月別アーカイブ: 12月 2011

っぶねーヾ(。`Д´。)ノ彡

っぶねーヾ(。`Д´。)ノ彡

今朝、人轢きそうになった。
朝の渋滞中原街道。
2+3車線の幹線道路です。
渋滞しているので、車に並行して左端を走っておりました。
すると突然!車の陰からじいさんがっ!ゆうゆう歩いてミ・エストの前に出てきた!
やばっ!!!
とっさのことで、フロントブレーキとクラッチを思い切り握りしめてしまいました。
やばいね~なんかあったらリアブレーキ踏む癖がない。
これもっとスピード出してたら轢いてたと思う。
それにしてもそのじいさん、
横断歩道が近くにあるのに、横断歩道を渡らず
車の隙間をすりぬけてる癖に全く左右確認もせずに
どうどうと横断してた。ワタシが急ブレーキをかけて初めて、あバイクだ、くらいの感覚。
怒鳴り倒してやりたかったけど車と並行して走ってたワタシに100%非がないわけじゃない。
だけど、この状況でワタシがじいさんを轢いてたら、ワタシが100%悪いなんて納得いかない。
日本の交通教育はおかしいと思う。
ちょっと前のニュースだけど、

大阪市浪速区で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込み2人が死亡した事故で、直前に自転車で道路を横断し、事故を引き起こした男に、大阪地裁は禁錮2年の実刑判決を言い渡した。
大阪市浪速区の国道で2011年5月、タンクローリーが歩道に突っ込んだ。しかし、禁錮 2年の実刑判決が言い渡されたのは、運転手ではなく、自転車に乗っていた男だった。事故現場の道路には、大量の血痕が残されていた。この事故で、歩道にいた49歳の男性と75歳の男性が、住宅と車の間に挟まり死亡した。
事故当時、警察は、タンクローリーを運転していた男性を現行犯逮捕したが、のちに処分保留で釈放した。タンクローリーの運転手は「隣の車線を走っていた車が、急に車線変更してきたので、当たると思い、ハンドルを切った」と話した。隣の車線を走っていたワゴン車の運転手も、処分保留で釈放された。
この事故で、重過失致死罪で起訴されたのは、自転車に乗っていた越智 茂被告(60) だった。なぜ、越智被告だけが起訴されたのか。
自転車に乗っていた越智被告は、信号機のない道路を安全確認をせずに横断し、その自転車を避けようと、ワゴン車が進路を変更した。さらに、ワゴン車を避けようとしたタンクローリーが、歩道に突っ込んだという。事故のきっかけは、自転車だった。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00212457.html
28日、大阪地裁の真鍋秀永裁判官は、「注意の欠如は甚だしいばかりか、信号待ちという当然の事柄を嫌がり、周囲の交通に多大な影響を及ぼす行為に自ら進んで出たもので、安易かつ身勝手である」とし、越智被告に禁錮2年の実刑判決を言い渡した。
判決後、何か述べたいことがあるかと聞かれた越智被告は、「俺が悪いんですか。向こうは車で殺したんですよ」と、強い口調で言った。
FNN NEWS

こんな事故があった今も、件の道路では信号無視をする自転車が絶えないという。
免許を取るものだけが、危険教育を受け、交通法規を守ってても、
一番の交通弱者に自分たちがどれだけ交通弱者なのかを知らしめる教育が全くない。
先日うちの職場で真夜中チャリで走ってたら、
後ろから車にひき逃げされたという職員が出た。
ひき逃げはひどいと思うが、
夜中に無灯火、さらに真っ黒ないでたちで車道脇を走ってるのは、
自分にも大問題がある。
そんな事故があったあとも、
事故があったので、明るい服を着ているんですよーって
黒地に白い模様が少し入った上着でしゃーしゃーとゆっていたので、
そんなんじゃ全く見えませんよ、気付いたらあーって轢いちゃいますよと脅しといた。
次の日には100円均一で反射バンドを買ってきて無理やりプレゼントしといたwww
最近は横断歩道に保護者が旗もって立って渡らせる光景によく出くわすけど、
これもこの児童らが大きくなったら重大な問題を引き起こすと思う。
大人が渡れというから横断歩道を渡る。
友達とじゃれあいながら、全く周囲の交通に気を配ることもなく。
「青信号でもいつ何が起こるかわからないから道を横断するときはまわりに注意してわたりましょう」
それを教え込むのが大人の責任じゃない?横断歩道に立ってるだけじゃ意味ないよホント。
日本の交通教育は、抜本的に見なおさなければならないところにあるんじゃないのかね?
とにかく、年の瀬12月事故にはくれぐれも気をつけましょう。
miest1204.jpg
写真は全く関係ないけどミ・エストwww

華麗なる計画・・・

華麗なる計画・・・

金・土と雨が続いたうえにクソ寒く駐車場で寝かしといたミ・エスト。
日曜日の朝はめっちゃ晴天らしいということで、
最後の紅葉めぐりをしようと計画をたてました。
まずは、
神宮外苑のイチョウ並木の下でミ・エストの写真を撮る。
これは昼車通りが多くなると困難なので、6時30分の日の出とともに家を出発して、
7時くらいには撮影会をする、と。
それから246を西に向かい、前回紹介した柿生の紅葉と多摩センターの紅葉の下でミ・エストの写真を撮りw
そっから立川の昭和記念公園のイチョウ並木を見て会社に行こう。
と、思いましたが、どう計算してもこのルートじゃ昭和記念公園で20分くらいしか時間がとれないので、
柿生と多摩センターは火曜日の午前中に延期して神宮→立川のイチョウめぐりをしようと計画し、
綿密に曲がる信号の名前までかき出し準備万端。
でしたが。
昨晩、同窓会兼忘年会で調子に乗って生ビアーピッチャー2杯強分くらい飲んだくれてしまい・・・。
朝は起きれたのですが、猛烈に酒が残ってる。
気持ちワリ~。
ってか、19時から24時まで飲んでたからアタリマエw
このまま行ったら飲酒運転で捕まるかな~と思いつつ、
とりあえず起き上がったものの・・・
ムリっ
このさわやかであったかいツーリング日和を棒に振り、
出勤寸前まで爆睡。。。
加齢なる計画倒れ・・・。
若い時はこのくらい平気だったのにねー。
教訓。
ツーリング前日は飲んだくれるな【><。】