カテゴリー別アーカイブ: 中部

ヒトミン様降臨www

ヒトミン様降臨www

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/11/12/17901.html

13日は次第に強い冬型の気圧配置に。寒気が流れ込み、北海道は雪で、ふぶく所も。
西まで山に雪を降らせるような寒気が流れ込み、晴れる太平洋側も気温が急降下。
最高気温は広く今季一番の低さになりそうです。

【関東以西の太平洋側】
関東以西の太平洋側は大体晴れますが、北よりの風が強まるでしょう。
関東北部や長野の山沿いは雪の所もありそうです。

関東の最高気温は南部で20度ほどですが、
夕方以降は北よりの風が冷たいでしょう。
東海以西の最高気温は今日より大幅に低くなる見込みです。
日差しはたっぷりでも名古屋の最高気温は13度と12月上旬並みで、
今シーズン1番の寒さでしょう。

ξ^▽〆オーホッホッホ!

そういえば、今年の2月、3月と福島に訪問した際も豪雪を降らしたよのぅ・・・www

20140321094027
(C)おくさん

Kinki-Tokaiwide

フハハハ。我はこれより東名経由で西に出立する。
西の民も、福島の民に見習い、我に供え物を貢ぐのじゃ~!

2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その2 快走!西伊豆スカイライン~伊豆スカイライン

2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その2 快走!西伊豆スカイライン~伊豆スカイライン
2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その2 快走!西伊豆スカイライン~伊豆スカイライン

長い間、この日を待っていました。

但し、この道は大事な生活道路。
無用の渋滞を引き起こさぬよう、生活されている方の利便第一に考えたいものです。

6号国道規制解除 帰還困難区域 全線通行可能に

 浜通りを縦断する6号国道は15日午前零時、東京電力福島第一原発事故による双葉郡内の帰還困難区域の交通規制が解除された。東日本大震災と原発事故発生から約3年半ぶりに全線で一般車両の通行が可能となった。

 規制が解除されたのは富岡、大熊、双葉3町にまたがる延長約14キロ。6号国道と常磐自動車道常磐富岡インターチェンジを結ぶ富岡町の県道小野・富岡線1・7キロ区間も通行可能となった。これまでは、許可を受けた住民らの車両のみ通ることができた。

 防犯のため6号国道から脇道への進入を原則禁止し、バリケードで入り口を封鎖した。一時立ち入りの許可を受けた住民は出入りできる。被ばく防止のため自動車だけ通行でき、オートバイや自転車、徒歩は認めない。規制解除区間では原則として駐停車できない。

 環境省は4月から8月にかけて沿線を除染した。同省によると、今回規制が解除される14キロ区間の除染後の平均線量は毎時3・8マイクロシーベルト。最大値は大熊町の福島第一原発付近の毎時17・3マイクロシーベルト。県道小野・富岡線は平均毎時2・3マイクロシーベルト。

 政府は震災と原発事故発生直後の平成23年4月、旧警戒区域内の6号国道の交通規制を始めた。その後、避難指示解除準備、居住制限両区域に再編された区間から順次、規制を解除してきた。

 車両に停車を求め通行許可書の確認が行われてきた富岡町の富岡消防署前では、15日午前零時と同時にゲートが開放された。県警本部や双葉署は同日、交通規制が解除された区間の防犯パトロールを行った。

http://www.minpo.jp/news/detail/2014091518073福島民報

ワタシは、10数台とか何十台とかの大人数でのマスツーが苦手です・・・。
バイクが何台も連なって、爆音を立てながら生活道路を占領してしまうのが申し訳なく思うのです。
福島でのバイク誘致のイベントは、いまや数百台の人たちが集まるイベントになってしまい、
企画や誘導といった表では見えない裏方の仕事は福島にお住いのライダーの方の善意で賄われているように思います。

その善意に甘えるだけで、楽しむだけで、いいのかな・・・?

福島にもライダーに好意的じゃない人たちだっていることを忘れちゃいけないと思うし、
その配慮をしてこそ福島での楽しいイベントが長く続く秘訣じゃないかなと思います。
もちろん福島に限らず、楽しい道があるエリア全般にいえることなのですけれど。

昨日の昼ごはん。
DSC_9652 DSC_9654
ほりりんさん土産で作った名古屋コーチン手羽先茶漬け。
この手羽先、すんごいやわらかく煮込んであっておいしかった~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ

あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!

続きを読む

2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その1 赤富士ハンティング最終戦

2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その1 赤富士ハンティング最終戦
2014/9/12 金曜快晴!赤の陣 その1 赤富士ハンティング最終戦

今朝の天気予報は快晴だったのです。
昨日は21時間走り通しで20時半すぎに家に帰り着いて爆睡したのですが、
3時半。

自然に目が覚めました。

いつもの富士山ライブカメラをチェック。

うすぼんやり富士山が見えていました。

一瞬今すぐ出れば間に合うかも・・・とか思ったのですが
起きあがれナイ・・・www

ハイ。おとなしく二度寝しましたw

先週のとある昼ごはん。
ほりりんさんにもらったうなぎごぼう飯と・・・
DSC_9265
これよくあるカップ飯だったのだけど、うなぎが結構しっかり形を残しているやつでおいしかった!

定例会のときにあやんちゃんがもってきてくれたマリネと秋刀魚揚げ!
DSC_9274
ワタシの恨みがましい秋刀魚が食べたいブログを見てwww、
ワタシのレシピで秋刀魚揚げをあやんちゃんが作ってきてくれました~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ

超絶ウマイ!

ええ、このレシピがうまいのはアタリマエなのですが、
自分で作るんじゃなくて、誰かが自分のために作ってくれた料理はうまさ倍増ですwww

ほりりんさん、あやんちゃん、いつもありがとねー!

続きを読む