お腹もいっぱいになったので、帰路につくことにしました。
R20で帰ってもよかったのですが、南側に回れば富士山みえんじゃね?とか思って富士山周遊することに。
ここからは晴れ間もなくひたすら走ってるだけなので写真殆ど撮ってないのですがww
西湖→精進湖→本栖湖をぐるっと回って富士5湖制覇ww
特に西湖なんか足がなかった時代には到達できないところでしたので感動でしたね。
今回箱根峠を静岡側から登りました。
カーブの続く道の視界が開けた場所から垣間見えた少しだけ姿を見せた夕陽に照らされた富士山の姿、
そして眼下に広がる裾野の街・・・
留めておきたかったけど、とどめることのできない絶景でした。
湘南の海を右に、ミラーに映りこむ夕焼けを見ながら走った先に待っていたのは・・・。
ここ3日間での走行距離1140km。
さすがにちょっと疲れましたけど、ミ・エストとの走れなかった3週間分くらいは走れましたwww
先月豪遊しまくって貧乏なんで全行程下道でwww
丸一日遊んでガソリン代1000円弱ってなんてステキなんでしょ。
下道の楽しいところはいつでも気になる景色があったら寄り路できるとこ。
しかもこれはひとりで走ってるときの特権ですね。
走馬看花、走ってる馬の上からでも花は見落とさない・・・バイクで走ってるからこそ感じられる空気、光、景色・・・
今回走った富士山の周りはすばらしいエストと風景の融合した写真(ワタシの永遠の憧れ)を撮られる
TAKA巨匠もよく通われている場所。
巨匠が撮った写真の中で是非これは見ておきたいって思った場所いくつもありましたが、
今回はあえて聞かないで出発しました。
なんていうんでしょうね、決められた場所に事前に調べたルート通りにナビに従わされてたどり着いて、
巨匠が撮った写真と同じ風景を見ても多分、それは写真以上の感動はないような気がします。
自分がミ・エストと自分の気の赴くまま、時間に縛られず、ルートに縛られず、
思いがけず遭遇出来た、写真におさめることのできなかった数々の景色・・・
それはミ・エストとワタシだけのタカラモノ。
今回、巨匠が巨匠のエストと一緒に撮られた写真と同じ場所にたどり着くことができて
同じアングルで写真撮ったりすることもできました。
巨匠のサイトに行くと、ワタシが撮りたかった富士山の写真が見れますw
巨匠の境地にはまだまだ達することはできませんが・・・巨匠が伝えようとしてること少しずつ理解できてきてる気がします。
***エスト乗りさんをもっと探したいのでランキング参加してみました****
![]() にほんブログ村 |
![]() バイク(カワサキ) ブログランキングへ |
うわぁぁぁ すごい素敵ッッ
生しらす、5月くらいまでらしい、てきいてて諦めてたんですよぉ。
アタシも行きたいなぁ
オルソンさんとこも前々からチェックはしてたんですけど
いかんせんうちからは 都内ぬけて、だから富士山周遊はかなり頑張らないとなんだよなぁ
>vanillaさん
生しらす、そうだったんですか~\(◎o◎)/
普通に生しらす丼ののぼりいっぱい出てましたwww
夏は大渋滞しそうなのでもうちょっと涼しくなってからがいいですね~。
富士山周遊はワタシも昨日は行き帰り高速で楽しちゃいました。
やっぱ下道はしんどいwww
すんごいいい天気の日に富士山見ながら
オルソンさんとこのテラスでご飯食べると気持ちいいですよー。
でも、、、食べるならダヤンカフェの方がテンションあがりますけどw
巨匠は言い過ぎ!!!(笑)
楽しみ方の提案と、そして誰かがバイクってイイかも!
って思えてくれたら良いですね。
体力的な事はひとみんさん本人しか知りえませんが、かなり走りましたね。
そのあたりを本人でキチンと理解したうえでオートバイ生活を楽しみましょう!!!
>TAKAさん
毎回すばらしい写真の数々にうならせていただいてますもん~。ワタシの中では巨匠ですよww
体力的にはかなり厳しかったですね~。
富士山の周りを走ってるときはテンションあがってるので疲れも感じないんですけど、
帰りがね・・・。なので昨日は高速もうまく使いながら行きました。
やっぱETCつけようと思いましたよ~。
えぇ ~ 全行程15時間、走行距離384.6km って、
1日で ???
若い頃 (20台) 九州1周 12時間の旅 って
経験あるばってん、日帰りでこれ以上走ったこと
なかなぁ~
1.Bike (エスト) 磨き
2.ブログの内容と更新頻度
3.日帰りツー 耐久記録
今日から 【ひとみん先生】 と呼ばせて頂きやす。
>yosshiyさん
1日で、ちゃけど何か?www
ワタシが若い頃やら、
青春18切符で東京から博多まで一日で帰りよったけんね。
今でもどこでどう乗り換えるとか覚えとうよ~。
ローカルの旅と体力には少々自信あるっちゃんね。
まぁ寄る年波には勝てんけん、今やれって言われてももうできんけどww
去年はボランティア終わって福島から品川まで鈍行で6時間とかかけて帰りよったけど
今はミ・エストでぶいーんとひとっとび。
・・・ん?むしろ若がえっとうかいな?ww
富士五湖ツーリング、先を越されてしまった。。。
それにしてもエストで下道400キロツーリングって凄い!
>☆NAOKI☆さん
いや~富士山すごすぎでした!
毎週でも通いたいくらいですっ。
天気予報チェックして、ライブカメラみて早朝家を飛び出す休日あるいは
馬乗ってそのまま道志とおって通う休日が続くかもですw
次は精進湖まわりをじっくり攻めたいと思ってます~。
Bike に乗るとが、一番の老化予防になるって、
誰かが いいよんしゃったばい。
適度の緊張感と危険予測に加えて、両手・両足は
元より、体全体でバランスを取りながら走るとか 。。。
よう、覚えとらんばってん、楽しい事、好きな事
しよったら、ボケんとよ。
やっぱ、 【ひとみん先生】 と呼ばせて頂きやす。
>yosshiyさん
あーなんかそれこないだ日経?かなんかで確か新聞で読んだー。
しかも毎日じゃなくて週に2~3回くらいがちょうどいいってかいてあった。
毎日同じ道通勤しよったらやっぱ慣れみたいなので
ボケーっと走ったりすることもあるけんね。
たまには違う場所とか違うところいかんとね。
金曜の朝乗馬クラブ行くと、結構なご年配の方が馬乗りこなしよんしゃって
昨日仲良くなった方はスクーターやけどバイクも乗りよって、
大きいの乗りたいっていいよんしゃった。
ワタシもばーちゃんになってもあれくらいアクティブにいきたいね~