カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

女子ツー転じて食べツー?wwwかろうじて最後はツーリング その2

女子ツー転じて食べツー?wwwかろうじて最後はツーリング その2

いざ、江ノ島っwww

参道?には土産物屋がびっしり。
星の砂とかサクラ貝の瓶詰めとか懐かしいものもありましたよ~。

さっきのリコッタパンケーキの甘さを中和させるべく、
yukariちゃんご用達のたこせんべいの店へ。

なんかすごい行列になってます!
 
でてきた、たこせんべいにびっくり。
もっと小さいせんべいを想像してたので・・・
鉄板にタコをのせて圧縮して作るみたい。

甘しょっぱさが、疲れた胃においしかったw
 
左がワタシので、右のがyukariちゃんの~。
yukariちゃんのはホント、タコ丸ごと入ってますって感じにできてましたw


江ノ島はこんな感じ。神社とお花の庭園と展望台。
あとは海の幸のお店と岩屋洞窟。
江ノ島の神社は宗像3女神を祭ってあるそうとか。へぇ、福岡とつながりがあったんだ~。

でも、写真なしwww

あと龍恋の鐘というよくある南京錠をかけられる恋人の鐘みたいなのあったけど、
yukariちゃんと鐘ならしてもねぇ~と素通りw
あの南京錠、別れたときはどうしてるんだろうねーって話になり、
別れたときは鍵で開錠するんだよ!ってワタシに
開錠できたら意味ないじゃんって突っ込むyukariちゃんwww
更にあの南京錠は3年更新になってるんだよ!とか
3年後に更新に行ったら、あら?登録されてるお相手の名前が違いますね?とかって
修羅場になったりしてーとかって盛り上がり・・・

女子力UPのご利益はほど遠い罰当たりなワタシでしたw

エスカーというエスカレーターで登っていくと段々眺めがよくなってきます~。
 
青い海には真っ白い建造物が似合います。

このアタリから、脳内BGMがやっとサザンにwww

で、お約束。

駐車場のミ・エスト探しw
なんでこれやっちゃうんでしょうねーwww

 
島の奥に進んでいくと、猫たちが思い思いにくつろいでました。
江ノ島は猫の保護活動が進んでいて、避妊虚勢手術がされた地域猫があちこちに。
みんな毛並みもよくて、顔も穏やかで、よく人に慣れていて、
地元の方にダイジにされているんだなってわかります。

更に奥に進むと、いい感じの佇まいのお店が~。

この前にミ・エスト置いて写真撮影したいぞー!

暑いし、ふらっと一杯やりたくなっちゃいますねw

って、この景色wwwどっかで見ましたねwww
ひと目で、あっここだーってわかりましたよ~!

 
で、岩屋洞窟に行く前に、海の幸をほおばり休憩w
で、岩屋洞窟に降りる階段の目の前でUターンwww
江ノ島のてっぺんから海辺まで降りる・・・のは多分だいじょぶだけど、
降りたら登ってこないといけないんだよーってyukariちゃんの猛説得にあいw
山登り並みだよな~となかったことにして帰路につきます。
帰りは裏の坂道通ってラクチンだった~。

で、江ノ島の参道入り口でまた食うwww
 
しらすたこ焼きと揚げかまぼこ。

こうやって記事にすると~
最初のおされでハイソな雰囲気の女子ツーのはずだったのが、
結局海の幸満喫w食い倒れツアーにwww

しかも、バイク乗ってねーだろっちゅーwww
これではリハビリにならんと茅ヶ崎までyukariちゃんを連行ww

陽が傾いていい感じの海。
今日はPKのおじさんもいないので、ちょろっと遊歩道に乗り上げて撮影~。

茅ヶ崎証明ってことで烏帽子岩www


Nicon1 v1の30-110mmズームレンズはちとズームが効きすぎるので、
今11-27mmのレンズがほしいんだなぁ~。
評判もすごくいいし、2万円弱くらいだし・・・。
でも、3コもレンズ持ち歩くのも大変だよなぁ。

葉山に戻ったのは17時近くになってしまいました。
yukariちゃんにまたしてもお土産をもらってお開きです~。

気の合う友達といろいろ話したり、食べたり、
次はどこにいって写真を撮らなくては!という制限のないツーリングも楽しいな~!
ホント雑誌とかでよく見る企画ものの女子ツーもこんな感じだもんねw


帰り道、県営立石駐車場というところに寄ったらちょうど夕暮れどきでした。
ここは波が防波堤を超えてくるので、
ミ・エスト波かぶるかも~とかドキドキしながら撮影しましたよw

さて、アタリマエのように毎回もらっちゃってる湘南しらすのお土産。
生と釜揚げしらすをそれぞれ1パックずつもらっちゃってるんだけど、
これが激ウマなんですよ!

生しらすは当日中に食べなくちゃなんですけど。
今回はざるそばとサラダうどんに混ぜました~!
ざるそばの写真は撮らなかったけど。


ちょ~うま~い~!!!!

yukariちゃん、いつもいつもありがとね~。
次は富士山だねwww

女子ツー転じて食べツー?wwwかろうじて最後はツーリング その1

女子ツー転じて食べツー?wwwかろうじて最後はツーリング その1

前回フレアちゃんの不調により女子会となってしまった女子ツーw
思ったより重傷ちゃんでしたけど、無事元気になって帰ってきたっつーことで
今度こそ女子ツー実現!ってことで金曜日いってきましたよぉ~。

自称南葉山在住のyukariちゃんちまでR1→R16→K24→R134で2時間弱。
家を出発するときから脳内BGMは

♪う~みよ~おれのう~みよ~

横浜側にあったぶあつーい雲も
葉山側に出ると青い空と青い海~。

通勤ラッシュにはまってやや遅刻してしまいましたが
yukari宅へ無事到着~。
わんこたちの熱烈歓迎をうけ(た様子はyukariちゃんのblogでw)
今日のツーリングルートをお茶しながら打ち合わせ。

鎌倉・湘南のるるぶ系雑誌を見ながらもどこいくか決まらずw
結局いの一番に決まった有名な「リコッタチーズのパンケーキの食べられるカフェ1shine.gif」目指して
とりあえずいってみるか~としゅっぱ~つ。


南国風の海岸線、きもちいー!

 
途中で江ノ島が見える駐車場に寄り道。
どこまでも続く青い空と青い海。

猛暑女yukariパワーは全開で暑いくらいwww

しっかし、どうもアングルが絵にならんね・・・
ってことでいそいそ配置換え。

いい感じに~。
しっかし、こうやって見ると同じ250なのに明らかにninjaの方が大きく見える~。


トンネルを抜けたらゆるやかな坂と眼前に飛び込んでくる海辺。
このへんのスクーターはサーフボードを収納するステーがついてて面白い。

灼熱の渋滞地獄をおとなしく我慢してたどり着いた
bills 七里ガ浜店さん
 
待つかと思いきや、並ぶこともなくすんなり入れましたよ~。

じゃ~ん1peti_e010155.gif
人気ナンバー1のリコッタパンケーキです~

100点満点のおいしそうなルックスです。
リコッタチーズが中に入っててふんわりしたパンケーキです。

舌どけもふんわりしてて、やさしい味のパンケーキ・・・

なのですが・・・

3枚は多い。。。

3枚目を食べる頃には、胸焼けが・・・うおっぷwww
yukariちゃんもギブしてました。
3枚1400円とかにしないで、
2枚で1000円とかにするか、
3枚目は何か味を変えるとかしないと
ちょっと完食はツライかもwww

なんかハムとかベーコンとかほしいよねーって話してたのですけど、
メニューの下の方にオプションでベーコンって書いてあったwww

早めの昼食をとった後は江ノ島へ~!

yukariちゃんにとっては見慣れた海で、
ワタシにとっても、富士山からの帰り道の通過地点に過ぎなかった海。
見慣れてたはずの江ノ島のある風景なんだけど、
ワタシ江ノ島って実は行ったことなかったんだよね~。

初上陸ですっ。
バイクの駐車場はちょっと奥に行った歩道の上。無料www
バイク停めてたら隣に停まってたninja乗りの男の子が
yukariちゃんのフレアちゃんに興味津津な様子で話しかけてきてました~。

目立つモンねホワイトフレアに真紅のホイルリム。

緑ninjaに緑のパーカー、やっぱ緑だよねw
KAWASAKI乗りなら一度は緑に乗っとくべきかwww

免許取ったばっかりの彼。
免許取立て5日目で奥多摩で事故って
ヘリコプターで搬送されたという武勇伝をお持ちでした。
左側のカウルがyukariちゃんとおそろいになってたよw
でも、無事で何よりです。命に勝るものはないものね。


これからバイトなんで~とさわやかに帰っていきましたよ~。

ninjaは人気があるし、乗ってる人も多いんだろうケド、
ワタシ、ツーリング行ってこんな風に駐車場とかでエストに遭遇したことないなぁ。。。
まぁ平日しか走ってないせいもあるのかもしれないけど・・・。

見知らぬエスト乗りさんと、旅先でこんな風に話したーいいいい!!!

オレンジの水玉エストをどこかで見かけたら、
是非声を掛けてくださいwww

写真撮らせてくださいって言った挙句、
角度をもうちょっと揃えて・・・とかってうるさいと思いますけどwww

やっぱり長くなったので続くw

やっと見つけたミ・エストにぴったりのサイドバッグとカレーうどん千吉

やっと見つけたミ・エストにぴったりのサイドバッグとカレーうどん千吉

昨日、帰ろうとした瞬間に土砂降りが始まったので、
ちゃんとレインスーツを着て万全で外に出たのに・・・
500mも走ってないうちに、服内浸水が始まった3-24.gif

帰り着く頃にはまんべんなく全身ずぶぬれ。
ブーツの中には水溜り。

そうね、2年半も酷使してきたから寿命なのかもね、と自分に言い聞かせ
今週末は絶対濡れないで済むレインスーツ買ったる!!!
と、心に誓ったワタシです。

ミ・エストには純正のサイドバッグつけてます。
これ両側合わせて3000円のヤフオクで落としたお値打ちもの。

でも、ホント、パンク修理剤とタオル、タンクバッグくらいしか入れられません。

でも、市販のサイドバッグって、
まっくろでいかにも合皮って感じか、
おさーんのビジネスバッグみたいでどうも好きになれなくて。

いっそのこと、オーダーメイドで作ってもらおうかとか、
自分で革買ってきて作るか?とかいろいろ考えたり・・・

で、Napsにワイヤーグリス買いに行ったついでにぷらぷらみてたら・・・
Rough Tailさんのワンネスにひとめぼれ!
革の質感が全然ちがーう!
んでアクセントの刺子も5色から選べます~。


写真はガメてきちゃいました1peti10577.gif
内容量は2泊くらいのツーに対応できちゃいそうです☆
これがあればもう荷崩れの心配もいらないしっ。

オプションでサイドにドリンクホルダーもつけられます~。

装着イメージはこんなカンジ。
完璧じゃな~い????
まるで、ミ・エストのために作られたかのようξ^▽〆オーホッホッホ

って、ホントはこれ、革の色がもっと原色に近い赤が、電球の光でオレンジっぽく見えてるだけなので
実際はブラウンとかキャメルとかになるのかな~。
こんな色のオレンジのバッグ出してくれるといんだけどなー。

まぁ、お値段がね・・・www

いつか買いたいリストに加えておきますw

さて、ゆきはまさんが食してたカツカレーミックスラーメン
カツカレーラーメンの下に山芋の層そしてその下ご飯が潜んでいて、
RISEの南会津のオススメツーリングルートにも紹介されているくらいで、名物らしい。
(てか、会津地方、カレーに力入ってるよね?)

このカレー麺+ご飯って流行ってるのかな?

土曜日、メンテナンスの会が終わった帰り道、
湾岸走ってたら新木場の駅のところにうどん屋の看板見えて。
あーなんかつけうどん食べたいな~って思って
ちょうど駐車場もあったし寄ってみたんです。

そしたら・・・うどんやの前に「カレー」がついていて
カレーうどん専門店だった・・・。
つけうどんな気分だったので、少々躊躇したけど、
うどんが食べたいという欲求に負けてお店に入りました。

カレーうどん千吉さん。
吉牛グループのチェーン店らしい。

すべてのカレーにご飯がついてて・・・
カレーうどんを食べた後、ご飯を混ぜてカレー雑炊にしてお召し上がりくださいって・・・。

最初はええええー\(◎o◎)/って思ったけど・・・。

チーズカレーうどんとか揚げにんにくカレーうどんとか揚げもちカレーうどんとか
普段ワタシ、メニューで迷うことなんかほっとんどないんですけど、
全部で10ちょっとしか品数ないのにめっちゃくちゃ悩みました。


結局、めっちゃくちゃ迷った挙句初志貫徹でつけうどんに、ちくわ天トッピングで。

これが・・・

なんか・・・

はまったwww

 
お店の仰せのとおりに先にうどんを食べて、あとからご飯を雑炊ちっくに投入。
カレーはカレーライス用のカレーではなく、カレーうどん用の和テイスト。
ただ、麺が冷たかったので、食べながらどんどんカレーが冷たくなっていったのが残念。
あったかいおうどんだったら最後の雑炊まであったかいカレーでいただけるだろうな。

量もちょうどいい感じ。

特にめっちゃくちゃおいしいわけじゃないんだけど。

でも、多分、次お店行った帰りも寄ってしまう予感・・・。

いや、ホントにおいしいわけじゃないので、
絶対わざわざ行くほどのことはないんだよ!

でも、ワタシは、次は揚げにんにくうどんで、その次が揚げもちうどんにしようwww