作成者別アーカイブ: ヒトミン

今日の通勤事情と電卓

今日の通勤事情と電卓

忙しいのである。

祝日は中原街道は取り締まりデーである。
が、今日の車両はすべてそのことを承知の車ばかりで、
いつもの検閲ポイントの前で両車線とも車があからさまにブレーキをかけていたのを見てちょっとウケた。

先日の出来事。
商店街をバイクで走っていた。
信号の角にコンビニがあり、歩行者も路駐車などもいて
ヤな感じだと10km/hくらいでのろのろ通過していたら、
まるで教則ビデオのように、
父親が手をつないでいた小さな子が、
父親の手を離れて赤信号を飛び出して横切ってコンビニに突っ込んでいった。

もちろん停まれたけど。
お父さん、もっとしっかり握っとけや・・・。

仕事で使っていた電卓が虫の息となり、
キーを押しても反応しなくなったので、新しいのに買い換えることに。
前の会社から使っているものなのでもう8年くらい使ったと思う。

が、今の電卓は「÷」のキーが「%」の上に配置されるようになっていて、
前からワタシが使っていた電卓と同じところに「÷」があり、
かつキーのピッチが一緒の電卓を探すのにめっちゃ苦労した。
DSC_0145
ワタシにとっては電卓は、料理人にとっての包丁と同じである。

でも、BSキーの場所が変わっているので、指が迷ってまだなじんでない。

今週はモーターサイクルショーに行くので、ちょっとは更新できそうです。

今日の通勤事情

今日の通勤事情

年度末、あちこちがほじくり返されています。
それに伴い、朝の通勤時間帯にダンプだのトラックだのが仕事開始待ちで路駐してるわけですが・・・
ダンプとかってでかいから一車線完全につぶしていて、
渋滞してるとこに、路駐をよけようとしてる車が隣に車線変更してくるので余計大渋滞。

この渋滞してる時に、
前に爆音マフラーのバイクとか、
たばこを吸ってる原二とかいるとサイアク。

歩きたばこを取り締まるならバイクタバコも取り締まってくれや・・・。
ついでに爆音マフラーも頼む。

年度末です。
決算に加えて、来年度の予算とか、それに加えて定時にあがって肩のリハビリにも通わねばならず
更に知り合いの確定申告手伝ったりとかいっぱいいっぱいいっぱいいっぱい。

震災の後、3年はボランティアに専念させてほしいと上司に頼んで、
のばしにのばしまくってた国家試験をいよいよ受験することになり
4月から仕事の後、学校に通うのだけど、この年で暗記とかしんどいわー。

というわけで体もまだ自由に動かないし、仕事が忙しいので
ツーリングはしばらくお預けで、ここも6月までは週1くらいは更新したいけど不定期更新になると思います。
コメントの返事もしばらくは超遅れますがスイマセン・・・。

滝桜は見に行きたいけど、それまでに少しは肩動くようになってるかしらん・・・。

首都高値上げキタ━(゚∀゚)━!

首都高値上げキタ━(゚∀゚)━!

首都高の料金改定の詳細が出ましたね。

首都高ドライバーズサイト 4月からの新たな料金について
4月からの料金・ルート案内

車の区分が2種から5種になって、
お!二輪・軽自動車区分ができて270~1070円!と思ったけど、
結局上限が引き上げられているから首都高25km以上走ると実質現行から値上げなんだわよ。

ってことはー東北道で言うと浦和料金所までは830円→1070円になっちゃうし、
常磐道の三郷までは830円→870円。

かろうじて中央道から帰ってくるときだけは高井戸から510円になるけど・・・。

そもそも270円とか書いてあるけど、うちの最寄りの首都高入口から
次の出口までだって3kmはあるから結局最低料金は510円っていうね。

ワタシのツーリングライフには何の恩恵もないどころか値上げ~!!!!
(・д・)チッ

2014年の12月にぺヤングが生産を自粛して以来ずーーーーーーーーーーーーーーーっと待っていた。

DSC_0054

ぺヤングの本気

この激辛はねー
媚びてないね~。

喰える奴だけ食えっていうぺヤングの本気を感じられる一品ですよ。

食べた後もしばらーく口がしびれてます。

祝!再販!ありがとーペヤング!