月別アーカイブ: 12月 2012

ぎゃ!

ぎゃ!

昨日の朝、デスクについてふと気付いたらグローブが片っぽなくなってまして。

あれ~駐車場からエレベータの間で落とした???

と、思って駐車場まで行ったんですよ。

そしたらぁ!!!!!

え?

なっ!なにこれ????

まだ出勤してから2時間も経ってないのに!

オイル溜まりができてる???!Σ( ̄口 ̄;;

あわてて下を覗き込んだら・・・

したたる油・・・。

ヽ(゜ロ゜;)ノマジでぇ???

このへんから漏れてる???

オイルもいつもだったら、窓の上の1/4くらいはあいてるのに
なんか窓いっぱいっぽく見えるんですけど (((( ;゚Д゚)))

月曜日はショップお休みなんで・・・
今朝遅番を変わってもらってショップ持ち込み。
そのまま入院とあいなりました。

あ~あ、また臨時出費か。。。

でも、考えようによっちゃ、グローブ落としたことによって(あ、社内で無事見つかりました)
普段だったら行かない時間帯に駐車場行って早期発見できたんだから(夜だったら暗過ぎて気づかなかったと思うし)
ミ・エストに具合悪いよ~って呼ばれたのかもしれないね。

オマケ

エンジンの下の写真撮ってたら、あまりの汚さにびっくり。
戻ってきたらみがこ・・・。

↓今月は距離乗ってないからオイル交換もないしって思ってたのに・・・ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑なんだかんだお金がかかるようにできてるんだよバイクライフ・・・ポチ!

水元公園散策と念願のランチwww

水元公園散策と念願のランチwww

で。都道ディスカバリーしながら、水元公園に到着~。
パーキングがなんと有料500円!!!
そんな金払えるか~!!!とうろうろしてたら、駐輪場があったのでそこにちょろっと停めました。


見たかったポプラ並木です。

水元公園は江戸川沿いに作ってあるなが~い公園なので、ポプラ並木もその歩道に沿ってずーっと続いてました。
 

青空に映えるポプラの落葉後。

そして、風に音を立てる黄葉。

ポプラ並木はずっと見たかったのだけど・・・
ポプラ並木だけを撮るのって難しかった。

1枚目の場所なんか・・・
真ん中にミ・エスト置いて写真撮りたーいwwってうずうずしてましたw

グラデーションがテーマ。
 

落葉が主役。がテーマ。
 
なんか撮ってるときは、ここイイ!って思いながら撮ってるんだけど、
PCに落としてみるとたいしたことないのはなんでだろう・・・3-14.gif

なんか釣れますか?

結構釣り人いっぱいいました。

そしてメタセコイアの森。

園内数か所にメタセコイアの群生地を作ってあって、一番大きな森の部分はもう枯れ始めてたけど・・・
 

多摩市の並木道と違って敷地が広いのでその高さ大きさに圧倒されます。

そして輝くばかりのオレンジの葉~

メタセコイアの森の中に入って気づいたんですけど・・・
メタセコイアってすごくいい香り。
落ちた葉を集めてアロマポットにでも入れたい気分になりました。

紅葉のメタセコイアは言うまでもなく、
枯れて葉が落ちた後雪をまとったメタセコイアもすばらしいみたい。
新緑の頃の黄緑も必見らしいし。
季節ごとに通うの楽しみになりました。

でもさーやっぱミ・エストと写真撮りたいわけですよ~www

ちゅうわけで、
ちょろっと遊歩道に入れてもらってポプラ並木を背景に写真撮りました。
さすがにメタセコイアのある奥までは早朝にでも行かないと無理っぽいけどw

で。
昼ごはん食べに行こうとミ・エストを出したら・・・大粒の雨がっ。。。

ちょっと~!!!!雨とか聞いてないんですけど~!!!!

はるか先品川方面は雲が切れて明るし、
多摩川でもよくあるんだけど、
川の上だけ雨降ってて川からちょっと離れると降ってないことあるから
とにかくこの江戸川のそばから離脱しようとミ・エストを走らせるも
雨の日の運転はトラウマになっていてスピードが出せない。
みるみる冬ジャケットもびっしょり。
ジーンズに至っては張りついて冷たい。

ナビにまかせて環七を走りたどり着いたのは・・・
去年とあるサイトで見てからずっと行ってみたかったラーメン屋さん。

一見フツーのラーメンですが・・・(^w^)

お店の外構えも一見フツーのラーメン屋さんです。

一見ね・・・www

昔ながらの引き戸にビニールテープでデコってあるメニュー。
エビチリ、カルビ、キムチ、納豆、ゴマ酢、チーズ、コーヒーミルク・・・2-46.gif

中華?焼き肉屋?居酒屋・・・?NonNon!
ここはラーメン屋さんですよ!

Σ(= ̄∇ ̄=ノノエーッ!!

そんな菊やさんのメニューはこちらっ!!!

ワタシが食べたいと思ってたのはアイスクリームラーメン!
他にも紫色ラーメンとか水色ラーメンとかココアラーメンとか興味そそられますwww(^w^)www

しかーし。突然の雨に降られて芯から冷えていたのでアイスクリームはさむすぎだろう・・・。
折しも、店内には仕事でランチに寄ったであろう土方のおにーちゃん2人。

ここで、キワモノラーメンを注文するのも恥ずかしくないか?(///∇//)テレテレ

でも、ここまできて普通のラーメン食べるとかありえないんですけど・・・。

あのっ!珈琲牛乳ラーメンをっ!!!

その間、ただ外の雨の音と、麺をゆでる鍋の音だけが・・・。

女ひとりでキワモノ注文・・・ヾ(´▽`*;)ゝ”

ほどなく出てきたラーメン。
見た目はホントフツーのラーメンなんだけどw
スープ飲むとほのかにコーヒーの味w
ベースは醤油とんこつかな?スープはちょっと塩分強めの温度がぬるめ。

麺は太いちぢれ麺で、うん、味が麺にからみあっておいしい。

土方のおにーさんたちもお会計をすませて行ってしまったので、
いよいよ大将とふたりだけにw

意を決して、ホントはアイスクリームラーメンが食べたくて来たんですよ~と話しかけると
前情報通りすごく人柄のいい大将で、
スープの温度低くしてるからアイスクリームラーメンはもっと暖かくなってからの方がいいねってことでw
帰りには缶コーヒーまでいただいてしまいました。

缶コーヒー付きで750円ラーメンって安くないですか?www

駅からのアクセスは悲惨だけど、バイクがあれば全然苦にならないところなので
また暖かくなったら水元公園→菊やさんルートで食べにこよ。

・・・あれ?
店頭のビニールテープのメニュー・・・
エビチリとかカルビとかキムチは???

今度行ったら聞いてみるかw

↓水色ラーメンにするべきか、紫色ラーメンにするべきか・・・それが問題だポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑牛乳ラーメンは普通だと思うけど、青森に牛乳カレーラーメンってあるよね?あれはどうなの?ポチ!

黄色いじゅうたん-神宮外苑イチョウ並木再び

黄色いじゅうたん-神宮外苑イチョウ並木再び


まっきいろのじゅうたーん(≧∇≦)/

 
土曜日の朝、7時20分。まだお掃除も終わってないイチョウ並木に行ってきました~。


思惑通りのびっしり敷き詰められた黄色いじゅうたん。
キレイです。

 
イチョウもちょうど見ごろでした!


天気予報にまたもや騙されてあいにくの曇天でしたが、
イチョウの葉を通した光がすごく明るく感じられましたよ~。


それにしても土曜日の朝7時台だというのにこの人出・・・。
考えることはみんな一緒なんですかねw
バイク乗りもたくさん訪れてましたよ。
人通りが少ない時をねらって写真を撮りましたけど。

やっぱバイクと風景の写真撮るのは平日最強ですね~。

常にいい構図ないかなぁと思いながら歩いてて・・・

おおっ!ここいいじゃん!と思ってミ・エストの下から見上げるようにして写真撮りたい!って思ってたら・・・


わざわざミ・エストのまん前で写真撮り始めたおねーちゃんが・・・3-23.gif
しかも全然どいてくれない・・・。

しょうがなくこの構図は諦めましたwww

そりゃ~ワタシだって他の人がカメラ構えてるところの構図を見て
これはイイ!ってまねっこして写真撮ることあるけどさぁ。

ふつーカメラ構えてる人のまん前に出て写真撮るかぁ?
ま、でっかいバイクを道の真ん中に停めて写真撮ってる方が悪いんですけどね3-50.gif

会津のR401で、どうしても撮りたい景色に遭遇したとき、
ちょうどカメラ構えてる人がいて、その人の構図の真ん中にミ・エストごと入りこむのは申し訳なくて
すいません、ほんの2、3枚でいいんで写真撮らせてくださいってお願いして
割りこんで写真撮らせてもらったりしましたけど、
そういう心遣い?みたいなの、やっぱり都会は希薄だよね~。

まぁ、ワタシもバイクと風景撮りたいと思うあまり、
かなりいろんな人の邪魔になってるんだろうな~と我が身をふり返りました。
最低限人様に迷惑をかけないよう心がけてバイク乗りのイメージを悪くさせないよう気をつけないとね~。


スズメさんたちも朝ご飯たーいむでしたよん。

まだ外苑ぎりぎり来週末くらいまで楽しめるんじゃないかな~?

↓このあと、水元公園へ向かい紅葉写真はまだまだ続く。ポチ!
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村 カワサキ
↑でも、12月にもなって紅葉ってのもなんか季節外れ感があるよね・・・ポチ!