カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

スリリングツーキング

スリリングツーキング

昨日の出来事。
ワタクシの通勤路である都道2号通称中原街道は国道1号から派生している道なのですが
図のように複雑な交わり方をしています。

神奈川から東京へ向かってくるとこの交差点の手前では
片側3車線の
左側国道1号へ
真ん中国道1号&都道317号どちらもOK
右側都道317号へ
分岐が決められています。

交差点から車線が1本増え
左側2車線が国道1号へ
右側2車線が都道317号へ向かう道となります。

昨日、この交差点のひとつ手前で
CBR乗りさんの後ろになりました。
よくよく見たら女の人。
わーこんな時間に(遅番帰りなので22時頃)ツーリング帰りかなぁ?と
手を振りたい衝動にかられましたw

しかーし。

信号が変わるや否やCBRのおねいさんは猛ダッシュで吹っ飛んで行き、
何もそんな急がなくてもと思ったのですが、
この車線が増える交差点に差し掛かったとたん、

おねいさん大減速!!!

ここの交差点はゆるい下り坂の上、結構Rがあるし、
一瞬複雑に道が絡み合っているように見えるし、
夜で道が見えずらい上、対向車線のヘッドライトもあるので
びっくりしたのかもしれません。

だがしかしっ!!!

((◎)_(◎))ぎゃあああ

びっくりしたのはワタシの方だっ。
あまりの大減速にCBRのお尻がすぐ目の前に。
車線を移動しようにも車がふさがっています。

幸い車は国道1号方面に走ってくれたので、
CBRと車の間をすり抜ける形で都道317号へ入れましたが・・・

家に帰り着くまで心臓のドキドキがとまりませんでしたよ。

・・・国道と合流するのは青看板で出てるわけだし、
仮にも1桁国道と1桁都道の大交通量の都心23区内の道なわけだし、
青信号の直進合流の交差点の前で大減速するなんて危険極まりない・・・。

もし後ろがミ・エストじゃなくて車だったら、追突されてたら吹っ飛ぶのはバイクの方だよ?

バイク乗りのおねいさんってことで、
ワタシもつい油断してたのもある。
夜はホント通い慣れた道でも昼とは違って見えるから、
夜走行するときは用心に用心を重ねても重ねすぎることはないと思います。

また別の日の話。
後方から大型のトラックが走ってきました。
ワタシは車間距離とって走ってる方だから、
トラックが入るにはやや無理があるところに
方向指示器を出すやいなや割りこみ3-31.gif

都内を走る車は追突されたくないし、追突もしたくないから
方向指示器を出してお互いを認識したくらいに車線変更してくるのにっ。

前にトラックいると前方が見えないから車線を変更したら
やっぱり車間距離のわずかな隙間を狙って車線変更してくる!!!
大体右側の車線がトラックって書いてあるところで
トラックはそんなに頻繁に車線変更していいのかー???
道にトラックって書いてある所ってトラックはその車線しか走ったらダメってことじゃないのかなぁ?

どこのトラックだよヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

と思ってナンバーを見たら

宿敵な○わ

ここ首都圏では遭遇する確率はほんのわずかだというのに、
遭遇したら100%急な車線変更されてむかつく思いをしている!
あれにくらべるとあ○ちのプリウスが紳士に思えてくる!

和歌山にツーリングに行きたいと思ってはいるのだけど、
そしたらどうしてもな○わナンバーと遭遇せざるを得ない場所を通らないといけないわけで・・・
右を向いても左を向いてもあんな運転する車ばっかの道を通るなんて・・・

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

なんとか迂回路はないものか・・・。

自分備忘録:チェーン注油33500km

↓ってか雪降ってるんですけどー!!!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑昼にバイク磨いたばっかりなのにぃぃぃヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!!ポチ!

エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その3

エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その3

江月水仙ロードの入り口からちょっといったところにある住宅街の川沿いの道へ。

すっかり青空で、夕方のやわらかい日差しがキラキラ。
こういう道を毎日ミ・エストと走れたらいいね~。

そう、写真でもわかるとおり、水仙は桜の並木道に植えられていました。

ひとつだけ、咲いてましたよ。
ピンクの寒桜。

今頃いっぱい咲いてるかも!

咲いてれば桜と水仙と青空とエストエスト。

そんな春爛漫の景色ももうすぐですね。

東北に春が訪れるのはまだまだ先かもしれませんが・・・

春は鋭意北上中!

悩んだり、落ち込んだりすることあるけど、
南そー馬で踏ん張ってる皆さんや、
寒風の中頑張ってるボランティアのみんなのことを思うと
まだまだ頑張れる自分って励まされる。

ボランティアセンターでは社協からの補助金が今年度から減って
運営資金が困窮しているという話だ。
災害派遣従事車両証明書もいつまで発行されるかわからない。
復興特別所得税は被災県を含むすべての日本国民から徴収され始めていて
じわじわ、じわじわ、目に見えないところで、
いろんな補助が打ち切られている。

I do remember.
You’ll Never Walk ALONE.

このステッカーを見るたびに、心はいつも南そー馬に向かってる。

春が来る。
真っ先に行くところは、決まってる。

だから・・・

春がどこまで来ているのか、
毎週探しに走りに出かけてしまうのだw

アクアラインに乗って帰るあやんちゃんとはここでお別れ。
ワタシは下道で帰るつもりだったので、午前中と同じ場所で陽のあたった花の撮影をした。


花はやっぱり太陽光の下だと美しさが際立つよね。

幼馴染?
仲良しさん?
ミドルエイジのおふたりが楽しそうに散策されてました。

なんとなくオキニイリw

16時前には鋸南を出発して北上してたのだけど、17時過ぎ日が暮れてから
急激に気温が下がってガタガタふるえながら走ること30分。
どうにも寒くて途中hideさん御用達暖房施設の2りんかんで真似して暖をとるも
やっぱ店だと落ち着かないので兼ねてから行ってみようと思っていた蘇我のフライングガーデンへw

やっぱここのレアハンバーグ好きだ~。
クレームブリュレはイチゴがのってました。

んで、最後の力を振り絞って帰還~。
冬のツーリングはやっぱ日が暮れる前に家に帰りつくが鉄則ですね~。

気兼ねない友達と行く楽しい写真部活動でした!

↓昨日は無事積もらず帰れた!ミ・エストもゴミ袋巻してたからまぁだいじょぶだった!ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑フライングガーデン、蘇我まで来てるんだから浦安あたりまで来てくれないかしら・・・ポチ!

下田から下道とか、房総から下道とか下道好きだねってよく言われるけど・・・

ワタシが高速を好まない理由は
・そもそもスピード出すのあんまり好きじゃない。エストは60km/hくらいが快適。
・帰りはとんでもない渋滞に巻き込まれることが多いが、高速のすりぬけはめっちゃ疲れる。
・信号待ちで休憩できないし、景色や香りを楽しむこともできない。
・一回乗ったが最後決められた場所まで路肩によけて停まることもできないし、走り続けなければならない。
などなど。

自分が走りたくて走ってるのに、道路に走らされてるっていうか、
目的地への移動だけが目的な気がして高速はあんま好きじゃない。

下道走ってると、あ、この店今度行こうかな!とか
このへんなんかおいしいパン屋さんの匂いする~!とか
こんなところからこんな絶景が見れるんだ!とか
走ってること自体に感動があるし。

それに下道走んないと交通の流れのタイミングはいつまで経ってもわからないと思う。

よく路肩で停まってるタクシーの真後ろまで行ってタクシー出発するまで
車線変更できないサンデードライバーがいるけど、
それってやっぱ交通の流れを読めないからだと思うんだ。
前方にタクシーが止まってると目で認識したら、
無理なく危険なく車線変更できるタイミングをはかって
車線変更を事前にしてスムーズに停まることなく走ったりとかの感覚とかは
やっぱり下道でないと培えないと思う。

さらには高速に乗ってたらギアはMAXで高速クルージングだけ。
細かいクラッチワークは全く必要ないから
渋滞時の足をつかないでクラッチとブレーキで走る感覚や
信号減速のクラッチのタイミングなんかも培えない。

やっぱり公道を危険なくかつ快適に走れる交通の流れを読めるようにならなきゃ
走ること自体を楽しめないと思うわけでありますよ。
エストは街乗りにあったバイクだし。
3月は熱海梅林と水戸の偕楽園に行こうと思ってるけど、それも下道のつもりwww
どんな景色に出会えるか楽しみです。

エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その2

エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その2

で、道の駅とみうら 枇杷倶楽部へワープ!
バイクの駐車場はない。
が、駐車場はふんだんに広く取ってあるので好きに停められる。

2階がフードコートみたいになっていて、
入口のおネイさんに食べたいものを申告すると食券を売ってくれるシステム。

寒かったのであったかいものが食べたかったけど、
せっかくの海辺なのでうまい魚も食べたい・・・。
ということで漬け丼とラーメン1杯を2人でシェアすることに。

シェア用の器もらったら、こんなぷりちーなお子様メラミンwww


この漬け丼も身が肉厚で、い~い感じに漬かっててご飯が進む~2-29.gif

のですがっ!

このラーメン!
スープが秀逸!
薄味でもしっかり味があるところは和屋さんを彷彿とさせるのだけど、
そこに磯の味も入っていて、それが磯臭いところまではいかず絶妙に抑えてある。
更にアワビのかけらみたいなのが入っていてすごい歯ごたえ。
チャーシューもほろっほろ。
次行ったら絶対また頼む!ってくらいおいしかったです。

食べて、冷え切った体をあっためながらダラダラしゃべりwww
お茶を飲み飲みあっという間に時間は14時過ぎに。

でも、枇杷倶楽部ってくらい枇杷ソフト有名みたいなのでつい食う。

食べてるときはうまいと思うんだけれども・・・

そのあとやっぱり地獄を見たので
ツーリングソフトクリームは封印せねば・・・。

なんでみんなツーリングでソフト食べてお腹壊さないんだろ?

で、ソフト食ったら女子ツーにはかかせない、地のモノ物色。
ゆかりちゃんともこないだ盛り上がったけど、
男の人とツーリングに行くと
地のモノ物色の時間が全くないよねーってwww

やっぱ女子ツーの醍醐味。
気兼ねせずにお買いもの~3-33.gif

酒の肴を真剣に吟味するあやんちゃんwww
いかの塩辛とか全部試食できたんですよー。
ワタシはイカのウニ和えがおいしかった!
・・・のだけど、
会社用にイカのみりんせんべいとびわ紅茶を買いました。

びわ紅茶、めっちゃ香りがよくって息抜きにぴったりです。

で、道の駅の裏にある菜の花畑、満開でした。


一面の黄色!

チーバが黄色に埋め尽くされる春はもうそこまで来ています(≧∇≦)/

道の駅を出ようとした頃には青空が!

よくなーい?この写真!
で、懲りもせず販促ポスター作ってみた!

KAWASAKIさん是非販促ポスターに使ってくださいwww

時間はちょうど3時くらいだったので、最後にもう一度江月水仙ロードの手前の小川に行くことに。

↓やっぱ写真が多いんで、続くwwwポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑自分のソロツーはやっぱりものすごい距離感欠乏症だと再確認wwwポチ!

ちゅーかさー!
ナニこの雪!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
天気予報じゃ雪どころか雨の予報もなかったからバイクで来たのに!。・゚・(ノД`)・゚・。
このまま、こないだみたいに積もったら
ミ・エスト雪の中に野ざらしで置いて帰らないとだめじゃん!
エキパイ冷えたころにゴミ袋かぶせに行こう。。

最近さー夜寝る前に天気予報見て、
朝もう一度出る前に見ると天気予報めっちゃ変わってるんですけど!
それって天気予報っていわないよね?ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
天気状況????

ヤフーもtenki.jpももう信用ならねぇ!
みなさんはどこのサイトで天気チェックしてます?