カテゴリー別アーカイブ: 第Z章番外編

マウント

マウント
マウント

木曜日家に帰ったら・・・

スズメの惨殺遺体が部屋にっっっ!!!

ぎゃあああああああああ!!!

田舎の猫漫画にはよくあるシチュエーションなのだけど、
よもや自分がこんな目に遭うとは・・・。

ベランダに来たところを狩ったんでしょうねぇ・・・。
※注:うちは高いところにあるのでベランダへ通じる窓は開けっ放しです。

スズメ塚を作ってねんごろに弔っておきました。
ご飯は十分に喰わしてやってるのに、なんて残酷くりーちゃー・・・。

猫らのおかげでGを家の中で見ることはなくなりましたが、
こういうのはもう勘弁してほしいものです・・・。

さて、残すところあと4日。
今回は天気予報見てもしょうがないと思ってました。
雨が降ろうと行くものは行くし。

だもんでまぁ気温だけチェックしとくかなと天気予報を見たらなぜか・・・

ワタシの滞在するところの北海道の天気予報が全部晴れなんですけど~!!!!

なんの間違いだろ・・・
なんかの罠かな・・・
ぬか喜びさせといて台風がきたりとかしないかな・・・

と、手放しで喜べない荒天女体質がしみ込んでいますwww

てっ、天気予報なんか信じないんだからねっ・・・
うっ、うれしくなんかないんだからねっ・・・

_|\○_ ヒャッ 
ε= \_○ノ ホーウ!!!

続きを読む

2014/6/13 月刊富士山ぷちっと散歩ツー その2 開成町あじさいの里2

2014/6/13 月刊富士山ぷちっと散歩ツー その2 開成町あじさいの里2
2014/6/13 月刊富士山ぷちっと散歩ツー その2 開成町あじさいの里2

さて、来週の週末にはもう船に乗っているんですよ?

やばーい!!!

いろんな意味で時間がないっ!

この期に及んで、車載カメラが欲しくなり・・・。
と、言うのも、北の大地では走っててここ写真撮りたーい!と停まりまくることが想定され、
少なくとも1日300km超移動せねばならぬのに、写真撮りまくって先に進めず、
町でもなんでもないところで日没とかふつーにありそうなので、
車載カメラつけとけばちょっとは時間稼ぎできるんじゃないかな?とwww
てか、一日の終わりや旅の後半は疲れていることが想定されるので、
大荷物をまたいで乗ったり降りたりしてるとまたミ・エストこかしそうなので予防ともいうwww

ええ、予防なんですとも!そう、リスクヘッジとも言う!決して物欲とかそういうやましい心ではないんですよっとξ^▽〆オーホッホッホ

富士山ぷちっと散歩ツーでニコワンを車載カメラ代わりに使ってみたのですが、
画質は腐ってもミラーレスwwですので全く文句なし。
でもニコワンでは20分しか連続撮影ができず、さらに20分で2GBくらいのファイル容量。
32GBのメモリカードで5時間しか撮影できないし、さらに電池の消耗もハンパない。

やっぱアクションカム・・・?

あーでも、一眼のレンズも買ってしまったし(これは当初の北行きの予算に組み込んでありましたが)
これ以上は予算オーバー・・・

ヤフオクでくっそ安いアクションカムでないカナ~。

・・・ぽち。

アレっ!!!勝手にマウスが・・・Σ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!

そして届いたのがっ・・・

続きを読む

北海道ツーリング:準備編 もっていくものリスト

北海道ツーリング:準備編 もっていくものリスト
北海道ツーリング:準備編 もっていくものリスト

通りがかりの話。

人から伝え聞いた話で激怒している書き込みをFBで見かけた(知らない人)。

その人が激怒した理由はワタシにも理解できる。

わからないのは、

なぜ人から伝え聞いた話でそんなに激怒できるのか?ということだ。

自分で見たわけではない。

他人から伝え聞くと、その他人の主観が加味されて伝わるので、
その聞いた話が、そのままニュートラルな事実かというとそうではないことの方が多い。

その人は怒りで「その伝え聞いた話」を拡散し、
その現場を見たわけでない人が「その伝え聞いた話」を事実であるかのように誤解する。

ソーシャルネットワークが広がって、
簡単にリツイートやシェアできて、人の発信した情報を拡散することができる世の中。

例えば善意の内容。
友人の知り合いで困っている人がいてxxxx
で、始まるやつ。

善意でなんとかしてあげたいとシェアやリツイートする人がいるのはわかる。

でも、シェアする前にちょっと考えて。
その情報元ってどこだろう?
その元情報を発信している人は信頼できる人だろうか?
その情報はちゃんと取材や事実にもとづいているのだろうか?

例えば悪意の内容。
最近見たのは福島県産物産展でこんなもの食べられないといった地方のおばさんがいた云々。

ワタシは福島県を応援している。
そんな話が本当だったらぶちのめしてやりたい。

でも、いつの話のことなのか?震災直後の話の可能性もある。
どこの物産展のどこの店がそんなひどい目にあったのか?

5W1Hは基本の話。
それがきちんとしていない情報はどんなにいい話でも悪い話でも
自分としては情報を拡散しないと決めている。

情報元の確認もなくやみくもにリツイートやシェアするのは
おいしんぼの作者が取材不足だと散々バッシングされてたけど、
それと変わりないと思う。

シェアやリツイートであったとしても、
「発信した情報には責任を負うべきだ」とワタシは考える。

自分が見たわけではない情報にどう接するか、
自分なりの判断基準をもつのが大事だと思う。

続きを読む