
毎年、ソメイヨシノよりも早く咲く多摩川の桜があります。
2015年の開花記事
2014年の開花記事
2013年の開花記事
今年は!
5本ほどもう咲いてます~\(◎∠◎)/
例年より2週間くらい早い~。
梅、いつ見に行こうかな~なんて思ってたのに
日曜日の20度越えの日に一気に蕾が膨らんで咲いたのでしょうね~。
このペースで桜前線が早まってくれれば、
本繁忙期がはじまる前に吉野山や白馬の桜を見に行けるんじゃないかしら(✪∇✪)
・・・とかちょっと期待が膨らんでいます。
毎年、ソメイヨシノよりも早く咲く多摩川の桜があります。
2015年の開花記事
2014年の開花記事
2013年の開花記事
今年は!
5本ほどもう咲いてます~\(◎∠◎)/
例年より2週間くらい早い~。
梅、いつ見に行こうかな~なんて思ってたのに
日曜日の20度越えの日に一気に蕾が膨らんで咲いたのでしょうね~。
このペースで桜前線が早まってくれれば、
本繁忙期がはじまる前に吉野山や白馬の桜を見に行けるんじゃないかしら(✪∇✪)
・・・とかちょっと期待が膨らんでいます。
以前は、tenki.jpを愛用していたのですが、
去年の半ばくらいからちっとも当たらないので天気予報を転々としていました。
そういや、昨日のヤフーの天気ニュース。
一瞬間違えてupされてました( ´艸`)15日はどこ行った←あとで見たらちゃんと「きょう15日」に訂正されてたけど。
で、軒並み午前中は荒天、夕方から晴れとか曇り予報だったのだけど、
唯一夕方以降都心に雪マークを出していたのがこのピンポイント天気予報。
ここのみて、まさか雪は降らないよねぇ・・・と思いながら帰ってたら!
写真ではわかりづらいですが、雪ふってきたー!!!!!
いやいや、久々に横殴りの雪が舞う中バイク走らせましたよ~。
途中でどこかGSとかバイク屋に預けて帰ろうと何度思ったかwww
このピンポイント天気予報、いつもヤフー天気とかtenki.jpとかが似たり寄ったりの天気予報を出す中で
ひとつだけ異彩の天気予報をしているのだけど、それが結構あたる!
2回目の大雪予報で外れた日があったと思うのだけど、そんときこのピンポイント天気予報だけは雨マークつけてたんだよね。
というわけでかーなーりーワタシの信頼度急上昇の天気予報サイトとなりました。
天気予報って情報サイトは何を元にしてるんですかね?
自分で天気図が読めるようになるのが一番だけどwww
金曜日午前中にいつもの血圧の病院に行った。
病院の待合室は、隣の人が1週間前にインフルにかかったとかいう若い男性。
そして向かいは熱はあるけど、インフルほどではないといいゲホゲホ咳をしている女性。
うう、こんなマスク1枚で防げるのかワタシ・・・。
この時期の持病の病院通いはある意味バクチ。
健康な状態で病院行って、風邪菌をもらって帰ってくるって言うね・・・。
で、薬局行ったら、
顔を真っ赤にして明らかに高熱のインフルっぽい方が2名!!Σ( ̄口 ̄;;
処方箋だけ渡して薬できるまで外で待ってましたとも。
だがしかし。
夕刻。
熱が上がり出す。
30分で一気に37.5度だった熱が38度までに!
ああ、ワタシ死亡のお知らせ・・・。
と、思いきや!
翌朝熱は37.0~37.5度あたりをいったりきたり。
別に熱があってぼーっとしてる以外は頭が痛いわけでも、喉が痛いわけでもないが、
病院に、「熱があって、しかも職場はインフル患者が続出してる」とか電話したら
間違いなくインフル用の待合室に通されそうなので家で寝て治した。
いつもより体温が高いので猫らが群がって余計汗びっしょりになったけど、
それで治ったみたい。
今年のインフルは2回かかる人が多いのが特徴だそうですよ(ワタシの行きつけの薬局調べ)
みなさんもくれぐれも気を付けて~。マスクは必須。うがい、手洗いはいつも以上に!