カテゴリー別アーカイブ: 第Z章番外編

やっと見つけたミ・エストにぴったりのサイドバッグとカレーうどん千吉

やっと見つけたミ・エストにぴったりのサイドバッグとカレーうどん千吉

昨日、帰ろうとした瞬間に土砂降りが始まったので、
ちゃんとレインスーツを着て万全で外に出たのに・・・
500mも走ってないうちに、服内浸水が始まった3-24.gif

帰り着く頃にはまんべんなく全身ずぶぬれ。
ブーツの中には水溜り。

そうね、2年半も酷使してきたから寿命なのかもね、と自分に言い聞かせ
今週末は絶対濡れないで済むレインスーツ買ったる!!!
と、心に誓ったワタシです。

ミ・エストには純正のサイドバッグつけてます。
これ両側合わせて3000円のヤフオクで落としたお値打ちもの。

でも、ホント、パンク修理剤とタオル、タンクバッグくらいしか入れられません。

でも、市販のサイドバッグって、
まっくろでいかにも合皮って感じか、
おさーんのビジネスバッグみたいでどうも好きになれなくて。

いっそのこと、オーダーメイドで作ってもらおうかとか、
自分で革買ってきて作るか?とかいろいろ考えたり・・・

で、Napsにワイヤーグリス買いに行ったついでにぷらぷらみてたら・・・
Rough Tailさんのワンネスにひとめぼれ!
革の質感が全然ちがーう!
んでアクセントの刺子も5色から選べます~。


写真はガメてきちゃいました1peti10577.gif
内容量は2泊くらいのツーに対応できちゃいそうです☆
これがあればもう荷崩れの心配もいらないしっ。

オプションでサイドにドリンクホルダーもつけられます~。

装着イメージはこんなカンジ。
完璧じゃな~い????
まるで、ミ・エストのために作られたかのようξ^▽〆オーホッホッホ

って、ホントはこれ、革の色がもっと原色に近い赤が、電球の光でオレンジっぽく見えてるだけなので
実際はブラウンとかキャメルとかになるのかな~。
こんな色のオレンジのバッグ出してくれるといんだけどなー。

まぁ、お値段がね・・・www

いつか買いたいリストに加えておきますw

さて、ゆきはまさんが食してたカツカレーミックスラーメン
カツカレーラーメンの下に山芋の層そしてその下ご飯が潜んでいて、
RISEの南会津のオススメツーリングルートにも紹介されているくらいで、名物らしい。
(てか、会津地方、カレーに力入ってるよね?)

このカレー麺+ご飯って流行ってるのかな?

土曜日、メンテナンスの会が終わった帰り道、
湾岸走ってたら新木場の駅のところにうどん屋の看板見えて。
あーなんかつけうどん食べたいな~って思って
ちょうど駐車場もあったし寄ってみたんです。

そしたら・・・うどんやの前に「カレー」がついていて
カレーうどん専門店だった・・・。
つけうどんな気分だったので、少々躊躇したけど、
うどんが食べたいという欲求に負けてお店に入りました。

カレーうどん千吉さん。
吉牛グループのチェーン店らしい。

すべてのカレーにご飯がついてて・・・
カレーうどんを食べた後、ご飯を混ぜてカレー雑炊にしてお召し上がりくださいって・・・。

最初はええええー\(◎o◎)/って思ったけど・・・。

チーズカレーうどんとか揚げにんにくカレーうどんとか揚げもちカレーうどんとか
普段ワタシ、メニューで迷うことなんかほっとんどないんですけど、
全部で10ちょっとしか品数ないのにめっちゃくちゃ悩みました。


結局、めっちゃくちゃ迷った挙句初志貫徹でつけうどんに、ちくわ天トッピングで。

これが・・・

なんか・・・

はまったwww

 
お店の仰せのとおりに先にうどんを食べて、あとからご飯を雑炊ちっくに投入。
カレーはカレーライス用のカレーではなく、カレーうどん用の和テイスト。
ただ、麺が冷たかったので、食べながらどんどんカレーが冷たくなっていったのが残念。
あったかいおうどんだったら最後の雑炊まであったかいカレーでいただけるだろうな。

量もちょうどいい感じ。

特にめっちゃくちゃおいしいわけじゃないんだけど。

でも、多分、次お店行った帰りも寄ってしまう予感・・・。

いや、ホントにおいしいわけじゃないので、
絶対わざわざ行くほどのことはないんだよ!

でも、ワタシは、次は揚げにんにくうどんで、その次が揚げもちうどんにしようwww

気づいたら秋の気配

気づいたら秋の気配


日曜日に買って月曜日に届いた黄金桃6コ入り。
超じゅぅ~すぅぃ~で、すうぃ~てぃ~で、至福のシアワセだったのでありんすが。

もうなくなたある!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆

12コ入りのがあったけど、さすがにひとりじゃ食いきれんな~と思って
6コにしてしまったのが間違いだった。

次は10月・・・。

行ってももうシーズン終わってるしー2-04.gif

絞って100%フレッシュ桃ジュースにしようとしたら、
後輩にこんなおいしい桃をそんなもったいないことに使うの
やめてくださいって止められた・・・。

心残り・・・。

[影]ω ̄)・・・確か通販・・・してたはず・・・www

さて、お褒めをいただいたあだたら山の夕陽写真ですが。

実はこんな残念なところで撮ってたんですね~www
でも、ホント一面のオレンジがきれいな夕焼けでした。

昨日は昼過ぎから雨が降り始めたのに、なぜか埼玉方面は夕焼けで
なんだかキレイな写真が撮れましたよ~。


雲が出てるときのほうが夕焼けはきれい。

ここんとこ18時すぎには夕焼け18時半を過ぎると真っ暗です。
急激に秋が足音立てて近づいてきた感じ。。。


こっちは9月4日の夕焼けです。

この晩は雷がすごくてね。

箱根駅伝でもおなじみ八ツ山橋方面、雷が空を照らしてる写真撮ってみました。

くだらないけど雷の動画もwww

動画再生は△をクリック♪

さて、昨日も雨に降られながら帰ったわけですが、
日曜日の福島の土砂降りは雨に降られて一瞬でライジャケまでずぶ濡れになりまして。

使ってるのはホームセンターで売ってるスクーター用の4000円くらいの合羽・・・。
ファスナーの部分はボタン止めだからすーぐ浸水してくるし、
パンツの部分は丈が短すぎてパンツをつたっておちてくる雨水で
ブーツ内に水溜りができてしまいます。

今回ホントに懲りたのでwいろいろ見てるんですけどね。

耐水圧とか透湿性とかってどのくらいのを選んだらいいんでしょう?

ポイントとしては
・多少の雨じゃ濡れないこと!w
・コンパクトに収納
・パンツのずれ防止
・色が白っぽいの(雨の夜間に走ること多いんで)

これいいな~と思ったのがパンツをブーツに固定できるのでずりあがらないってとこ。

あとこれも。安いし、耐水圧高くて消耗品としてはいいかな~と。

このDRYMASTERという素材も捨てがたいよね。。。

この撥水性もすごいらしいし・・・。

悩む・・・。
みなさんはどこのレインスーツ着てますか?
そのいいところ、悪いところ教えてください~!!!

2日目念願の初逢瀬・・・神戸カワサキワールドにて

2日目念願の初逢瀬・・・神戸カワサキワールドにて

ベイブリッジみたいな橋を渡って、横浜みたいな街を走ったら・・・

キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
zs1_ko_00000002.gif
残念ながら雨で壮観だという駐車場のバイクの行列はみれませんでしたけど。。
船の模型がいっぱい並んでるエリアを抜けて(ワンピースを彷彿とさせて楽しかった)カワサキの歴史パネルを通りぬけたら

神々しすぎて眩しいたたずまいの1p78ced207a51du0c4f57i80.gifZ11p78ced207a51du0c4f57i80.gifが鎮座なさっていらした1peti_e011725.gif

製造番号1番。世界第一号ってわけですね。

雑誌で初めて見たとき、うわっ何このバイク!なんて名前?!って思ったZ1。ひとめぼれってあるとしたらまさにそんな感じ。でも、900だし大きいし、古いバイクなんて自分で整備してあげられる腕と財力がないと養ってあげられないし・・・来世までには必ず養ってあげれる技術と財力を培うから来世まで待っててって思ってたwww

でも、想像したより全然大きくない車体。もしもドラえもんがひとつだけ願いを叶えてくれるならZ1をきちんと養っていける財力と技術力を与えてほしいよwwwミ・エストは一生手放さないけど、もしも、Z1に乗れるなら大型免許もがんばるし、ちゃんと整備の勉強だってするとまで思えますね~。ミ・エストと体験してる時間の半分を割いて乗る価値あると思えるバイクです。まぁ実際にはそんなお金ないから今世では無理だけど~wwwZ1に乗れないなら他にミ・エストを差し置いてまで乗りたい大型バイクもないから大型免許も必要ないし~www

写真的にはサイドスタンドで立ってた方がいいんだけど

後ろ姿も麗しい

他にもバイクいろいろありました。これはZ1ベースの白バイだそうで。このエンジンガードいいなw

メグロジュニア250。うぉーこれはエストレヤの前身????まるでエストだわ~
てか、カワサキワールドにエストがないってどういうことー!!!!250TRはあるのにっ!あんなにロングセラーで愛されてるのにっ。おいとけばあまりの麗しさに子供たちが大きくなったら絶対これに乗る!って思うかもしれないのにっ。結局エストはVTRで流れてただけ。エストの回がくるまでじーっと張りついてカメラスタンバってましたw

んで、カワサキの歴史パネルにあったカワサキブランド初モデルのペットM5。こ、これは・・・SWみたいじゃないですか~SWはこれをぱくったのかしらwwwいいな~これ。老人になったらこういうの乗りたいね~

海洋博物館を上から撮ってみました~

モザイクタウンから海洋博物館とポートタワー
オマケ

ポートタワーに足元が見える床があって近づくまではすりガラス状になってるのに、上に乗った瞬間下が見えるようになってるんですよー。結構コワかったwww

このほか、W800に跨ってみたり、熱中して見入ってたせいで入場券落としてw警備のお兄さんが届けてくれたり、思い切り柵から乗りだしてバランス崩しそうになったり・・・カワサキ乗りなら行って損はないですね~。近くに総合ショッピングモールみたいなのあってご飯食べれるし、埠頭の先まで行けるからミ・エストいたらサイコーだったろうな~。

今まではZ1に乗りたいなんて・・・こんなぺーぺーのワタシが口にするのも恐れ多いって思ってたけど、ついにカミングアウトしてしまいましたっ3-60.gif

身の程知らずだけど、バイクに憧れるってこういうことなんでしょうね~。ミ・エストはワタシの大事なパートナー。日常そばにいて一緒に過ごしてくれないと困る相手。Z1は永遠の憧れ。近寄るだけでドキドキして満たされるっつーの?www大満足な時間を過ごせました~

2日目はカワサキワールドで時間を過ごしてそのまま神戸から帰京~。この日は食べログ記事はナシwww
楽しいリフレッシュ旅行でした~いろんな心配りや出逢いにホント感謝です。3-33.gif

***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村

バイク(カワサキ) ブログランキングへ