カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

橙に染まる富士とミ・エスト

橙に染まる富士とミ・エスト

お盆を超えたら・・・わかってたけど。

あっという間に空が夏の終わり。。。

空を埋め尽くすいわし雲。。。


そして、深く青い空。


日中はうだるような暑さでも、夕方にバイク走らせるともう涼しい感じ。
夕涼みの風に吹かれるススキ。


富士山が遠くに霞んでいます。
あたりは秋の虫の音・・・りーりーりー

短かった夏がお暇をつげにきたようです。
今年の夏はいろいろあったな~。

朝からすごく澄んだ空気で富士山がよく見えてました。

そして、夕焼けに染まって淡く霞む富士山もよく見えました。

 
同じ場所でオレンジを少し強くした色調の写真と、赤みを少し強くした色調の写真。
表情が変わりますね。

一眼レフ・・・

ぐふふふふ(*´艸`*)楽しすぎる~♪
z0000000676.gif

こんな楽しいおもちゃ手に入れたからにはっ。

ミ・エスト超絶自分恍惚撮影かーい!を開催せねばっ。


一度やりたかった多摩川河川敷の夕暮れのミ・エスト撮影会~♪

 
ミ・エストに一番似合う色。それはオレンジ、橙色~。
空中が橙色に染まる頃、ミ・エストもあたりにとけこんでいきます~
今まではこのへんで夕暮れに富士山とミ・エストを一緒に撮るなんて
カメラの性能がついてかなかったけどっ。
これは望遠レンズで撮ったやつ。

ぐふふふふ~。

 
こっちは単焦点の薄型10mmレンズで撮った写真~。久々に放射状の夕焼けでした。
でも、だんだん暗くなってしまって肝心のミ・エストがもう殆ど見えない~


顔をあげたら、行く先には光があふれてることに気がついた。
そう、いつも光はそこにあるけど、自分が顔を上げなければ見失う。
この道を走り出せば、光の差す道に戻れるね。

もう、秋ですね~なんておセンチな記事にしようと思ってたのに、
途中からテンションあがりまくりのミ・エスト撮影会にっ。
久々に楽しかったな~。

撮影会のときのBGMはこれっ。

ただひとつ願いがかなうのなら
時を越えて届けたい
変わらない想いがあるのならば
いつか桜の下で
大切な祈りが届くように
今日も歌い続けていく
探してた答えはここにあると
そっと教えてくれた
悲しみをRESETして

今日の予報は首都圏以外は雨。
乗馬の予約もいっぱいで取れなかったし(夏休みはしょうがないね~)
今日は都心でも走ってミ・エスト撮影会ひらいてこようかな!

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

脳内ツッコミ大会の果てに訪れたモノ

脳内ツッコミ大会の果てに訪れたモノ

これはとあるひとみんというエストレヤ乗りの脳内で
毎晩繰り広げられていたツッコミ大会の模様を再現したものである。

ひとみん物欲:一眼レフカメラほしい。。

ひとみん理性:そんなの買う余裕はうちにはありませんよっ!

ひとみん物欲:一眼レフあったらもっと素敵なミ・エストの写真撮れるし・・・。

ひとみん理性:走ってる最中にちょっと止めて写真撮るのに一眼レフなんて実用的じゃないんじゃないですか?

ひとみん物欲:走ってる最中ちょっと止めて撮るのは今のコンデジで撮って、ここぞってときは一眼レフで撮るの~。

ひとみん理性:コンデジの機能すら使いこなせてないんじゃないですか?そもそも説明書も読んでないくせにっ。

ひとみん物欲:そんなものは感性でどうにかなるのっ!

ひとみん理性:一眼レフより前にエキパイ交換するってゆってませんでしたか?

ひとみん物欲:エキパイはまだphotoshopでごまかせばなんとかなるしっ!

ひとみん理性:10万円以下の一眼レフなんてコンデジにも劣りますよ?

ひとみん物欲:入門機だから安いのでいいの!いいじゃーん誕生日なんだからさ~!ケチケチケチ~!買ってよ~!!!

そんなある晩・・・
訪れたサイトで一晩限定のナイトセールが・・・
価格.comで一番最安値の44100円を大幅に下回る38000円で・・・。

ポチッ!

そして我が家にやってきた

決してキムタクに惹かれて買ったんじゃナイよwww
これ、楽天じゃなくてetrendサイトで買うともっと安いけどwww

まだ全然使いこなせないまま浄土平に持って行って、なにも触らないままオートモードで撮ったら
イマイチなんかのっぺりした仕上がりになってしまいがっかり。

一眼レフなんだからいろいろ設定かえて撮ってみなくちゃ~ってことで
いろいろ設定を変えて撮ってみましたよ~。

晴天で日陰モードにするとミ・エストの色がすごいことに。これはこれでやわらかでいいけど。


更にビビッドモードにするといきすぎ感が。

ここからはPicture Controlをスタンダード、WBが晴天、露出をいろいろ変えてみました。
 

 

ここからはPicture Controlをニュートラル、WBが晴天、露出をいろいろ変えてみました。
 

 

明らかに違うのもあれば違いのわからないものもあるwww
Picture Controlモードは他にもいろいろあったけど、
ミ・エスト撮るならニュートラルのシャッター優先オートが一番よさげに撮れるみたい。
ただ、シャッター優先にしちゃうと青空が水色になっちゃうのが惜しいねぇ。
そう考えるとコンデジってすごい性能だよね?
でも、表現に限界があるので、これからミ・エストという被写体をモデルに写真の腕をあげるのだ~♪

夕方の撮影会にてww

初登場元バイク屋の同僚。

ミ・エストのフロントフェンダー塗ったの見て笑うの図。ひでーよ!

でも、よく手入れしてるって誉めてくれたのでよしww
フロントフォークの左側がなんか異音、きーきーゆってて曲がってるかもしれないから今度見てもらえって~0shock.gif
やっぱこないだの立ちゴケのせいかなぁ。。。

最近精神安定剤的に繰り返し聞いてる。切なくて、懐かしい。

さよならなんて何度もしてそのたびに平気になった
だけど今度は 今度だけは
うまく気持ちをおさえられない
夕暮れの駅すべり出してく 君の電車が加速する想い

十年も二十年も君のことを思うだろう
地下鉄にゆられながら何をみつめてるの

歌が持つパワーってすごいと思う。
胸締めつけられたり、励まされたり、勇気もらったり。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

オイル交換とあてどもなく千葉

オイル交換とあてどもなく千葉

金曜日の午前中はオイル交換~。
最近走りまわってるからオイル交換の頻度が高い~。懐が痛い~。
ですが、お店推奨2000km毎のオイル交換はミ・エストの唯一のメンテナンスなんでオイル交換だけはけちけちしないっ。

オイル交換だけじゃなくてちょこちょこ見てもらえるし
最近の調子とか自分じゃ正常なのか異常なのか判断つかないこととか相談できるしね。

カワサキ エストレヤ カスタム 2000 橙/黒 エンジンオイル交換のご依頼です。

エンジンオイルは Wako’s Pro Stage S 10W40 (¥1.800- / ℓ ) に交換しました。
その他、タイヤ空気圧調整致しました。ご来店ありがとうございました。
整備履歴 Kawasaki estrella custom 2000 orange/black H.U 様
2011/11/25  6422km 1年点検・EO・OF・AF・SP・BO・チェンジシャフト廻り交換
2011/12/16  7374km バッテリー端子修理
2012/01/21   7699km エンジンガード取付
2012/02/17  8266km FRタイヤ・エンジンオイル交換
2012/03/04  8671km テールランプ球交換
2012/03/06  8694km スパークプラグ交換
2012/03/31  9832km ドライブチェーン・フロントスプロケット交換
2012/04/13 10586km エンジンオイル・リヤスプロケット交換
2012/04/27 11284km フロートチャンバーガスケット交換
2012/05/22 13016km エンジンオイル・オイルフィルター・エアフィルター・スパークプラグ交換
2012/06/29 14554km ウィンドシールド取付
2012/07/03 14554km エンジンオイル交換
2012/07/21 16580km エンジンオイル・オイルフィルター交換
2012/08/10 18661km エンジンオイル交換
平均走行距離 1417km/month 17248km/year
e-bikersさんより全文引用

その足で千葉へ。

心が元気をなくした時は、ここにきてしまいます。
夏の暑さに葉が落ちて少し元気がないみたい。
あれから1年経ったんだなぁ~。。。


暑さは夏のままだけど、
山は着々と秋の準備を進めています。

千葉の山の中を延々とミ・エストと走ってました。
 
誰も通らない山道。


実りを待つ稲。

夏なんてほんとあっという間。
ワタシはもっと青い空と白い雲と緑の中のミ・エストを刻みつけたいのに。


帰りは養老渓谷通ってみようか、とか月崎経由で走ってみようとか
ただただ気の赴くまま山の中走り回ってました。

ミ・エストがいてくれて本当によかった。

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ