雲ひとつない天気・・・。
今日が月末でさえなければ絶対休みとってたのに・・・。


ライブカメラむっちゃ見事な富士山見えてました~。

いつもは見えない茶畑からも。

精進湖からは逆さ富士みえてますねー

来週、のびのびになってたエストでデートが決まりましたよん♪
4月からずーっと一緒に行こうとゆってたのですんごく楽しみ1peti_e010155.gif
天気がよかったら富士山連れてってもらいます~ww
曇りだったら温泉~www

・・・雷雨とか降らしたらどうしよう3-53.gif

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

行き当たりばったりツーリング その3 関越上り寄居星の王子様PA~渋滞90分の首都高(T△T)

行き当たりばったりツーリング その3 関越上り寄居星の王子様PA~渋滞90分の首都高(T△T)

関越道をばびゅーんとひとっ飛び。

お尻グリップやばすぎです。
すごい車体が安定するから知らんうちに120km/hとか出してました。
転んだら死ぬ~。。。。

関越道上り寄居PA。
二輪の駐車スペースはこんなカンジ。
おされなぱりーすのかへーみたいな。

そう、ここは通称星の王子様PA。

前回新潟の帰りにリベンジを誓った星の王子様PA~。


あんまり大きくないPAだけど、作りこまれたPAです。


壁にも星の王子様の1シーンが描かれていて

パネルでもほとんどのシーンが描かれてます~

喫煙所に向かう途中に狐塚や

バラのアーチがあって、夕陽がちょうどアーチから見えるそうですよ。

昼間に見る星の王子様。夜はホラーだったけどw

二輪駐車場横から見た感じ。植え込みもローズマリーとかハーブでいい雰囲気出してます。

屋台では象を呑みこんだ蛇のプチカステラ売ってます~

トイレもまるでそうとは感じさせない感じ

がっつりお食事できる店。お肉とお魚とパスタから選べるみたいです

お土産物やさん

おいてあるお菓子もイタリアLoackerのクワドラティーニ(ウエハース)とか雰囲気重視。成城石井みたいw

アロマキャンドルとかアロマグッズいっぱいありました~。もちろん星の王子様キャラクターものも。

自動販売機も絵本風のペイント

星の王子様ペットボトル売ってました~

カフェはサンテグジュペリブレンドとか置いてあって、カップもステンレスっぽくて当時にタイムスリップできますけど、いかんせん暑過ぎてホットはのめねぇ。

オープンカフェで外でも飲めますけど、冷房効いてるテントの中にwww

パン屋さんで軽くサンドイッチ食べれます~隣ではおいしそうなオムライスもあったけど。

暑過ぎて食欲あんまなくて飲み物とかアイスばっか食べてたんで、この日初めてのまともな食事。クロワッサンがおいしくて、ロースハムいいの使われてました~。

で、ここで30分くらいへたってました~。さすがに疲れたね。

でもって帰り道。
ちょうど金曜日の帰宅ラッシュ時間にぶつかってしまって。
大泉ICから下道通って帰るのもかったるいなーと思って外環で川口JCTへ。
そしたらいつも使う首都高が事故渋滞80分とかになってたので、
ちょっと遠回りでも三郷JCTまわって帰ればいっか~と三郷まで行ったのに、
首都高6号も事故渋滞の表示が点灯。

しかも渋滞90分!!Σ( ̄口 ̄;;

車と一緒におとなしく渋滞にハマりましたよ。
だって、左側の脇道は走るなって書いてあるし・・・
高速で車と車の真ん中をすり抜けるなんて恐ろしい真似できないし・・・

前の車の熱風排気ガスと、
そよとも吹いてくれない風と
昼間の熱気を充分に含んで放出中のアスファルトと、
1日走りまわってエンジンぬくもりまくってるミ・エストの熱気。

ここ通り抜けるのがこの日一番の難行苦行でした。

結局帰りついたの、21時過ぎくらい。
寄居から2時間半もかかったよ・・・。
こんなことなら大泉から下道で帰った方が早かったかも( p_q)

走行距離432km。
そんなに走ったんかい!\(◎o◎)/と帰りついてびっくり。
初の1日400km超えでした~。

帰って地図作ってて思ったけど、
尾瀬めっちゃ近いし、秋には中禅寺湖とかもいきたいな。

それよりなにより距離的には上高地全然いけると気づいたよ~。
この夏は上高地行っちゃうか!
妄想してる時間が一番楽しいですね~。

次の金曜はどこ行こうかな~。
雲なければ富士山のパノラマ台あたり行きたいけどな~


2012/7/27 第55回目
264.6km/9.05L=29.23km

2012/7/27 第56回目
267.8km/7.57L=35.37km

第56回目はセルフで1000円分しかいれられなかったので参考までに。
順調に30km/Lあたりで走れてます~。

で。
乗り始め5168kmからカウントして~合計12022.3kmを437.12Lで走っているので~
TOTAL燃費 27.50km/L

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ