月別アーカイブ: 9月 2013

超贅沢じゅうすぅぃ~な福島の黄金桃!

超贅沢じゅうすぅぃ~な福島の黄金桃!

初めて黄金桃に出会ったのは、2011年の9月。
忘れもしない、南相馬のスーパー全日食チェーンサイヤで、
そのときは、風評被害が横行していて一個200円とか言う崩壊した価格で売ってました。

黄金いろでまん丸で果汁がしたたるその桃を一口食べて驚いたのを今でも鮮明に覚えてます。

超うまっ!!!( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

この時期しか出回らず、東京で売ってるところなんて殆どないこの黄金桃。

好きな食べ物は?と聞かれたら3本指の中に入るくらい大好きなので~す1fa2ce751e9137i008084i8a.gif

今回の旅の終わりは、この黄金桃を買う!と心に決めてました。

そして念願かなって福島市の北、R13号沿いのまるせい果樹園さんで買ってきましたよぅ!
なんと10日の夜、店が閉まった後にもかかわらず、VIP待遇でのお買いもの~。

そうだな、7月行った時も店が閉まった後に到着して、
売ってくれと懇願して売ってもらったっけwww

箱を開けた瞬間に桃のい~い香りがふわぁっと漂ってきます~!

※レンズにゴミが入ってるので、へんなシミが見えますが実際にはついてませんので!( ̄▽ ̄;A

まるせいさんはライダーズピットも運営してくださっていて、
平日に行ってもライダーさんに会える確率高し!

葉がついてて新鮮採れたて~の桃を販売してくれますよぅ~!

んまっ0lovely.gifなんてすべすべの美人さん1p78ced207a51du0c4f57i80.gif

んで~この黄金桃、ナニがすごいかって~と~
皮をむいた状態でこの果汁したたる超じゅうすぅぃ~さ!

しかもまるせいさんの黄金桃はほんっとはずれなし!ちょ~あっま~い

この黄金桃の甘さを知っちゃうと、
ケーキとかまんじゅうとかの人工的な甘みがおいしく感じられなくなっちゃいます。

もったいないので皮剥くときに滴る果汁をカップに入れて飲んじゃいますwww

去年は6コ買って1週間くらい食べれるかな~とか思ってたんですけど!
2日でなくなってしまったので、今回は2箱ご購入~( ´艸`)

昨日、さっそく届いて今日職場のみんなに切って配ったら
「なにこれ!あっまーい!!!」と大絶賛!
おいしく食べてくれる姿にこっちも嬉しくなっていろんな部署に大盤振舞。

結局また2日でひと箱なくなったwww
残りのひと箱はワタシがダイジに食べる~w

まるせいさん、心のこもったおいし~黄金桃を作ってくれて、

本当にありがとう~ (*^▽^*)

あっ、もちろん今回一緒に買ったゆうぞらや川中島の桃もおいしいんですよ!

黄金桃の旬は短いので近日中に福島へ行かれる方は
是非是非買ってみてくださいまし!

それから~今月末の週末は巣鴨で、桃とナシの出張販売があるそうなので
福島まで行くの無理って方は

この百姓魂を目印に巣鴨に行ってみてくださーい。

生還

生還

今回も、生きて戻れたことに感謝しつつ。

9月6日午前3時49060kmで出発し、
9月11日午前1時51746kmで帰宅。

その距離2686km。

本州縦断が約2000kmと聞きますので
ミ・エスト、ホントに頑張ったなぁ(*^▽^*)
 

昨日は、鳥海山ブルーラインへ。
向かう途中で出くわした水鏡に映る逆さ鳥海山。

この後、アクシデントに見舞われて、
大幅に遅刻しながらnanaさんとおくさんと3ショット~。

おくさんの写真パクリました~(≧∇≦)/

福島にたどり着いておくさんやnanaさんにあって開口一番、
「ああ、帰って来たなぁ」と、思わず口に出して笑われたけど
長旅が終わったような安堵があったのは不思議な感覚www

さてさて。
更新したいことは山のようにありますが、
この三日間は地獄の仕事デーですので、
9/6のツーリングの模様は
あやんちゃん 赤富士ツー~最終話
ほりりんさん 9月6日そのいち~そのご

9/7-9/9のツーリングの模様は
ピロノレヤさん 修行ツーその1~

9/10の模様は
おくさん 喜多方 三ノ倉スキー場のひまわり畑♪

のブログでそれぞれご覧くださいまし。
ワタシの本格的更新&お返事は土曜日からになる予定です~。

とりいそぎ、この旅でお世話になった皆様方に
特大の感謝をこめて!

アスピーテ!

アスピーテ!

ほんとは昨日走る予定だったアスピーテ。
雨に阻まれ、今朝へ変更。
奥入瀬はいけなくなったけど、
快晴のアスピーテは夢見た以上に絶景山岳道路でした。

岩手、ライダーは一度は走るべき!
そして、一度行くと、また行こうと決意できます。

また、行くぜ岩手!