カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

ミ・エストと迎える初めての誕生日ツーリング その1 出発編

ミ・エストと迎える初めての誕生日ツーリング その1 出発編

涙目で高速走ると、後続車が何重にも見えてマジで怖かったwww
ひとみんですw

ミ・エストと迎える初めての誕生日。
休みは無事GET。
どこに行こうかいろいろ考えておりました。

早起きして富士山行って赤富士見るか、
長野まで行ってビーナスライン走ってくるか、
伊豆行ってスカイラインや高原を堪能してくるか。

どれもなんか乗り気でなくて・・・。

緑忍じゃさんのところで、RISEのバンダナ記事を読んでた時にひらめきましたっ。

そうだ!ボランティア目的じゃなくて、純粋に福島に観光に行こう~3-33.gif

で、当日朝3時家を出発。
 
そして・・・当日朝3時35分職場を出発www

モバイルルーター持って帰るの忘れたんだよ~(=_=;

ルーターないとスマホナビが使えないから泣く泣く職場経由で用賀から首都高~。

さっ寒いぃぃぃ~
ライジャケの上にパーカーまで着こんでたのにまだ寒い。
山の手トンネルの昼間の暑さが暖かく感じるくらい。

去年何度も東北道で迎えた朝日。
でも、今回は自分の運転で、ミ・エストと迎えました~。
西方都賀PAにて。

極上の天気は約束されたようなもんです。

そこからさらに北上。
ちょうど都心から福島の中間地点にある那須塩原SA

ここはドッグランとちょっとした森林遊歩道があります~。


朝日に照らされた緑が清々しいです。

で、ミ・エストも休憩したし、残りの道中も快調に予定通り8時には福島西ICを降りれました~。

ところが・・・

埼玉、栃木、郡山まで快晴だったのに福島に入った途端分厚い雲が・・・
むー。。。

最初の予定では向かうは磐梯吾妻スカイライン。
山の上は雲がかかっている模様。

郡山の方は晴れてたから先に猪苗代回っちゃうか考えたのですが、
今後もっと天気が悪くなって浄土平に行けなくなるってのはショックなので
先に山登りを断行。

これが後に続く悲劇の幕開けでしたwww

次回:視界5mの磐梯吾妻スカイライン編
お楽しみにww

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

KING OF WAY

KING OF WAY


昨日駐車場まで歩いてたら第一京浜のラーメンやの前にバッタ色のninjaが・・・。
ラーメンやの前なんてあまりにもお約束ではないですかww
一瞬hideさんだったりして?とか思ったけど、よもやこんな都会にいるわけがないし~w

ライムグリーンのGPz Ninjaさん初めて拝見しました~。やっぱライムグリーンもいいな1shine.gif


近所のハーレーショップのタンクについてたマーク
KING OF WAY
(なんでもなんとかっていう賞を取ったハーレーらしいよ?)

道の王。
って、翻訳かどうかはおいといて。

King of 自分道
なるものを考えていました。

今まで走った中でお気に入りの景色がみれる&気持ちよく走れる道ベスト10

10位 首都高江北JCTから五色桜大橋・・・高台から開けた新宿方面の都内が一望

9位 レインボーブリッジから湾岸道路・・・海に面した広い解放感あふれた道

8位 千葉方面からR14京葉道路荒川を渡る橋・・・都心方面に開けた一面の夜景が絶景

7位 R115土湯バイパス(猪苗代~福島西IC)・・・磐梯山やあだたら山の間を通って福島に抜ける絶景の山道。

6位 福島県道12号(福島~南相馬)・・・深い緑の山を抜けて南相馬へ続く道も、逆に夕陽に向かって飯舘村へ走る道もオキニイリ。

5位 R413道志みち(相模湖~山中湖)・・・緑のアーチに清流が脇に流れる適度なワインディングの田舎道

4位 R236野塚国道通称天馬街道(北海道浦河から帯広へ続く道)・・・両脇に馬の放牧地があって癒されすぎて一歩も先に進めないw

3位 丸子橋いっこ手前の信号から多摩堤通り・・・空気が澄んでるときは富士山を眺めながら走れる多摩川沿いのまっすぐで視界良好なノンストレスの道

2位 富士スバルライン(河口湖~富士五合目)・・・生まれて初めて走った雲の上の道は今でも瞼の裏にあざやか

そして栄えある一番のお気に入りはっ!

1位 R1(都内では並行してるR15を走る方が好き)

R1は走るのも好きだけど、その道の存在自体がロマン。
西は箱根を超えて富士山のふもとを走り大阪まで続く道。
そのあとR2と名前を変えて中国地方を走って門司でR3と名前を変えて福岡通って鹿児島まで続いてる。
北はR4につながってひたすら青森まで行ける。
日本を一本の道でつなぐ道。

みなさんのお気に入りの自分道、是非教えて下さ~い!
教えていただいた道は、これから走りたい道リストに加えたいと思います~。

今んとこのこれから走りたい道リストは
ビーナスライン(長野)
美ヶ原高原道路(長野)
志賀草津道路(長野)
磐梯吾妻スカイライン(福島)
西吾妻スカイバレー(山形・福島)
鳥海ブルーライン(山形・秋田)
伊豆スカイライン(静岡)
滝沢林道(静岡)
富士山スカイライン(静岡)
R135からの細野高原(静岡)
伊勢パールライン(三重)
龍神スカイライン(和歌山)
奈良奥山ドライブウェイ(奈良)
角島大橋(山口)
R220堀切峠(宮崎)

山道ばっかりねwww下り恐怖症なんとか克服しないとね~。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

抜ける青空と一面の緑、白い雲とミ・エストサイコーの仙石原高原

抜ける青空と一面の緑、白い雲とミ・エストサイコーの仙石原高原

朝8時45分から乗馬2本!会社に出るより早く6時45分には家を出ます~。
最近バイクにかまけて馬乗りに行ってないし~。
いい加減、昇級試験受けろとインストラクターにつつかれまくりです。
 
若馬スローんと、じいちゃん馬スティちゃん♪
どっちも激ニブ。
この二頭を走らせることができればまずまず及第っつーことで。
2週間ぶりでしたが、ちゃんと走らせられました。

この時期90分乗馬やるとねー絞れるほど汗が出る!
全身通り雨にあったかのごとくずぶぬれになれますよ~。
いいダイエットです。

その後、シャワーを浴びて今日の目的地へ~。

お金ないからケチって下道で行ったら・・・これがぢごくを見た。
R246→255までほっとんど渋滞。。。
お盆前で物流がすごいことになってるって話は聞いてたけど
まじでー(=_=)ゲンナリ・・・。

246まっすぐだし迷いようがないし、道は広めだけど・・・
景色が全くつまらない!夏休みに遠出するのはもうやめるーとか思いながら
のろのろ渋滞にはまって2時間。


へとへとになりながら新鮮なお魚食べられるふじ丸さんへ。
小田原方面に来たらやっぱ金目鯛食べなくちゃでしょ~。

肉厚でボリーミーでしたっ。
でも・・・ちょっと味濃かったかな~。

しばし涼んで、これまた渋滞の小田原市内を抜けて
R1箱根の山は天下の険へ!

山に入ったとたん!
すずし~1peti_e010155.gif
緑のアーチと適度に楽しめるワインディングを満喫しながら上へ上へ。

少しずつ開けてきた視界には
山々の緑と抜けるような青空と夏特有の真っ白な雲!

夏です。。

で・・・到着。


眼前に開けた景色に

うわあぁぁ!って歓声が思わず・・・。

仙石原高原は秋の一面のススキ野原で有名ですが、
夏も緑の草原が広がっていて必見ってどこかのサイトでみかけたので・・・。

目の前に広がる緑、抜けるような青空と白い雲。そしてミ・エストのオレンジ。
これ以上の組み合わせはない!

どんだけすごいかは・・・
パノラマフルサイズでご覧ください~!

360度に広がる緑と青い空~まっすぐの道!

この一面のパノラマを一旦通り過ぎて仙石原高原というバス停あたり。

遊歩道があります~。


絶景です。

遊歩道の前には岩が置いてあって車やバイクが入れなくしてあるのですが・・・

 
エストくらいの幅なら入れちまいますwww


ベストショット1E327_20.gif


ミ・エストを置いて、360度自分が動いて撮りまくり、次にミ・エストの角度を変えてまた360度撮りまくりwwひとりじゃないと絶対できませんねこんなことw


ここはホント、思い出に残ると思っていつもだったらのせっぱなしのリアの荷物下ろして撮影に望みましたよ~。おろして撮ってホントよかった。


これ、遊歩道じゃないほうにやぶをかきわけて上のほうまで登って撮ったのに
たいした出来じゃなくてがっかり。
でも、その努力ってことで載せときます。
右は最近の磨きの成果が現れてきてますw磨いたところと磨いてないところの映りこみの違いが顕著www


ゆきはまさんのところで拝見してローからの後姿のアングル真似してみたんですけど
エストレヤだと後姿が貧弱なのでやっぱ大型くらいグラマラスな方がいいね。


日が暮れるまでの90分、風に吹かれながら景色と撮影を楽しみました~。

で、日が暮れ始めてから急激に気温が下がって22度。
下道だし暑いからと思ってパーカーしか着てなかったので肌寒いです。
あわてて下山を始めましたが、箱根の山は天下の険、
下り道がこわいいいいい~3-20.gif何度も何度も車に先に行ってもらいました3-53.gif

で、行きのような渋滞はもうゴメンだと東名に乗ったらまたもや渋滞に・・・。

雲がキレイにまっすぐ別れて一本道のような空になってました~。
写真じゃ薄くなっちゃったけどわかるかな?

夏休みは平日ももうダメですね~。
先週は足で移動できるくらいしか進まなかったけど、
今回の渋滞はめっちゃ走る→停まる→じりじり→なんか走り出す→停まる
を繰り返したのでめっちゃくちゃ左手が痛くなりました。

今回の移動距離は230km~。渋滞なければなぁ。。。

箱根いろいろ観光地だったし、日帰り温泉もいっぱいあって
今まで電車のときってあんまり行動範囲広くできなかったけど、
またじっくりきたいと思いました~。

次はススキの頃絶対来るwww


2012/8/3 第57回目
267.8km/10.04L=26.67km/L

2012/8/3 第58回目
220.4km/7.45L=29.58km/L

で。
乗り始め5168kmからカウントして~合計12510.5kmを454.61Lで走っているので~
TOTAL燃費 27.51km/L

渋滞した割にはかなりいい線の燃費でした~。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ