カテゴリー別アーカイブ: ひとみんのバイクライフ

マイカー規制前富士山堪能ツー その1 須走口~御殿場口の絶景

マイカー規制前富士山堪能ツー その1 須走口~御殿場口の絶景

今朝未明。2時に仕事がひと段落・・・。
家に帰って3時に寝れるとして・・・
5時30分には起きてまた職場にとんぼ返り・・・。

仮眠する場所はいっぱいある職場で寝た方が睡眠時間確保できるのは重々承知!

でも、腹をすかせた猫らが玄関で帰りを待ってるので眠い目をこすりながら帰る!

それが猫下僕クオリティ。
ヒトミンです。

超絶眠いです。
昼ごはん食べた後がきっと地獄です。

そして今日は歯医者((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

眠いのに、痛くて眠れないかも・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

さて、7月12日の話です。
7月12日17時。
この刻限を持ってスカイライン、すばるラインが夏中連続マイカー規制となるってんで
その前に走っとかなきゃ!と行き先は問答無用で富士山。

4時過ぎに家を出て、日の出をバックミラー越しに眺めながらR246を巡航。
6時30分。御殿場着。そのままあざみラインに突入。

金曜快晴!!!!

今年も夏の赤い山肌の富士がお目見えです。

7月も初旬だとまだ雪渓が残っているのですね。

遠く靄にかすむ山々の稜線を眺めながら・・・

山中湖方面も絶景です。青い空と爽快な風が吹きわたっています。
 
あざみラインのいつもの富士山ポイントでひの字~。

人口物に邪魔されずに富士山背景にミ・エストの写真撮れるのも
また夏が終わるまでお預けになっちゃいますね~。。。
(あざみラインは週末とお盆前後の規制なので他の2ラインよりはゆるいですが)

それから御殿場口へ。
富士山で始まった日本のスキーってすごいですね~。
御殿場口の登山道。登山の方が映っています。
 

御殿場口。ちょっとだけ登ってみました。
砂で足をとられて結構大変です。
 
そして、前方に宝永山に続く道。

こんときはまだ、今年いつかこの宝永山に登りたいくらいにしか思ってなかったのですがwww

御殿場口からはしばらく高山植物が楽しめます。
これはなんて花なんだろ。

そのまま水が塚駐車場へ。
水が塚駐車場からは宝永山火口がよく見えます。

登山道や山小屋もこの日は望遠でとってもクリアに見えました。

宝永山火口の赤い土と、宝永山山頂あたりのオレンジの土。
この色の配色も好きなのです。

宝永山を背景にちょっと得意げなミ・エスト( ´艸`)

たっぷり宝永山を堪能した後、富士山スカイラインから富士宮口を目指します。

つづく。

4泊5日南相馬レストラン桂入り浸りツーwww その4 南相馬→まるせいさん

4泊5日南相馬レストラン桂入り浸りツーwww その4 南相馬→まるせいさん

猫飼いならば・・・
出勤せねばならぬ刻限に、
愛猫が自分の腹の上ですりすりごろごろ寝ていたら・・・

遅刻してしまえ~Ψ(`∀´)Ψウケケケ

と、思ったことありますよね?ヒトミンです。

7月6日の話です。
桂のマスターにミ・エスト見ていただいて、
オイル漏れの原因も教えていただいて、
心おきなくまるせいさん経由で東京に帰れると胸をなでおろし・・・
あっという間の4泊5日の締めくくりに
ひの字から~桂さんのK!
Kみんな逆になっちゃったしwwwちゅーかワタシひとりなんかポーズ違うしwww
  
そして最後はR旦那さんリクエストのシャキーンwww

ゆかいなひとときを過ごさせていただきました~。

そしてRご夫妻ご先導でまるせい果樹園さんまで。。。
ホント、なにからなにまでおんぶにだっこですみません。・゚・(ノД`)・゚・。
この御恩は必ずや~

んで、有名なまきばのアイスに立ちよってもらって~www写真だけwww

予告時刻より2時間も遅れてまるせいさんに到着~2-43.gif

今回ワタシがオイル漏れた!とか騒いだのでポルコロッソさんに
オイル持ってきていただいたり。・゚・(ノД`)・゚・。
まるせいの番人のHさんにもお会い出来たり・・・
お名前失念しちゃったけど仙台のご夫妻や
こちらもお名前失念しちゃったけどゼファー乗りさんともお話させていただいたり、
しんじさんも今度は念願の白バイできてくださってたり\(◎o◎)/!
それからBUBUさんまでも相馬から来てくださってました~!
まるせいさん閉店時間過ぎてんのに無理矢理さくらんぼ売ってもらったり2-44.gif
FBに出てた紅さやか他たくさんのさくらんぼ試食させていただいたり

もーホントにホントにいろんなみなさんにお世話になりました~。

さくらんぼ・・・といえば被りものwww

まるおくさんとのさくらんぼと~ポルコロッソさんと海老蔵さんのさくらんぼ~
 

仲良しRご夫妻のさくらんぼと~四合わせの会Hさんとのさくらんぼ~
 

まるせいさんのさくらんぼ。
ひと箱はいつもお世話になってるバイク屋さんに。
で、ひと箱は自分用にダイジに食べようと思っていたのに・・・
 
月曜日にはひと箱完食・・・なくなってたwww

もー至れり尽くせりのあっという間の楽しい2時間・・・。

超特大遅刻した挙句お騒がせして( ̄▽ ̄;A
ホントにホントに・・・ありがとうございました~。・゚・(ノД`)・゚・。

19時にまだ飯坂でこれから帰んのか~と道中を思いやってうんざりして
もう1泊しちゃうか~って気になりましたが・・・

飯坂ICまで白バイに先導していただきwww盗撮www

いつもいろいろありがとうございます~。
しんじさんの鶴の一言で買ったキャンピングシートバッグ
ホントなんでも入ったし、荷崩れの心配をさせなくて済むようになったし
めっちゃ快適に長旅できるようになりました~。

帰りは福島出る前にゲリラ豪雨に遭ったり・・・
途中大河内でピリ辛もつ煮込み丼を食べたり・・・

蓮田SAでどうしても眠くて爆睡したりwww

おかげさまで無事、無事故で夜中でも昼間と見まごう明るさの都心に戻ることができました。

帰ったら梅雨も明けてたっていうオチwww

高速でぶんまわすことのないよう&自分の高血圧の体での真夏の作業は危険なので
真夏の間は南相馬通いはお休みですが・・・また9月になったら伺います~。
そしたら・・・そんときはなにを差し置いても桂さんのカレー真っ先に食べに行きますwww

いつもいつも本当にたくさんのお心遣いと出逢いに感謝しつつ(^人^)ありがとうございました~