熱海梅園の続きです。
白・紅・桃。きっちり剪定された梅が配置よく並んでいます。
青空に映える紅梅白梅之図
もうちょっと勾配があって一気に斜面を見下ろせたらきれいだろう。
梅園の一番上には滝もありました。

あと写真撮ってないけど足湯もあったよ。
水の流れも作りこまれてますね~。
この梅はめずらしく、枝垂れじゃないのに枝垂れっぽく枝先が傘みたいに。
地面に咲く名もない花も春の訪れを感じさせてくれます。
またまた青軸と。
大盃。

大盃がいっぱい植わってた。
んで呉服枝垂~
枝垂桜撮るの難しい・・・。
ソフトフィルターをつけたらキラキラに。
早咲の梅の花びらがだいぶ散りしかれてきれい。
鴛鴦が一本だけ咲いてました~。

これ、身もほんのりピンクになってかわいいの。
さっきまでの青空も雲で覆い隠されてきたのでそろそろ帰りましょう。
今回は時間なかったので食べれませんでしたが出店もおいしそうなメニューが並んでましたよ。

そして梅園の交通整理をされてた方。
一瞬まるせいのみなさんが出張されてるのかと思ってびっくりしたわよwww
日が暮れないうちに帰りたかったので14時半には熱海を出て、
西湘、横浜新道、第三京浜とつないで帰宅。
これで帰ると熱海-品川まで570円で帰れるよ~ヽ(o⌒▽⌒o)ノ
今回はいつも使う真鶴道路をつかわないで走ってみたのだけど、
これまたいい塩梅にくねっていて楽しい道でした。