カテゴリー別アーカイブ: 第06章ミ・エスト・ミオツーリングライフ

イケメン雨男と妖怪雪フラシのエキサイティング伊豆爪木崎ツーリングその1

イケメン雨男と妖怪雪フラシのエキサイティング伊豆爪木崎ツーリングその1

1月31日の夕方のことです。
常日頃お世話になっている亜細亜の片隅でのたぁさんが
翌日の金曜日休みを取って伊豆にツーリングに行く!との書き込みが!

折しもワタシも翌日は爪木崎に行こうと思っていたので
たぁさんにワタシも伊豆に行くのでルートがかぶればどっかでお会いしましょう!とメールを送りました。

すると偶然たぁさんも爪木崎に行かれるつもりだったとのこと。

それでは・・・とたぁさんから大体の待ち合わせ場所を提案されるも
その日は送別会の日で外にいたワタシは場所もよくわからず
何度かとんちんかんな土地感でのやり取りをした後、

「あー場所よくわかんないんで、とりあえず明日爪木崎着いたら電話しますわ!」

とチョーテキトーアバウト行き当たりばったり待ち合わせを一方的に送りつけwwww

たぁさんも軽いノリで了解とお返事をいただき。

やっぱ、B型サイコーだわwww

B型以外の人にこんな待ち合わせ方法を提示したらタコ殴りは必至ですwww
思い起こせば、付き合ってきた男はもちろん、好きになった男も
気の合う親友もかわいがってる後輩もしめしあわせたようにみんなB型だった( ・∇・)ウフフフフ

ビバ!B型!

と、個人的嗜好はおいといて。

翌金曜日の朝です。
兼ねてから湘南で朝焼けを見てみたいと思っていたので、5時に家を出発。
のはずが・・・途中で携帯を忘れたことに気づきUターン2-45.gif

結局いつもどおり計画より30分遅れでスタート。
快適にR15を走って渋滞が始まる前に戸塚を抜ける予定が、

戸塚の朝6時半は既に渋滞!(◎0◎)

いったい・・・戸塚は何時から通勤渋滞始まっているんでしょう・・・。

しかも明けてきた空は分厚い雲に覆われ、
朝焼けも期待できない感じ・・・。

ここは諦めて新湘南バイパスと西湘バイパスで時間短縮と有料道路へ向かいました。

ここで盲点!
以前冬でも指先サムクナイ!指サックの紹介をいたしましたが・・・
料金所でグローブの着脱が非常に困難で後ろに車大渋滞!

しかも有料道路こまめに何回か料金所があったりで散々な目に!

挙句グローブの中に指サックが残ってしまってとれなくなってしまいました。

指サック防寒はなかったことに・・・www

更に西湘バイパスでまさかの雲切れで見事な朝日が海から昇ってきているではないですか!
写真におさめたくとも、とまることができず、更に眼前には真っ白な富士山も!
こんなことなら下道走っておくんだった!!!

なんとかPAで一枚だけ昇りきった朝日を撮りましたが・・・
なんかどこにでもあるような朝日の写真で特にわざわざ公開するほどの出来でもないのでボツ。

がっかりだ2-37.gif

まぁ気を取り直して石橋からR135を南下・・・。

・・・・と。

前方に停まっている大型バイク発見。

こんな平日のこんな朝にこんなところを走っているバイクはたぁさん以外いるわけない!

大ピーンチ!

何しろ・・・

朝早くて顔塗ってな~い!

爪木崎に着くまでにどっか途中のトイレ休憩で顔作ればいっかーくらいに思っていたのに

こんな早く遭遇してしまうなんて!!!凹[◎凸◎;]凹

いや、待て!落ちつけ!

そうだ、今通り過ぎたのは気づかれてないはずだ!そうだ!
たぁさんが追いつく前にどっかコンビニに入って顔を作ってしまうんだ!

と、先を急ぐワタシ!

ふと後方ミラーを見ると・・・

なんと横につかれてるやんかー!!!!

((◎)_(◎))ど・ど・ど・・・どうすれば・・・!!!

ここであいさつをしてしまうとコンビニに入る前に顔を合わさなければならなくなる!

そうだ!
気づいてないふりをするんだ!

と、明らかに不審な左側に顔を向けた状態でひた走るワタクシ。

ほぼ横についていたたぁさんはワタシのかたくなな雰囲気を察してくれたのか
やや後方を追従。

もちろん信号もなく・・・
ひた走るのみっ!!!

コンビニはっ!!!

コンビニはまだかっ!!!

コンビニはまだかあああああ!!!!

はるか前方にセブンイレブンの看板が見えたワタシの頭の上には鐘が高らかに鳴り響いたものの・・・

当然たぁさんもセブンイレブンの駐車場に入ってくる(アタリマエ)

猛ダッシュでセブンイレブンのトイレに駆け込むワタクシ!

しかーし!!!!

ここで顔を作るのに時間がかかってしまっては

我慢できずに駆けこむほど

○○○したかったのかと思われてしまう!

猛マッハ技で顔を塗りたくり、何食わぬ顔で出てきてたぁさんに御挨拶ξ^▽〆オーホッホッホ

その節は誠に申し訳ゴザイマセンでしたwww

さて、爪木崎の先どっかで待ち合わせる手間もはぶけたし、
爪木崎の場所わかりますか?との問いに
行けばなんとなくわかるでしょとのお答えwww

ユルイ!サイコーに楽だっ!www

ビバ!B型!

それでは不肖ワタクシメがご先導つかまつり候。

とR135をひたすら南下します。

途中「餃子がうまい」を連呼する看板が・・・。

普通看板にはお店の名前なりが書いてあると思うのですが
その看板にはひたすら

「餃子がうまい」

のみ表示されていてwww

何度も見かけるたびになんか吸い寄せられるようなサブリミナル効果がwww

機会があったら行ってみたいものです。

下田に近づくにつれ・・・さっきの海のきらめきはどこにいったのかってくらい
暗雲が立ち込め・・・

波乱の幕開けが待っているのでした。

続く

↓あー今日も雲ひとつないツーリング日和ですねぇ~。ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑みなさまにおかれましてはご存分に春の気配をお楽しみくださいまし。ポチ!

お江戸夜景二輪珍道中またの名をリア充撲滅ツー(*`艸´) その3

お江戸夜景二輪珍道中またの名をリア充撲滅ツー(*`艸´) その3

トキオタワーから5分ほど走ると・・・レインボーブリッジの撮影ポイントに到着できます。
このへんはほっとんど車走ってないので写真撮り放題です。

東京湾にかかる巨大なループと闇に浮かび上がる白亜のアーチ。

東京側から走るとループを登ってアーチを眼前に見ながら走ることができます。
千葉側から走ってくると下側を走るのでアーチが見えるのはほんの少しなんで東京側から走る方が好きです。

この撮影ポイント、ファミマの駐車場ですw
寒い中先日のトイレループに懲りたのでwトイレ休憩場所は綿密に確保w

ミ・エストとモンスターちゃんとぴかぴかイルミのレインボーブリッジ。
いい感じ~(≧∇≦)/

ん・・・バイクの後ろに何やら写っていますね?

角度を変えてみましょう。

\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース

おっおまわりさ~ん!!!

塀によじ登る全身黒装束の不審者がっ!!!!

海の向こうを覗いていますっ!!!

(*`艸´)ぐふふふふ。

この絵がほしくて妙齢のお嬢さんに
塀の向こうはキレイだよ[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
と、そそのかしたわけでは決してない(^w^) ぶぶぶ・・・

目的の写真も手に入れたので、いざレインボーブリッジ攻略へスマートにエスコート・・・
するはずがっ!!!

まさかのレインボーブリッジの入り口が分からなくなって
恐怖の迷子ループに・・・2-06.gif2-06.gif2-06.gif2-06.gif2-06.gif

何度も立ち止まったり、無理矢理車線変更させたり、
レインボーブリッジの下を走らせたり・・・
30分くらい迷ってたでしょうか3-53.gif

目の前にレインボーブリッジがあるのに!!!!

バリアがあるかのごとく近寄れないこのもどかしさ!

あおいちゃんをお江戸引き回しの刑の憂き目に合わせた様子を
あおいちゃんを今までスマートかつエレガントにエスコートしてくださった数々の紳士淑女の皆様方に見られたら
ボコボコにされかねないアル3-67.gif3-67.gif3-67.gif

この写真がほしいがために寄り道したワタシへの天罰でしょうか・・・www

結局、いつも通り慣れた道から攻めるべく
R15まで戻りいつもの芝浦4丁目からレインボーブリッジ入口へ。

レインボーブリッジの巨大なループって・・・

8の字スラロームの練習にぴったし!(☆∇☆)

家からこんな近くに8の字スラロームの練習場所があったとわ!

レインボーブリッジ10往復練とかやっちゃおうかしらww

レインボーブリッジからはいつものR357を通って新木場で若洲海浜公園へ右折。
お江戸夜景二輪紀行の最終目的地に到着です。

時刻は22時をまわっております。

サム~い!!!!

ぎゃーぎゃー騒ぎながら公園内へ入ってゲートブリッジや夜景を撮影するも、
寒過ぎて全部手ぶれ写真www

ちょっと離れたベンチにリア充のカップルが座って浪漫情緒に浸っておられました。

ワタシとあおいちゃんはゲートブリッジの裏側にまわるべく道を歩きながら
あおいちゃん「寒くないんですかね~」←遠慮がちに小声
齢を重ねた妖怪雪フラシ「あ~2人の世界はきっと寒くないんだよ!」←遠慮のかけらもないおばちゃんまるだし発言

まわりは波打ち際に寄せる潮騒のBGMしかない
静寂につつまれた公園・・・。

・・・・・・

ゲートブリッジの裏側の写真を手ぶれしまくりながら撮った後
さっきのカップルがいたベンチの方に戻ると

いなくなってたΨ(`∀´)Ψウケケケ

言い訳のように聞こえますけど・・・

リア充を撲滅しようとかそんなつもりは全くなかったんです・・・。

その・・・結果が単にリア充を撲滅してしまったことになってしまっただけで・・・

不可抗力なんです!!!

女は齢を重ねると・・・遠慮がなくなっていけませんわね・・・。1peti10577.gif

あおいちゃんにはよい反面教師の見本になったんじゃないでしょうか。

もう寒さでガタガタ震えて手ぶれしまくっててなんとか見れる写真はこれだけだったというオチw
このあとゲートブリッジを通過して環七へ。
R15で流れ解散となりました。

結局・・・2時間半から3時間ってもくろみは、
見事迷子30分のせいで押せ押せになり、
結局あおいちゃんは冬の寒空の中4時間半ツーリングという羽目に。

ワタシが絡むと珍道中になるのはなぜだろう?
今年の目標はしっとり大人のバイク旅のはずだったのだけど。

今度はもっとあったかくなってからやろうねw

楽しいお江戸夜景二輪珍道中につきあってくれてありがとー。

↓記事が追いついてないのに、またもやチーバへ!ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑チーバ編の前に伊豆エキサイティング珍道中を更新せねば!ポチ!

お江戸夜景二輪珍道中またの名をリア充撲滅ツー(*`艸´) その2

お江戸夜景二輪珍道中またの名をリア充撲滅ツー(*`艸´) その2

ルートは都道420以外は走ったことある道だったので特にナビもつけてなかったのですが
都道420で信号待ちしている最中にグローブ外してスマホマップで現在位置を確認していたら

ギャ!!!

グローブ落としてしまった!Σ( ̄口 ̄;;

すばやくスタンドを立てて降りて
グローブを拾って装着したところで青信号。

こんなこと初めて!!!ヤバかった!

都道420・・・やっぱり片道一車線のとても都道とは思えない道だなぁと思っていたら
なぜか山手通りにたどり着いてしまいました。
計画ではR246にぶつかるはずだったのにどこで間違ったんだぁ?www

まぁ山手通りでもR246には合流できるので左車線を走っていると・・・
山手通りとR246の合流はなーんと右車線から右折しての合流で、
左折合流かとおもってたワタクシはあわてて右車線へ移動!

けなげについてくるあおいちゃん!

更に!

結構な勾配な上、結構なRのループを上って60km/h以上で走っている車列に合流という
都内の道を走ったことのないあおいちゃんにとってはヒヤヒヤの道だったに違いなく・・・

ごめんよぉ~こんな行き当たりばったりエスコートで(T∇T) ウウウ

R246に入ってからは渋谷、表参道、青山と巡航。
そこから外苑東通りへ入って、六本木、麻布とイルミポイントを粛々と通過。

そしたら正面にトキオタワーが見えてきます。
あれ?なんかいつもとちがう感じ・・・。

月曜日のライトアップはいつものオレンジのランドマークライトのはずだったのが
たまたまこの日はイベント用のサーチライト照射テストの日だったようで
七色に照らされる東京タワーを楽しむことができました。

ここで・・・

本邦初公開!

モンスター乗りのきゃわゆいあおいちゃんの雄姿を・・・

見たい?

見たいですかああああ???

うちのあおいちゃんは高いよ?(*`▽´*) ウヒョヒョ

まぁ、今日は出血大サービスでしゃーないなぁ・・・ホレ!

ナニ?

わからない?

目ん玉かっぽじってよーくごらんなさい!

ホレ!

ξ^▽〆オーホッホッホ
うちのあおいちゃんをそんなおいそれと見せるもんですかぃ(*`艸´)

芝公園脇のいつもの撮影スポットで初のモンスターちゃんとミ・エストの逢瀬写真を
東京タワーを背景に撮りたかったのだけど、さすがに連れがうんこ座りで路面にはいつくばって
写真を撮っていては若いお嬢さんには恥ずかしいことだと思って自粛w

念願かなって並べて写真が撮れましたよ~ヽ(=⌒▽⌒=)ノ

写真をいくつか撮った後、次のイルミスポットへ移動です。

続く。

↓疲れがピークに達しています。ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑よく考えたら1/20から休みなしで走って仕事して走って遊んでいる・・・ポチ。

・・・とか、ここで終わったら全国500万人のあおいちゃんファンにタコ殴りにされそうなので・・・

見たい?

見たいですかああああ???


超サービスカット。東京タワーとモンスターちゃんとあおいちゃん。

実はいつものおもしろおかしいブログの文章とはかけ離れたきゃわゆいお嬢さんなんですよ(*^▽^*) ニョホホ