- 第12章ミ・エスト・ミオのエスト並べる写真館
- 金曜快晴のリハビリ開始とCP+2016とNapsへ物色ぷちツーリング
- 乱・嵐・濫♪九州RUNツー その13 9月18日その1 念願のまっちさんとデートツー
- 2015/9/4 復活金曜快晴パワー(≧∇≦)/ 赤富士ハンティング その3
- 2015/9/4 復活金曜快晴パワー(≧∇≦)/ 赤富士ハンティング その2
- 2015/9/4 復活金曜快晴パワー(≧∇≦)/ 赤富士ハンティング その1
- 2015年2月7日 湘南でエストエスト+Wの念願の出会い~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
- 2014/11/13-14極寒の初尽くし西行ツーリング その5 オカザエモン求めて岡崎城ww
- 2014/11/13-14極寒の初尽くし西行ツーリング その2 鳥羽といえば牡蠣小屋!パールライン!
- 2014/9/4 赤の陣。赤富士ハンティング2戦目 その3 ビバ沼津港 ※注:お腹がすいているときに見るのはおススメしませんw
- 2014/9/4 赤の陣。赤富士ハンティング2戦目 その2 富士山にかかる虹。か~ら~の爆走ww
- 2014/9/4 赤の陣。赤富士ハンティング2戦目 その1 須走口五合目
- 2014/8/18-20 エストエストエストエスト東北集結ツー その3 宮城食の陣
- 2014/8/18-20 エストエストエストエスト東北集結ツー その2 浄土平から遠刈田温泉へ
- 2014/8/18-20 エストエストエストエスト東北集結ツー その1 福島グルメと観光w
- 2014/7/12 ぐるっと散歩ツー 灼熱の熊谷通過の宝登山-秩父-r53から好日山荘そして銀座
- 2014/05/24 エストエストエストエストエストエスト+エスト?ツー その2 二十曲り峠から宮が瀬湖へ
- 2014/05/24 エストエストエストエストエストエスト+エスト?富士山撮影会(ときどきツー) その1 足柄峠から忍野まで
- 茨城で春を求めてエストエスト+エスト?!
- 夜遊びツーリング写真部 横浜満喫コース
- 紅葉求めてエストエスト写真部ツー その2 八ヶ岳高原ラインと念願のあれwと塩川ダム
- 紅葉求めてエストエスト写真部ツー その1 尾白川渓谷
- 初めてのロンツー その9 夢にまで見た八幡平アスピーテ
- パーフェクトエスコート付w北茨城山道三昧ツー その1 友部SAから花貫渓谷
- スピードワイヤー交換とオイル交換とヘッドライトリム交換とQUIXXの実力\(◎o◎)/
- マイカー規制前富士山堪能ツー その2 富士宮口から六合目へ
- エストエストエストおしゃべり女子ツー 富士山ときどきスコールw
- 二輪講習で突きつけられた現実!Σ( ̄口 ̄;;
- エストエストエストしゃべり倒し女子ツー
- エストエストエストエストエスト倶楽部ツー その3 食堂そばのマリーナと近くの展望台と観音崎
- エストエストエストエストエスト倶楽部ツー その2 どっかの寺とどっかの駐車場www
- エストエストエストエストエスト倶楽部ツー その1 朝比奈インターセブンイレブン
- 連勤6日目はつーかーれーてー箇条書き風。
- エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その3
- エストエストで行くチーバお花見女子ツー・ツーリング写真部活動その1
- 紅葉多分wラストツー その2 さいこはさいこーさあいこう
- 紅葉多分wラストツー その1 富士山スバルライン
- 初めての福島ライダーズイベントツー その3 ライダーズPIT in ふくしまスカイパーク
- クラッチワイヤー注油講習wwwエストレヤぷちメンテナンスの会
- メグロとミ・エスト。それからずぶ濡れの金曜日
- (見知らぬw)エストと(勝手に)2ショット
はじめまして。
昨年、還暦をむかえたバイク乗りです。
2011年に普通二輪、2012年に大型二輪の免許を取りました。
なので、流行りのリターンライダーではないのです…。
写真は2002年式のエストレヤRSです。
メンテナンスが好きで、雪の季節はせっせとパーツ交換してます。
ブログ、面白いです。更新を楽しみにしています。
>還暦ライダーさん
初めまして。ご来訪&書き込みありがとうございます。
2011年に免許ということはワタシと一緒ですね。
写真の2002年エストとてもピカピカですね~!
ワタシのエストは出先だとホントもうドロドロなので
写真とっても薄汚れていることが多く見習いたいです。
ワタシも還暦ライダーさんと同じくらいの年になるまでエストに乗っていたいですね~。
あまり役に立たないブログですがよかったらこれからもお越しくださいませ。
あとすいません、SITEMAPにコメントが残せるとは設定気づいてなくて
SITEMAPのコメントはコメント通知がこないので、
よかったら次回は記事の方にコメントお願いします~。
こちらのコメントはしばらくしたら移植後閉じますね。