朝2時。大雨の中東京を出発。
4時。晴れるから!と豪語して呼んだほりりんさんと合流。
暗闇の中須走5合目を目指す。
まさかの雲ひとつない青空を拝む。
日の出方面の雨によりご来光赤富士はみられなかったものの、日中はほりりんさんが帰る直前までワタシの持つ富士山絶景撮影ポイントのほぼすべてで富士山の姿をみれた金曜極上快晴となった。
このメモリカードは絶対に無くさないよww
昨日は久々にお日様の恩恵を受けて青空が広がった東京。
雲一つない青空!ブログでもあちこちで太陽を喜んでいるみんなの声があがっていました。

ワタシは午後早退して富士山までちょっくら走ってきますとか冗談を言いながら、朝の通勤でびしょ濡れになったレインスーツを干しましたともwww
今朝は赤富士が見えるかも!と思ってライブカメラを見ていたのですが、
残念ながら笠雲がかかって赤富士にはならず。

でも、ご来光の時間、太陽が反射してまるで笠雲が発光して、富士の山肌を照らしているかのような富士山になっていてこれはこれですごかった。
これ、五合目あたりからみたらすごいことになっていただろうな~。
雨続きだったのでミ・エストもどろどろ。
更に帰宅時間には雨が降る予報なんだけど、
あまりのどろどろ加減に昼間洗車しましたとも。
明日の天気予報は・・・
朝3時くらいまで雨。
そのあと6時には晴れマークがついてる。
日の出の5時くらいは、太陽が出るのか出ないのか。
自分の金曜快晴パワーがどのくらい回復しているか
博打を打ちに、今年初となる富士山に行ってみようと思います。
あ、でもなんかハリケーンが越境して台風になったとか。
そいで来週末に日本に影響を及ぼすとか・・・。
台風は想定内だったけどwwwやっぱりワタシの九州行は一筋縄じゃいかないなw
昨日の帰りは久々にゲリラ。
池になった道に突っ込み、川となった坂を走る・・・。
もー雨もそろそろ勘弁してくれや。
今年も赤富士のシーズンがやってきた。
今年の富士山は毎朝ライブカメラでチェックしているのだけど、
8/19からどん曇りか雨で日照がない。
赤富士ハンター仲間が上京を様子見しているのだが、
2日前まで晴れ予報だった金曜日の天気予報はかんばしくなくなっていた。。。
骨折してからこっち金曜快晴パワーも鈍っている。
トコロガー!
今日は富士山が見えとる!
特に昼間小山町側で見えているのは珍しいことだ。
ちなみに現在の天気予報は雨。

※東京も現在の予報は雨だが晴れ渡った青空になっている。
こうなってくると天気予報は全くアテにならず、何を根拠に走ればいいか迷うところだが。。。
悩ましいことだ。