先週の土曜日は2ヶ月ぶりの二輪講習でした~。
3連休の真ん中、関東圏はちょうど紅葉シーズンってことで
参加者は15人でほぼ指導員とマンツーマン状態っちゅうwww
おかげでその分たくさん練習できました。
急制動は冬グローブに変わってから初めてなのでイマイチ操作が遅くなりがち。
やっぱり上半身が固く力が入ってしまうってことを指摘されました。
反応制動ではだいたい反応6m、制動が13~16m、39km/h
これ時速が1kmあがると1mくらい制動が伸びるので実際5~60km/hで
公道走ってるときは+10~20m制動距離がかかるってことなんでしょうかね・・・コワ・・・。
あと、ブレーキをかけるときに上半身が前につんのめってる=ニーグリップができてない。
講習ん時だけニーグリップ意識したってダメってことですよね。
普段通勤時どんだけだらりと意識しないで乗ってるか・・・。
力を抜くことと、強めに制動をかけることに注意してたので、
なんどかタイヤがロックしたのですが、
それがリアがロックしてるのかフロントがロックしてるのか判断つかなくて
びっくりしてブレーキをゆるめて不安定になることが何度かありました。
こういうところでこそ、何度も経験しておかねば実際起こってからじゃ遅いですからね・・・。
次のセクションバランス走行。
相変わらずできやしない8の字走行。
もっと上半身を自在に動かせるようにとのご指摘。
ワタシのライディングは基本上半身に力入りまくってるってことなんでしょうね~。
でも、上半身の力ってどうやって抜くの?
ニーグリップで車体を曲げられないから腕で曲げようとしてるんでしょうねぇ。。。
ってことはやぱ基本のニーグリップができてないってことか。
パイロンスラロームはリズムに乗れたとき、
上半身の力が抜けてバイクも自在に右に左に倒せてたのでこれがいい乗車状態なんだなと自覚。
んでも、車体を起こすときにアクセルあけるそのアクセルが
うわあああんっと長すぎるとご指摘が。
波状路は上半身がバイクとともに上下しすぎてるので、頭と肩は一定の高さでと。
波状路教習でもやったことないし、ちゃんと今まで習ったことなかったので
ああそういうもんなんだ~とwww
あと、一本橋で調子に乗って止まったりアクセル開けたりで渡ろうとして
エンストしてしまい講習で初の立ちゴケ・・・。
一本橋の上だったので足が地面につかなかったyo・・・。
クラッチが少し内側に入ったのと、エンジンガードにまたもや新傷をw
(その後ショップ行ったのでもう直してもらいました)
Uターンはワタシ割と小回りできるんですが、
Uターンするとき視線が地面を見てて頭が下がってる!といわれ、なるほど。
乗車って細かい基本の積み重ねなんですねぇ。。。
何回通ってもうまくなってる気が全くしないけど
で、最後のスラローム。
ときどき調子があがってステップをがりがり擦るほど車体を倒せるときがあるんだけど、
今回はまさにその状態。
最後の周回のとき、上半身の力抜いて、腹に力を込めてニーグリップで走る感覚が一瞬つかめました。
腹をぐーで殴られた状態でバイクに乗ると自然上体も力抜けるし、ニーグリップもできた!
意識を丹田に集中してバイクに乗ると、上半身固いの直るかも?
通勤時に検証してみようと思います。
RISEのシール貼ってたら、福島に通われてるという指導員と話が盛り上がりました。
やっぱライダー、気持ちが熱いよね。
↓ウェットスーツ素材のグローブがあったかくて、薄手素材らしくオススメらしい。ポチ!
にほんブログ村 カワサキ
↑でも、冬グローブでねぇと寒すぎるよ。ポチ!