月別アーカイブ: 2月 2013

お江戸夜景二輪珍道中またの名をリア充撲滅ツー(*`艸´) その1

お江戸夜景二輪珍道中またの名をリア充撲滅ツー(*`艸´) その1

やっとここまでたどり着きました。
周回遅れ。
っちゅーか週間遅れ。

ここで質問です。
先週の月曜日!
何をやったか覚えてますか~?
そして何を食べたか覚えてますかぁ~?

ワタクシは覚えてますとも!
まだ老化してない

きゃわゆいモンスター乗りのお嬢さんを

お江戸引き回しの刑!

じゃなくて
江戸夜景二輪紀行にご一緒していただきましたよぉ~ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ

しかーし。
先週の月曜日、何があったか覚えてますか?
そう、明け方・・・チーバを大混乱に陥れたあの・・・

大雪!

なーんかさ~
前々からツーリングの約束をすると
お約束のように雪も降ってくれるってどういうこと~ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!

つーか、ワタシの仕業???Σ(゚д゚)

妖怪雪降らし、今年もきっちりイイ仕事してます。
苦情は受け付けられません!

だって・・・

雪女だもの(*`艸´)

エキサイティングツーリングを体験されたい方は
是非冬場ワタシと遭遇してみてくださいw

ま、おいといて。

幸い都内にはうっすら雪が降った程度で
昼間のおひさまのお力ですっかり消雪。

定時で職場をあがってお約束の場所まで向かいます。

本日のルートは都道を満喫してもらうルートをチョイス。
ワタシも初めて通る3桁都道420からR246に入って
渋谷表参道青山を通過し、
外苑東通りで右折して六本木麻布を堪能し、
東京タワーでイルミを楽しみ!
レインボーブリッジの夜景ループを疾走し!
そのままR357湾岸道路でお台場方面を通過し
最後は若洲海浜公園で夜景を見てゲートブリッジをくぐって環七へ帰還。
2時間半~3時間コースかな。

と、脳内江戸夜景二輪紀行のしおりを作成しておりました。

さすがに初めての道だと不安があるので
約束の場所まで向かいがてら都道420を走りました。

これが・・・
とんでもない!!!
都道なのこれ?????
っちゅーような片側1車線のほっそい道!
しかも信号だらけ!

途中で青看板の標識もなくなり・・・

全行程40分はかかるとのたまうgoogle先生のナビの1/3も過ぎてないところで
待ち合わせまであと15分!

..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ大ピーンチ!!

この時点で都道420の離脱を決意。

通勤ラッシュの環七を爆走!

なんとか5分遅れで待ち合わせ場所へ・・・。

この後、初体験の道を先導するというお江戸珍道中が始まるのでありました。

つづく。

↓朝4時まだ雪降ってない!(-_☆)Vポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑職場の駐車場に塩カル撒かれた!Σ( ̄口 ̄;;ポチ!

サイドバッグ装着~

サイドバッグ装着~

天気予報で雨が降るってゆったのに
一滴たりとも降らなかったどころか、
青空だったのはどういうことですか?

さて、サイドバッグステーをお店で取り寄せてつけていただいて
ぴっかぴかのサイドバッグステーが更にミ・エストの輝きを引き立ててくれます。

このままバッグをつけたい衝動に駆られましたが、
バッグをつけてリアタイヤに巻き込まれるのは
バッグを損傷したくないし、ミ・エストに傷をつけたくもないので
キジマのバッグサポートベースを購入。

多分製造過程にできるバリのようなものがついていて
最初それをみたときに亀裂だと思って交換してもらったのだけど、
結局交換品にも同じバリがついてた・・・。
そういうもんなんですね。まぁ安モンだし仕方ないか。

このベースだけをつけるのはバッグつけてないときがイケてないので・・・

オレは海賊王になる!仕様に変更!
これをサイドバッグサポートに結束バンドで装着~!

100均で買って来た犬の首輪でバッグとステーを固定。

こんな感じになりました。

リアタイヤに干渉することはないのですが・・・

やっぱりバッグのベルトDカンにそのままつけると
バッグの重みで型崩れしてしまいます。

バッグの型崩れを防ぐバッグ芯のようなもので補正してみるかなぁ。

バッグは上の部分をベルトで巻きつけているだけで
下は固定することができず、
長距離走るとバッグの背面とサポートベースが擦れるようで
バッグの背面に傷がいくつかついてました。

あと、やっぱりチェーンオイルが飛ぶようです。

チェーンオイルが飛んでも汚れない&傷がつかないように
改良する必要があります。
バッグがぼろぼろになるのはいやなのでw

デザインも色の配色もすごくオキニイリで愛用していたリュック。
合皮の部分がぼろぼろになってきてて捨てるしかないかなぁ~と
思っていたものを装着!

デザイン上リュックの肩紐の部分がベルトになってるので
すごくあっさり着けられましたwww

普段使いはこっちでいいかも・・・と、
雨漏りするレインコートをいつも入れてます。

バッグあるとやっぱラクチンだね~

↓久々のスキーはめっちゃ爽快だった!ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑雪山で颯爽と滑る男性は10割増し位かっこよく見えると思うwポチ!

目からウロコの8の字攻略てれてれってっててー

目からウロコの8の字攻略てれてれってっててー

てれてれってっててー

ひとみんはレベルがあがった!
とくいわざ「得意げに自慢する」に磨きがかかった!

的な。

先週の土曜日、レディース二輪講習に行ってきました。
一般の初級講習と違ってレディースだけなので気兼ねせず参加できます。
一般の初級講習だとやっぱり男性はマシンもでかいし、性能も高いし、
もともとの基礎順応度が女とは違うので、
ワタシのような我流ぺーぺーライダーにとっては
丁寧に自分の課題をつぶすのは流れのスピードについてけなくて至難の業だったりするんですよね。

しかもこの日は、
参加者18人に対して指導員が24名!

更に上級とレベル分けされるんでひとグループ10名弱。

贅沢な講習でした~。

急制動のセクションでは、
一度リアタイヤをロックさせて、思わずブレーキをリリースしてしまいましたが、
反応制動では軒並み空走距離が6m、制動が17mほどでした。
でもこれ時速40kmでの話であって、実際公道では5~60kmで走っているので
ホントのところはどのくらい制動距離があるのか知りたいところです・・・。

人数も少ないので何度も制動訓練ができ、
・しっかりニーグリップで停まる寸前まで緩めない
・肩に力が入って肘をつっぱって制動することが多い
がやっぱ課題ですね。

次バランスのセクションでは
ひととおりいつもの流れをやったあと、残りの10分は自分の苦手なところを集中的にやったり、
指導員にお手本をみせてもらったりしてもらってもいいよとのお達しが。

これは八の字訓練しかない!3-51.gif

千鳥走行もダメダメで、波状路だってできないけど、
パイロンスラロームもダメダメだけど、
目下一番ダメダメなのが八の字スラローム!

フリータイムがくるやいなや八の字スラロームへ直行!!!!

まずは指導員にお手本を見せて下さい~!と懇願。

ワタシは八の字のカーブ部分でびびって車体を押しこんで倒す
リーンアウトの姿勢で八の字スラロームを回ってしまいます。
なのでよくステップ擦るし、
路面の状態が悪かったら余計バイクごとスライディングしやすいわけです。

一度八の字を走って見せて
指導員にチェックされたのが、

バイクの中心に対して体の軸の中心がずれているということ。

体の中心線がバイクの中心にくるよう意識してないので、
小手先だけでバイクを曲げようとして
曲がらないのでバイクに無理に力を入れて倒してまわっているんですねー。

曲がりたい方に加重して、バイクが倒れてくるところを
ニーグリップでしっかりホールド。
視線はカーブの先を常にとらえる。
この状態でアクセルを程良くあけると・・・。

ビフォーアフター風に

まぁなんということでしょう!

倒れようとするバイクと起き上がろうとするエンジンの力で
一定のスピードで八の字をくるくるまわれるではありませんか。

いや、ホント。

ドラクエ風に

てれてれってっててー

ひとみんはレベルがあがった!

八の字スラロームを等速で走れるようになった!

・・・ような気になった!

ええ、講習の中でだけできたとしても、日々の我流運転の中で忘れ去ってしまうのが常というもの。
いかに教えていただいたことを日々鍛錬を重ね習得していくかは自分の力によるのでありんす。

苦手だと思っている技術はやっぱりなんか自然に逆らったことをしているわけで
それを修正する方法を教えてもらうと今までいかに無理矢理自然に逆らって走ってきたかがわかります。

毎日の通勤路に八の字スラロームに匹敵するUターン路があるので、
そこで鍛錬を積みたいと思います。

最後はコーススラローム。
この日はいつものショートコースではなく、
前回一般の講習で泣かされたロングコースでした。

が、いつものグループスラロームではなく、
マンツーマンレッスン!
自分の前か後ろにひとりひとり指導員がついてくれ走ります。
前に指導員がいるときはコースの取り方、アクセルの開閉のタイミングなどを改めてチェック。
後ろについてもらったときは自分の走りについて指導をしてもらいます。

ワタシはもともとニーグリップがゆるいのでやっぱり荷重が充分でなく、
車体と一体化できないでところどころで腕で曲がろうとして
車体が不安定になりバランスを崩し、
バランスを崩したところであわてて足を着こうとする
傾向があるとのご指摘。

足を着くとニーグリップできないよ、と。
確かにそのとおりでございます。

八の字スラロームで指摘された通り、
ニーグリップが緩い上に体の中心と車体が一体でない→強引に腕で曲がる→車体不安定→
恐怖心でニーグリップが更に緩むという悪循環。

やっぱ、すべての基本は体軸と車軸のシンクロとニーグリップによる車体のホールドにかかってるんですね~。

交通社会においても、日々の生活においても
バイクに乗ってるものの責任として、
自分が安全に乗れることはもちろんのこと、
車のドライバーをはじめ、家族やまわりに不安を与えない
責任持ったライディングができるように
今後も二輪講習にできるだけ通って安全な技術を身につけたいと思います。

↓昨日はエキサイティングツーリングでした。ポチ。
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑やっぱりB型の人は気が合うwwwポチ