金曜日は学校なのである。
ので、朝出て昼までに帰ってこようと思ってでかけたのが吉見町のさくら堤公園。
秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶ1.8Kmの桜のトンネルのサイクリングコース一帯をさくら堤公園っていうみたい。

ここは穴場というかあんまり人混んでないからオキニイリ。
エスト・ミオと写真撮ってるとたいてい地元の方にわざわざ東京からきたのー?ここの桜有名なの?って聞かれます。

有名じゃなくてもエスト・ミオと写真が撮れる桜はいい桜w
ちょうど満開をちょっとすぎてこの日の風で散ってしまうか、そんな感じの日でしてね。

青空背景に桜の花びらが舞っている様がすばらしかった。
エスト・ミオのミラーにいっぱいの桜♪

ミラーショットはお約束だよね。
ところどころ車が走れる道と交差していましてね。
ちょっとおじゃまして・・・

朝の10時くらいまで(平日)はほんと地元の散歩の方くらいしかいないみたい。
桜の花びらが舞い散る中のエスト・ミオ。
雰囲気だけでも。

連写でアニメgif作るなら、動画撮れよって?w
編集する時間ない・・・(´Д⊂ヽ
そもそも動画ってupされててもあんま見ないよね?ワタシだけ?
そこから次の目的地に向かう途中、川島町というところ。

貯水池脇の桜がきれいでした。
ちょっと濃いピンクの花びらが浮かんでたのもキレイ♪

名もないところでちょっとした発見するのが楽しいぐるぐる先生との旅。←ま、ひどい目にも合わされるがなw
んで、入間大橋緑地の堤防。

3年前偶然見つけた場所です。
菜の花に埋もれるエスト・ミオが撮れます。
やっぱさー、どんな絶景も、エスト・ミオがいれられない写真はつまんない。

だって、普通の風景写真だったらプロ・アマ問わずもっとすんごいカメラで撮ってる写真がゴマンとあるじゃん?
わざわざしょぼいカメラで撮ったものをアップしなくてもねって思っちゃうわけよ。
でも、そこにエスト・ミオがあるだけで、旅心を掻き立てられるっていうか。

今年はどこにいこうかなーw
と、まぁ菜の花とエスト・ミオ撮影を堪能したのですが。
実はこの堤防バイクでの登るのも停めるのも怖いんだよね~。みなさんにはおすすめできませんw

3年前はこのあとけつまずいて骨折したので、どきどきでしたが、
何事もなく首都高の渋滞にはまりつつ午前中に家に帰り着けました。