交通安全

交通安全

何をやぶからぼうに・・・と思われるかもしれませんが。
ひとみんは今バイク通勤です。
走り屋の血が入っているので、運転しているときは凶暴です。
前に車がつまっているわけでもないのに頻繁にブレーキを踏む車。
チッへたくそめ!呟きながら走ってます。
コンビニの前は路駐の車でいっぱい。
都心で車でコンビニに行くなや。
と、車との攻防は尽きませんが。
バイクに乗り始めてから実感することがふたつ。
ひとつはロードバイクに乗って幹線道路を走るバカチャリ野郎の危険極まりなさ。
ロードバイクチャリ野郎どもは、歩道がどんなに広くても路肩を走る。
しかも交通法規を守らない。信号無視は当たり前。
渋滞で路肩をのろのろ走らざるを得ないバイクと車の間を追い越していく。
後ろから音もなくやられるから本当に危ないんだよ。こっちが急発進したら巻き込むで。
法定速度50キロのところをちんたら道の真ん中を走って渋滞を作る。
何度轢いてやろうとやろうと思ったことか。
ケーサツはどうしてあいつらを取り締まらないのか。
それから夜や雨のときの歩行者。
自分が歩行者のときは見えてるだろうって思ってたけど、
実際乗ってみると本当に見えない。
雨の日なんか最悪。
さらに黒っぽい上着だと本当に暗闇に同化しちゃっててツライ。
しみじみ雨の日や夜歩くときは明るい色の上着または反射素材を身につけることをオススメ。
車やバイクに乗らないと見えなかった。
普段何気なく歩いていても、危険とはいつも背中あわせなんだなってこと。
車やバイクが歩行者にどれだけ気をつかっているかってこと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)