カテゴリー別アーカイブ: 第06章ミ・エスト・ミオツーリングライフ

ひとみん流ソロ・ツールート決定に至るまでの脳内妄想

ひとみん流ソロ・ツールート決定に至るまでの脳内妄想

ワタクシ、ツーリングマップルなるものを持っていません。
よくある観光るるぶみたいなのもみないし。

じゃあ、どうやってソロ・ツーリングの内容を決めているかというと・・・


まず、google mapで行きたいあたりをフォーカスします。

富山・・・どんな観光地があるのか全く知らないのですが
行ったことないので行ってみたい。

んで、どんどんズームアップ。

なんだか好奇心をかきたてられる名前のついた道を見つけました。

google map何気に道の通称や、観光名所が書いてあったり、誰かが絶景写真を投稿してたりしてあなどれないのです。

その道の名前をぐぐります。

走ってその様子を公開してくれている人、絶対いますからwww

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/rmorita/driving/ryokouki/05arimine/arimine.htm
いました。長野の時もめっちゃ参考にさせてもらったLTCさん、やっぱ走ってました。


うわっ!すっごい紅葉のアーチ!!!

自分の行ったことのある道から目的地の有峰林道を走れる道が見つかったら!
その時点でメインルート決定ですwww

ここで紹介されてた称名の滝と悪城の壁は見たい!観光地は立山に決定ですwww

立山で検索して~

やべ、弥陀ケ原歩きたい・・・
バスに乗り換えて徒歩で1時間・・・
写真撮ってたら2時間・・・
途中でなんか寄り道したい道みつけたら3時間・・・?

取捨択一の葛藤の時間ですwww

立山黒部ツーリングなるキーワードでも検索します。
ヤフードライブで走ってる人はっけーん!

写真を公開してくれている中の、千里浜ドライブウェーに目を奪われます。

やべ、富山まできちゃったら少し足伸ばせばいけちゃうんじゃね?
雨晴海岸、千里浜ドライブウェーが加わってしまいました!


んで、その中に出てきた富山湾展望台・・・これをgoogleの画像検索でどんなとこなんかなーと調べてると
なんだかステキな写真が混ざってます!
砺波あたりにある散居村というところらしいです。
これもみたい!ちょうど帰り道のルートに出来そうなところにあるじゃないですか!

大体のみたい観光は決定しました。
次は宿泊所です。
ホテルとか予約してしまうと天候が悪くても絶対に行かないといけないという強迫観念が働くので、
ここで↓24時間銭湯を探します。androidアプリでも対応してるから便利。
24時間営業の健康ランドビューアα

おお!砺波の近くにあるじゃないですか!
北陸健康センターアラピア
なーんとツーリング客歓迎!仮眠室はベッドだって!

泊まるとこ決定w

あとはルートを考えます~。
上信越道をひたすら走って富山市内の観光地を巡って金沢に入って砺波で泊まり、
次の日は立山観光して南下して松本に抜けて帰る。

とか。

木曜日の夜、塩尻まで走っといて健康ランドに泊まって
翌朝松本から北上して逆パターンか・・・。

上信越道なら、朝ちょっと早く出て嬬恋パノラマラインと志賀草津道路を走って中野からまた上信越で北上かぁ?とかwww

有峰林道行くなら高山もついでにいけちゃうんじゃね?とか。

そうやってどんどん欲張って行くので、
とんでもない長距離長時間耐久ツーリングになってしまうんですよね~。

し・か・も。
この時点で食べるものはまーったく考えてない。
ワタシのツーリング目的ってやっぱ絶景の中でミ・エストの写真を撮るのが第一なんですよねぇwww

ここまで一生懸命考えてても、実際行ってみたら迷ったり、予定外のものを見たくなったりと
かーなーりーいきあたりばったりになってしまうのですが・・・
こうやってあれこれ妄想しているときが一番楽しいんですよねwww

やべーやべー紅葉のときの有峰林道と立山めっちゃいいんじゃなーい?
ぷつっと糸の切れた凧のように10月になったら走ってたりしてwww

浮気?初Ninjaと女子ツー転じて女子会www

浮気?初Ninjaと女子ツー転じて女子会www

今月は朝3時なんかに出発して高速ブイブイ走らせて
長時間長距離耐久ツーリングみたいな気合いの入ったツーリングはしない。

と、心に決めてますww

朝、目覚ましなしにまたーりと目を覚まし、
7時に出発~。←え?誰ですか充分早いってゆってるワカモノは。

お気に入りのR15を西に走らせ、R16で三浦半島を南下します。
目の前に開けた一面の海は葉山の海~。江の島も見えます~。

ここらへんからBGMは

♪う~みよ~おれのう~みよ~ おお~きな~そのあ~いよ~

一日ぐるぐる頭をまわることになりますwww

今日は久々に夏休みが終わった母のyukariちゃんの久々のninja慣らしツーリングのお供にお迎えに参上しました~。

やっぱり女子ツーだし~
葉山からおされなお店で途中停車しながら湘南まで行って~
おいしいレストランでお食事をして~
鎌倉まわってかふぇ~でお茶して~
娘さんの学校が終わる時間までには終了~
なんて脳内妄想計画がyukariちゃんの頭の中ではなされていた模様。

ワタシはといえば、
まず~迎えに行ってしょっぱな1時間ぐらいあれこれしゃべり倒し、
ちょろっと流してあっついね~なんて途中で見つけたステキなお店で
お茶して時間を忘れて話し倒し、
こんなことじゃいかんね、とまたバイクを走らせてるうちに
なんかおいしいもの食べようよ~とレストランに入ってあっというまに3時間とか
話しこんでタイムアップなんてことになりそうだな・・・とか脳内妄想をふくらませておりましたw

9時頃、yukari宅に到着~。
するとバッテリーあがりでセルがかかんな~いとyukariちゃん。
JAFを呼んで来てもらうことに。

また~り新居のyukari宅でわんこ達の熱烈歓迎を受けながらお茶たーいむ。

数か月のブランクを埋めるべく・・・
しゃべる~しゃべる~オレ~たち~w

しゃべってる間に(あっというまw)JAFさんが来てくれました。
充電してくれた結果・・・
バッテリーは交換したばっかりなのに、電圧が11vしか来てないので
バッテリー単体の問題ではないかもしれないってことで、
急遽バイク屋さんに持ち込むことになりました。

2人でバイクで行って、帰りyukariちゃんを乗せて帰ってくるなんてことはできませんしw
yukari宅の車を運転するなんてペーパードライバー歴10数年のワタシには無理無理。
ってことでyukariちゃんが車で先導、ワタシがNinjaでついていくということに~!!!

教習車のCB以外で乗ったことのあるバイクなんてスクーターしかないよ!
しっかも~Ninja!
さらにっ真紅のホイルリムのホワイトフレアだよ!!!

か、、、かっちょええ!

こんなん乗れるんか~?とかちょっとドキドキして車通りの少ない道でちょろっと練習。
乗った感想は
そんなに重くない。
クラッチが軽~!
ハンドル切ってもカウルの視覚でハンドル切れてないみたいに思えるww
6速まであるよっっっ!!!!www

ちょこっと乗ったらいい感じに走れるようになったのでバイク屋に向かってしゅっぱーつ!

40km/h、、、50km/h、、、クラッチも軽いのでギアもどんどんあげていきます~。
でもタコメーターがついてるので回転数が視認できます。
が、このタコメーター、停まってるとき8000回転、走りだすと4000回転という表示。
なんとも不安定極まりない・・・。

で、ゆるい坂道になっているところでの信号待ちで、信号変わったので出ようとしたら
おそらく半クラ失敗してエンストしたんだろうと思うのだけど、
スコーン!落ちてしまいました。

そこから何度やってももうセルがかからなくなってしまい・・・Σ( ̄ロ ̄;;)あちゃ~やっちまった~。

ハザードだそうと焦ったけどないんでwww
後の車に平謝りしてクラッチ握りしめて路肩に退避。

結局JAFに車載車で迎えに来てもらってバイク屋さんへ。
レギュレータ?バッテリを充電させる装置?が何か壊れていたようで修理交換となりました。
でもずっとバッテリーがらみでトラぶってたの原因がちゃんとわかってよかったよかった。

ちゃんと直してもらったらyukariちゃんの脳内妄想ツーリング実現させましょうww

ちょうどお昼時だったのでyukariちゃんイチオシの地魚定食やさんへGO!
佐島にある地魚料理おくむらさん。

新鮮なオススメのお魚料理の中から二品選べる定食にしましたよ!

ワタシはさんま焼とアジのたたき~yukariちゃんはさんま焼とイサキ(イナダだったっけか?)の漬け刺身~。

今年初さんまです!

あぶらのってるわ、身はひきしまってるわ、でも身はしっかりついてるわ、
焼き加減もふっくらだし、新鮮だから内臓がめちゃうま!!!!!!!
骨を残して皮までぺろりですよ!

 
アジのたたきもちょ~新鮮でまったくくさみないし、イサキ(かイナダか忘れた)の刺身はホント身がぷりぷりでとろけるよう~。

その日、網にかかった魚を出してくれる超新鮮魚料理やさんです。
裏に巨大な駐車場もあるし、ツーリングにもぴったり~。

この後は地産の野菜が買えるJAの直売所すかなごっそへ。
袋いっぱいに入ったでっかい茄子が130円ですよ!おくさん!!!
yukariちゃんがゆってたけど、旬のものがよくわかるよーって。
秋茄子シーズン到来ですね~。ほんっと超買って帰りたかったけどwバイクに積んで帰るのはキビシイ。
保冷剤つきシートバッグでも作ろうかしらwww

葉山の有名なマーロウにも寄ったけど、定休だったwww

んで、漁港すぐそばの卸小売りのお魚屋さんへ。
今日あがったお魚がいっぱい~!
すっかりお店のおやじさんと仲良しのyukariちゃん、オススメのお魚と貝をお買い求め~。

yukari宅に帰って、女子トーク炸裂www

ワタシしゃべるだけ。yukari手際よくディナーの準備もこなす。

それがっ。

じゃじゃ~ん!

まぢちょーうめー!

ブダイの刺身とアジの刺身、yukariが〆た〆サバ~
それからサザエと家に帰ったら絶対忘れるって宣言してやっぱり忘れてたしったか?しったけ?したっけ?
生ハムいちじくと、生ハムプチトマトモツァレラチーズバジル。


肉厚お刺身山盛りもりもりです!
鯛うまーい!〆サバいい具合~!アジ超しんせーん!


この生ハムすんごいおいしかったんだけど、いちじくをこれで巻いたらなんかホント生ハムメロンですよ!

 
ちょ~じゅ~すぅぃ~で磯の香りたっぷりのサザエ~

 
しったか?したっか?しったけ?したっけ?
初めて食べる貝でしたけど、これもすごく・・・酒のつまみwww

たのしくおなかいっぱいになった夜は更け・・・
こっそりyukariちゃんが買ってくれてたお土産もいーっぱいもらってミ・エストと帰路に。

結局ひとみん脳内妄想予言が実現したツーリングドライブになりました。
日差しはめっちゃ強くて銚子ツーリングの時並みに暑かったので車で逆に助かったともいうwww

帰り道はところどころゲリラ豪雨が降った後に遭遇したようで、
自分は概ね塗れず、路面だけウェット状態(路面だけ川ってところもあったwww)ので
ダイジをとって下道で帰りました~。

・・・海の写真もミ・エストの写真もなしwww
たまにはこんな更新もいいよね?www

経県値マップ~

経県値マップ~

teru teru さんがやってた経県値作ってみました~!

未到達県はあと11県。
九州に住んでたのにお隣の四国は行ったことない(笑)
四国はなかなか九州からだとアクセス難しいんだよね。

今年はもう新しく塗ることはないけど、来年は鳥海ブルーライン走りたいし、青森から北海道渡りたい(笑)

西は和歌山龍神走って、淡路島通って四国制覇。

鳥取砂丘に水木しげるロードで島根も制覇。

富山は長野から足を伸ばして。

沖縄はどうしようか(笑)


ツーリングにするとショボすぎか。
60歳までに日本制覇したいね~!

みなさんのも是非みせてくださーい!