カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

超高級庶民燃料と超庶民的大衆焼鳥

超高級庶民燃料と超庶民的大衆焼鳥

ガソリンがっ!
1週間で10円も値上がりするってどういうことよー3-72.gif

人が長距離ツーリングを計画しているというのに・・・
これじゃ~高速で給油しようもんならおそらく150円越えは必至。
山道ばっかりなので燃費もよくないだろうし~。

先週まで130円だったじゃんよー2-04.gif


2012/8/10 第63回目
258.2km/8.11L=31.83km/L

2012/8/14 第64回目
229.4km/7.76L=29.56km/L

2012/8/21 第65回目
225.9km/6.48L=34.86km/L

で。
乗り始め5168kmからカウントして~合計14013.3kmを503.72Lで走っているので~
TOTAL燃費 27.81km/L

去年の10月21日に納車したのでちょうど10ヶ月。
このペースでいくと1年間で2万km走行?!
大体ひとつき通勤1000km+ツーリング1000kmくらいってとこですね。

生活密着型ミ・エスト。
振り向くといつもミ・エストwww

さて、しばらく更新するパワーもなかったのですが
誕生祭で行った店の紹介はまだまだ残ってますw

8月9日に誕生祭で行ったお店です~。
代々木にある大衆焼鳥たまりばさん

カウンターとテーブル席があります~。
この山芋と豚肉のわさび炒めが絶品だったよ!
山芋のシャキシャキ感と、しょうゆベースのソースが絶妙っ。
お値段も一皿580円とリーズナブル~♪

焼鳥もお肉がすっごい肉厚で大きくて食べ応えありっ。
あとはクリームチーズ塩昆布と焼き茄子。
どれもすごくおいしかったよ~!

店員さんの雰囲気もいいし、オススメですこのお店。

3ヶ月ぶりくらいにあった旧知。
単に飲みの誘いなのかと思ってたら、
誕生日だったこと覚えててくれてサプライズでバッグのプレゼントもらいました。
すごくしょげてたときだったのでその気持ちがすごく心に染みたしうれしかったです。

以前東電下請け会社勤務だった人なので
ボランティアのこと、福島の現在、いろいろ語り合ってきました~。
お互い知り尽くしているのでへんな気を遣うこともなく
仮に言い過ぎて怒らせても、ちゃんとどこが気に入らないとか直した方がいいって
怒った状態でも感情的にならないで面と向かって話し合いができる、
性別を超えてつきあっていける人間関係。

数ヶ月に一度くらいしか会わないけどこれからもダイジにしたいと思います~

磨きを極める修業日記。うっとりぴかぴか鏡面仕上げ

磨きを極める修業日記。うっとりぴかぴか鏡面仕上げ

何度同じアングルで写真を撮ってきたかわからないが、
エストレヤのタンクの曲線というのは完璧なラインを描き出しており、
気品高く、かつ妖艶にして究極の美である。

この晴天日陰モードで撮るやわらかでソフトでちょっとクリーム色がかった写り具合が・・・

凶悪にすてっきぃー(≧∇≦)♪

実はワタクシ、誕生日の日に心が折れる出来事がございまして・・・。

この、ミ・エストを磨くことに生きがいを感じてすらいたワタクシがですよ!
その日以来、ミ・エストを磨くことができないくらいっ!
心が病んで元気がなかったのでありんす・・・。

一部の皆様方には多大なるご心配をおかけいたしましたm(;∇;)m ゴメンネ

まだリハビリ中ではありますが、なんとか前向いて歩き出せてます~。

ほぼ2週間ぶりに磨きあげたミ・エストのクロムの放つ輝きっ!
そして傷の入ってるフロントフェンダーすら目がくらむほどのつやつやぴかぴかさ加減を
是非クリックして大画面でお楽しみ下さいっっっ。
やっぱスゲーな~一眼レフ。シールドの汚れが目立って見えるし、フロントフェンダーの塗りムラまでくっきりwww
 

ぐふふふふっ!凶悪にすてっきぃー(≧∇≦)♪

さて、本日のメインディッシュはこちらの丸いアルミだかクロムメッキだかわかんないパーツ。

真っ白にくすみまくって、磨き傷も入ってます~。

こちらにいつもの、メタコン→マグポリ→シミポリ→ホワイトダイヤモンドを施術いたします。

じゃじゃーん

まだ点錆は残ってるし、磨き傷も消えきってないけど
写真を撮る姿まで映りこむようになりました~♪

これは全行程20分くらいでここまでなったので、
あとはまた時間のあるときにちまちまやって行けば鏡面仕上げのような美しさになると思う~。

やっぱ、ミ・エスト磨いてる時間はサイコ~。
無心になれるっての?磨いてキレイになる過程も楽しいし、出来上がりも大満足できるし。

2週間も磨けずにほっといて、ごめんねミ・エスト・・・。
これからはまた毎日磨くからね~♪

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ

都内ぷち巡り~日本橋、谷中、ゲートブリッジ~

都内ぷち巡り~日本橋、谷中、ゲートブリッジ~

天気がよかったら、山梨か富士山行きたかったんだけど、天気予報は雨・・・。
なのに、都心は朝から躊躇するくらいの日差し。。。

でしたが、都心走ってきました~。

まずは日本橋!ワタシが一番好きな道、R1、R15の起点でもあります~。
  
日本橋は重要文化財。橋には東野圭吾の小説で有名な麒麟の像があります~。


んで橋を渡ると道路元標が。

 
里程標なるものがあります。
日本の道の始点なんだなぁ~としみじみ。

日本橋でしばし写真を撮った後は谷中に向かいました。
 
谷中は・・・猫町。真昼間でさすがに猫はいませんでしたけどwww
残念ながら谷中堂(猫雑貨屋)も猫町(猫作家ギャラリー)もお盆休みでした。

 
高い塀にびっしり生えたツタが涼しげでいい味出してるこの道はなんか和みます~。

甘味処もご飯処もいっぱいあるので何か食べようかと思いましたが、
いかんせん駐車場がないので断念。
この後築地でおいしいものでも食べようかと思ったのですが、
あまりにも暑かったので食欲もなく、バイク止めて歩く元気もなかったので
次の予定地だった築地、月島ルートは飛ばして若洲海浜公園へ。

 
MMAROさんがよく撮影してる海辺がどこかわからずwww
暑くてとりあえずゲートブリッジと風力発電でテキトーに写真を撮って退散。

 
一眼レフ買って、一番簡単に違いを実感できる花の接写。
たいした腕がなくてもそれらしく撮れちゃいます。
でも、なんか何が伝えたいかよくわからん構図だな。

このあとゲートブリッジを通って大井埠頭経由で帰ったのですが、
ゲートブリッジ走るのサイコー!
かたや都心のビル群、反対側は海。高台を走るのでまっすぐ埠頭に続く道がきもちいー。

14時には帰宅。
やっぱ、日中の都心はまだまだ暑いわwww


こんな感じで走りました~。
最近強行軍ばっかりだったので、
高速乗らないでゆっくり走る方が自分もミ・エストも楽だな~ってしみじみw

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ