月別アーカイブ: 11月 2011

警視庁二輪車交通安全教室レディースクラスその1

警視庁二輪車交通安全教室レディースクラスその1

行ってきました警視庁二輪車交通安全教室~。
center.jpg
富士山が見える多摩川沿いの絶景ポイント!
昨日の雨も、日のあたるところはだいぶ乾いていました。
迷うかな~と思ったけど、多摩堤通りの教育センター入口の信号のところで
前を行くバイクがいたので着いて行ったので道はだいじょぶでした。
しかーし、センターに入るところの道が悪路・・・。いきなりハードル高いよ~。
進行方向向かって左側がバイク集合場所のようでいくつかバイクが停まってました。
バイクを停めて、教習センターとは逆側にある受付へ。
住所や氏名、免許証の取得日とかバイクのナンバーを書いて提出したら
初めての人は受付カードとシール、それから講習中に使う緑のゼッケンをもらいます。
青いのが初級。赤いのが中上級。
受付から戻ると続々バイクが到着します。
みんな男の人かとみまごうほどの流麗なライディングとでっかいバイク!
並べると、ミ・エストがちっちゃく見えます。
やっぱり真っ赤なバイクが多くって、私はバイクに赤は却下って思ってたけど
カッコよく乗れる人は赤いバイク似合う~。
しかもみなさん皮のパンツ。カッコイイ~!
9時30分になると、講師の先生方がバイクで一斉にセンター内へ来られました。
にっくき白バイ・・・かと思いきや、講師の先生方いろとりどりの自前のバイクwww
早速講習の始まりです。
初回参加の人は最初講師がマンツーマンでついてくれます。
最初は車両の点検から。
例の「ネンオシャチエブクトウバシメ」
ネンは燃料で、ちゃんと蓋をあけて中を確認。
オはオイルで、オイル窓から見てオイルがちゃんとあるか確認。
シャは車輪。空気圧は正常か、タイヤに異物がはさまってないか確認。
前輪、見えるところだけチェックしてたら、ちゃんと前輪のフェンダー持ち上げて
全部見るようにとのこと。
前輪のフェンダー持ち上げるって・・・と躊躇したものの割と楽だったw
タイヤ、もうちょっと走ったら交換したほうがいいよっていわれました。
だいぶ古くてグリップがなくなってきてるらしい。
まぁ、2000年式で5000キロしか走ってないからタイヤ交換してないだろうし、
来年早々には交換を視野にお金ためないとねー。
チはチェーン。ゆるんでないか確認。
エはエンジン。エンジンまわりからガソリンがもれてないか確認。
エンジンまわりからガソリンがもれてるってどうやってわかるんですか?って
質問したら、一晩駐車してガソリンが下にもれてたら要注意とのこと。
そういや、職場のドラッグスターよく駐車した下がガソリン染みてる。
漏れたまま乗っててだいじょぶなのかね?
ブはブレーキを握ってみてワイヤーが切れてないか確認。
クはクラッチ。ブレーキ同様ワイヤーを見る。
トウは灯火類。玉切れしてないか確認。
バはバッテリー・ハンドル・バックミラー。バッテリーはエンジンかけてみてかかるか。
ハンドルは左右いっぱいまで切ってみて異音がないか。ミラーは後方がちゃんと見えるか。
シメが各部締付。サスペンションとかステップ、クラッチ、リアブレーキとか
すべての箇所がきちっとしまってるかゆるみがないか確認。
教習所のときは車体のチェックは習ってないからね~。学習になりました。
チェック終わったら、準備体操です。
久々にラジオ体操がっつりやりましたよwww
体操終わったら、乗車姿勢の確認でした。
まず見本ってことで、白バイにまたがってみたい人~と挙手を求められwww
一瞬乗ってみたいかもって思いましたけど、こんな何十人もいる前で
見本になるのは恥ずかしいwww
車体の上に立って座っても、左右足の長さは違うし、重心のクセがあるから
まっすぐに乗るのは結構難しいそうで。
それから座る位置。しっかりニーパッドできる位置じゃないと、
ブレーキかけたときとか前のめりになって腕に力かかって制動の妨げになるとのこと。
先週栃木にいったときに思ったけど、私だいぶ前方に座ってるんだよね。
最近少し後ろに座るようになったら格段疲れ度が変わった。
んでもって足はちゃんとギアとブレーキの上に乗せるようにと。
ミ・エスト、リアブレーキもシフトペダルもなんか上の方についてて
上に乗っけると足が吊りそうになるんだよね・・・。
乗車姿勢の確認が終わったら、各自バイクに乗る準備で、いよいよ乗車です。
つづく。

うう・・・

うう・・・

金曜日は乗馬の日。
しかーし、朝から雨。。。
ギリギリまで待ってみましたが一向にやむ気配がないので、
ミ・エストを雨に濡らしたくなくて、電車+バスで行ってきました。
めっちゃ、過保護やなww
明日の警視庁のライディングスクールは天気も回復するみたいで一安心です。
余談ですが、初めて落馬しました。
不覚・・・。
遠心力に対するバランスを崩して放り出されてお尻から落ちたのですが、
雨で砂がやわらかくなっていて、砂にめりこんだので無傷。
んでも、水溜りに落ちたのでびっしゃーんと激しく音がした上、
派手にどろしぶきをあげて、
馬場中の注目を浴びてしまいました(汗)
はずかシー。
しかも、生徒さんを落馬させると先生は始末書を書かなくてはならないそうで。。。
ホント面目ない。すみません。。。
バイクからは落ちないようにしないとね・・・。

原付ライフ2:初めての洗礼

原付ライフ2:初めての洗礼

なんだかんだ乗り気じゃなかった原付ですが、
いざ乗ってみるとチョーラクチン。
自転車で15分かかって夏場も冬場も地獄だったスーパーへの買い物も、
ばびゅーんといけるようになりました。
難点は、ループ橋。
最寄のダイエーに行くにはループ橋を通らないといけないのですが、
この頃はまだあんまりスピードが出せてないので、
追越もできなくて焦れたよく車に煽られてましたね。
でも、大量に買いこんでも、シート下と足元と更には両ハンドルにまで
買い物ビニール袋をぶら下げて走っておりました。
スーパーへの買い物だけは今も原付だったら楽なのになぁと思います。
やっぱり同じく自転車で15分かかっていたTSUTAYA(しかも登り坂あり)へも
チョーラクショー。
TSUTAYAでは当日料金で翌朝の10時まで借りられるので、
当日借りられるMAX10枚借りてきて、まずは全部コピー作業。
返却した後でゆっくり見るのですが、
(いや、後で見ようと思ってみてないDVDも山盛りw)
この日は10時ぎりぎりにTSUTAYAに返しに行って、
その後ダイエーに食材の買出しに行こうと思っておりました。
ルートは山手通りから都道316号通称海岸通りで右折して、ループ橋に乗ってダイエー。
海岸通りに出る前に海岸通と平行して走っている第一京浜があります。
よし、いつもと違う道にチャレンジして第一京浜を走ってみよう!と思いたち、
急にルート変更。
山手通りと第一京浜の交差点は3車線。
右折信号のある右折レーンで信号待ちしておりました。
信号が変わったので前の車にしたがって右折をしたところで
ぱう~ん
そこの原付止まりなさい!

え?え?え?ワタシ?
びっくりして路肩に止めると、いまやにっくき青地に白の制服の
白ばいけーかんが寄ってきます。
けーかん「ここはね、右折したらダメなんだよ」
ワタシ「え?ダメなんですか?」
けーかん「(原付ビギナーを察した模様で)・・・ああ、免許は自動車の免許?」
ワタシ「はい・・・」
けーかん「免許見せて」
ワタシ(免許を取り出して渡す)
けーかん「ああ・・・教習所で習ったの昔すぎて忘れたかもしれないけど
原付は3車線のときは右折は二段階右折をしなくちゃいけないんだよ」
ワタシ「えー知りませんでしたー」
けーかん「・・・(それは知らないじゃなくて覚えてないというんだ)まぁ、今回は
初めてだから、3ヶ月間違反しなかったら違反点数は消えるから。
ハイこれ最寄の金融機関で払ってね」
なんということでしょう。
初の切符を切られてしまいました。
一時期車を乗り回してた1年間もつかまらなかったのに。
10数年間ゴールド免許だったのに(ペーパーともいう)。
ワタシには第二種普通免許40年間無事故無違反ドライバー表彰を受けた父親のDNAが入ってるはずなのに!
つーか、二段階右折ナニそれ?
今では遠くからでも青と白の制服を捕捉することができるようになり、
通勤路のこー番および白ばいホットスポットは把握済み。
白ばい見るとぱう~んと幻聴が聞こえるまでに・・・。
かくして、原付はうかつに右折してはいけないと身をもって学習したのでありました。
このあとはつかまりたくない一心で右折は全部二段階右折してましたねー。
必要ないところで二段階右折したら違反だって知ったのはついおとといwww
やばかった・・・。
まだまだ続くよ原付仰天運転ライフwww