カテゴリー別アーカイブ: 第Z章番外編

ひとみんやスマホナビ特集 その1スマホナビのスペック及びメリット・デメリット

ひとみんやスマホナビ特集 その1スマホナビのスペック及びメリット・デメリット

※この特集は専用ナビに比べてスマホナビ最強!と宣伝しているわけではなく
専用ナビを貧乏諸事情により買うことができないライダーへの
スマホをナビとしての活用方法を提案した記事であります。

スマホナビを使ったので
迷子になった、遭難した、転んでスマホ壊れた~!!!などの苦情は受け付けられませんのでwww
自己責任でご参照くださいませ。

また専用ナビをお持ちのライダー様がたは
貧乏人め・・・と憐れんで生暖かく見守っていただければと思いますw

ワタクシ、バイクに乗り始めたばっかりの頃は先天性重度の方向音痴を患っておりました。
なのでバイク用ナビは必須!!!!早々に買い求めなければと思っておりましたが・・・

事故ったり、やれタイヤ交換だの、リターンスプリングの交換だの、ドライブチェーンの交換にスプロケの交換に・・・

バイクは毎月めっちゃおかねかかーる!

ナビの優先順位は川の向こうのはるか彼方の山を越えた先にまで追いやられwww

試しにスマホに搭載されていたgoogle naviをナビ代わりに使ってみたところ・・・

それなりの道案内
それなりの現在位置取得
それなりのリルート機能

これなら専用ナビいらねんじゃね?( ・∇・)!と

タダ!のgoogle naviを愛用し、

ツーリングマップルも持ち歩かず長野や福島、伊豆や富士山への遠征が可能になったわけであります。

いまだにこのサイト、スマホナビで検索されてご訪問される方も多いことですし・・・
ここでスマホナビについての考察を特集しようと思います。

ではまずはワタクシのスマホのスペックをご紹介。

スマホスペック

HTC J (ISW13HT)Android 4.0搭載
Qualcomm Snapdragon S4 MSM8660A プロセッサ(1.5GHz デュアルCPUコア)
4.3インチ960 x 540 有機ELディスプレイ
サイズは132 x 66mm、厚さ10mm 、重さ約142g、生活防水

その前は
HTC Desire HD (001HT)Android 2.2搭載
Qualcomm® MSM8255 Snapdragon® 1GHz

のデュアルコアでないものを使ってても動作は問題なかったのでスマホのスペックは
ナビ自体にそれほど影響するものではないのではないかと思います。

回線
D社のモバイルルーター、くろっしーの回線で使っています。

ワタクシは過去某S社の携帯販売店に勤めておりましたので
現在でもメインの電話回線は某S社なのですが、
スマホではHTCの端末が一番優秀だと思っているので端末欲しさに同機をA社で購入。

しかしながら災害ボランティアに自走で行くためにはS社もA社も繋がらない山間部を通う必要があったため
万が一の山の中での遭難の危険を考えwi-fi回線はD社を契約。
おかげで福島の山の中でガス欠して遭難しそうになったときに早速役に立ってくれました。

電波の届かない山の中に、月に1回以上通う必要がないのであれば、
首都圏やそこそこの都市で使うにはどこの回線を使ってもさほど違いはないと思います。
実際一番繋がらないと悪評高かったS社回線を使っていた時も、
回線が圏外でもルートはある程度進行を予測して現在位置を割り出してましたし、
電波が回復し次第GPSを再捕獲してくれてましたので
山の中で方向が分からなくなって遭難・・・ということはありませんでした。

スマホナビのメリット、デメリット
専用ナビは使ったことないので、ここではスマホナビを使ってみてのワタクシの主観のメリット・デメリットをご紹介。

メリット
・google naviを使えば初期投資タダw
・ほぼどんなタイプのbluetoothヘッドホンにも接続可能
・タンクバッグやステーに着脱が簡単。
・電源用のシガーソケットをつける必要もないし複雑なコード配線も必要なし。
・道路情報など常に最新の情報に更新されているのでいちいちアップデートする必要がない。
・渋滞情報なども表示してくれる(が、渋滞迂回路は探してくれないwww)

デメリット
・電池食う。連続使用は4時間くらいが限度。高速時はナビ、データ通信をOFFにした上で予備の充電器が必要。
・google naviは俺様ナビなので工事迂回などの場合融通が効かない。ひたすら元の道にUターンするように案内されるwww
・google naviは俺様ナビなのでうっかり首都高でルートを間違えると一旦首都高を降りてもう一度乗るように案内される。
・最短の時間で到着するのがデフォルトのルート案内となるのでときどきとんでもない酷道に案内される。

と、普段使いには充分使えるレベルであります。

専用ナビの値段が2万~7万として、専用シガーソケット装着の工賃が大体6000円くらいとして
自分が月に何回ナビを使うか。
3年使うとして、常に変わる道の情報に対応できるか。
その3年間は電池が持つのか?

さらに極めつけが

バイクは乗れば乗るほどめっちゃお金かかる!

ものですから、

ワタシは自分で整備ができない、というか自分の整備技術に自分の命をかけるのはまっぴらごめんなので

余計なお金は節約して整備にお金かけたい!

つーことで
用途や行き先、使用頻度、費用対効果を考えますると
自分にとってはナビはスマホナビで充分じゃん?という結論に達したのでございます。

では次回はgoogle navi活用法について考察したいと思います~。

↓専用ナビ買えないのもビンボーが悪いんだっ( p_q)ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑その前にこけなきゃだいぶお金節約できてるとも言う。ポチ!

みなさんの愛車自慢、投稿お待ちしておりまーす。

みなさんの愛車自慢、投稿お待ちしておりまーす。

ワタクシは、ここを見に来てくださる方は
どんなバイクに乗ってらっしゃるのかな~と常々思っておりました。

ご自分のブログを添付してくださる方は拝見することができるけど
ブログをお持ちでない方の愛車も是非拝見したい~と思っておりました。

そんな念願をかなえるべく新しいコンテンツを作りましたっ(大袈裟www)(≧∇≦)/

常連さんも初めてさんもROMさんも是非是非あなたさまの愛車アップロードしてくださいまし!
もっちろんエストに限らず、ブログを持ってる方ももちろんOK!!!!
ひとみんのミ・エスト溺愛っぷりに負けない愛車に対する熱い思いのたけをぶちまけてくださるのをお待ちしておりますwww

詳しい投稿の方法はこちらにまとめましたのでご参照の上どしどし投稿してくださ~い。

特にっ。
愛車への溺愛っぷりを書いていただけると小躍りして喜びますwww

書き込みいただきましたご愛車様は強制的に新しいカテゴリ、訪問者様の愛車紹介ページに紹介させていただきますので~(-_☆)V

楽しみにお待ちしておりまーす0happy02.gif

ミ・エストクリスマス仕様www & Merry X’mas その1

ミ・エストクリスマス仕様www & Merry X’mas その1

ミ・エストのエンストっぷりに、
アイドリングをあげて様子見してみてとのいつものショップの仰せのままに
アイドリング調節つまみをまわす・・・。

あれ?右に?左に?

前回アイドリングを調節したときは、
まわしたらまわした分だけ
アイドリングが高くなったり低くなったりしたのがわかったのだけど
今回は冷え切った外気温の中でやってるせいかさっぱり違いがわからず・・・

なーんか多分まわしすぎた\\(゜ロ\\)Ξ(//ロ゜)//

100%シフトダウンするとエンストするようにっ!
あわててアイドリング下げると今度はセルも吹け上がらず。

もぉやだ~2-03.gif

で。金曜日結局店に駆け込むwww

店の前に駐車しようとしたら
そこで・・・
なんと・・・
サイドスタンドだし損ねて立ちゴケwww

といっても、倒したのではなく、
店の前の花壇のレンガと倒れてきたミ・エストに挟まってしまい
ワタシが身動きが取れなくなってしまったwww

店長さんと整備さんに助けてもらいwww
ミ・エストは無傷。
ワタシは両脛に青タン・・・。

ズキズキ2-12.gif地味に痛い・・・。

整備さんに切々といかにエンストするかを訴えwww
しばしアイドリングの調子を見てもらったあと、
整備さんがなにやら長い工具を取り出し・・・
アイドリング調節つまみの近くにある何かを
なにやらいじってくれたようで、
「●×△を○Фё☆▼してみたから、これで大丈夫じゃないかな」と。
 ↑
なんか専門用語らしきことを説明してくれたようでしたが馬の耳に念仏・・・

タダ1peti_e010155.gifで調節してもらって

今年はもう来ない予定で努力しますwwwと年末の挨拶を済ませありがたく店を後にして走り出したところ・・・

エンスト直った!!!!

いやもうホント劇的に!
整備さん、何の魔法使ったの???
金の魔法の指をお持ちです(ノ⌒∇)ノ*:・’゜☆。.:*:・’゜★゜’・:*:.。.:*:・’゜:*:・’゜☆。

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

そのまま調子こいて舞浜まで走っちゃったよ~!

快調快調~!!!

MMAROさんのイクスピアリの無料駐車場情報を元に行って見ました。


場所はここなんですが。

 
MMAROさんのモノレールの高架下あたりって情報なければ
絶対見落としちゃうくらいのちーさな青い二輪用駐車場の入り口。
しかもMMAROさんが道路沿いに行ったらダメって書いてたのに、
道路沿いに出てしまいイクスピアリまでなんかものすごーい遠回りすることにヾ(;´▽`A“アセアセ

くれぐれも車道側の歩道に出ないように!

ディズニーアンバサダーホテルの中を通ってイクスピアリに通り抜けるのが正しい道です。
実は帰りに迷いに迷ってイクスピアリの中で45分も行ったり来たりして駐車場にたどり着けず、
インフォメーションの人に道案内してもらったというオチつき。

さて、このイクスピアリの駐車場で衝撃的なバイクに出会いました・・・。

フルクリスマス仕様!(色までサンタカラー!)

_| ̄|○il||li ま、負けたよ・・・il||li

しかーし。
CB400にインスパイアされたワタシも負けじとVon Voyageで買ったミッキーリースをつけてみた!
 

ぐふふふふ。クリスマス限定ミ・エスト~♪

(3日しかつけられないのに800円なんて無駄遣い・・・)

クリスマス前の金曜日の夕方・・・
ひとりでこんなところに迷い込むなんて・・・

ま、キレイだったからヨシ!

明日もイクスピアリ編は続く。
写真が大量にあるでよwww

↓うーん、あのCB乗りさん、すごく気が合いそうな気がするwポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑ついでにサンタのコスプレして乗っててくれればサイコーなんだけどwポチ!