
昨日の夜。金曜の天気予報を見て、テンション低め。
今朝。金曜の天気予報を見て、テンションうなぎ上り!
天気予報に左右されるワタシの人生・・・
バイク乗りの鏡だわいなぁξ^▽〆オーホッホッホ
光と河津桜
だんだん日が傾きかけて、ちょうど逆光の光が花びらを透かしてとてもきれいでした。

夢中になって何枚も。

何枚も。。。

何枚もwww

今度は川面が反射してキラキラ。

これまた夢中になって撮りまくります。

何枚も。。。

以前この構図の桜の絵を見ました。

桜の精が木の枝で眠っているような・・・

ソフトフィルター楽しいな!

夕暮れの光の中での撮影は難しかったけど、去年までとはまた違った写真が撮れて楽しかったです。

これは一番のオキニイリ。

みなみの菜の花
疲れてはいたのですが、せっかくなので初志貫徹しようとそこからみなみの桜まで南下している途中

ちょうど日没のタイミングで菜の花畑にたどり着きました。

でも、あまりにも日没すぎて太陽光の写真がこれ3枚のみwww

菜の花もちょうど見ごろを迎えてましたよ~。

かなりの広さの菜の花畑でぐるっと歩くこともできるみたいでした。

みなみの桜へ
去年だかおととしだかゆっきんさんがここの夜桜を訪れておられてそれにすんごい感動したワタシはいつか行ってみたいと思っておりました。

でも、下田からライトアップを見て東京に帰るのはちと遠すぎる・・・。
近隣の宿は満室で予約も取れないし。
ってことで、まぁなんとかなるでしょ、と日帰り敢行www
ついてみたら、河津桜より花も大きいし、ちょうど見ごろでした!

ライトアップは18時からだったのですが、道の駅に着いてお茶している間にライトアップが始まりました。

刻々とあたりに夜のとばりが・・・

この日は風が強く、残念ながら川面に映る水鏡の桜は見れなかったのですが・・・

ライトアップだけでもめっちゃきれーい!

18時半にはこのくらいまで真っ暗になって浮かび上がる桜並木がとてもきれいでした。

風が強くて花を揺らしまくっていたので、三脚なしで撮るのはやや無理がありましたがwww

最後に大満足して19時頃下田を出発。

ここからの帰りが修行www
まっくらなR135をくねりながら帰ったのですが、もはや観光客は見当たらず、猛スピードで帰宅する車ばかり。
涙目になりながら小田原まで2時間。
そのあと、小田原厚木経由で東名で帰るか、いつもの西湘バイパスから第三京浜までつなぎながら帰るか迷って、
結局時間的に30分も変わらないので西湘バイパス経由で帰ることに。
これがもう寒いのなんの!
あったかくなったからといはいえ、夜間の高速走行はまだ早いと思い知った夜www
これときどき一般道に降りて信号待ちで休憩があったからよかったものの、
小田厚選んでたら休むことなく走り通しで死んでたと思いましたwww
第3京浜を降りたのが22時半くらい。
そのままラーメン屋に直行しましたともwww
久々に丸一日走った~と思った伊豆ツーリングとなりました。